ポッド・ジェネレーション

劇場公開日:2023年12月1日

ポッド・ジェネレーション

解説・あらすじ

卵型のポッドで赤ちゃんを育てる新時代の妊娠と向き合うカップルを描いたSFコメディドラマ。

AIが発達した近未来のニューヨーク。ハイテク企業で働くレイチェルは、大企業ペガサス社が提案する新しい妊娠方法に心ひかれる。それは出産までの10カ月間、持ち運び可能な卵型ポッドで赤ちゃんを育てるというもの。しかし植物学者として自然界の多様性を守るべく日々奮闘しているパートナーのアルビーは、自然な妊娠を望んでいた。やがてペガサス社の子宮センターを見学したレイチェルはポッド妊娠への思いを募らせていき、アルビーも彼女のまっすぐな愛に突き動かされて一歩を踏み出すことを決意。2人はポッド妊娠だからこそ生じる不安や困難に悩みながらも、手を取り合って進んでいく。

「ゲーム・オブ・スローンズ」のエミリア・クラークが主演を務め、製作総指揮にも名を連ねる。パートナーのアルビー役に「それでも夜は明ける」のキウェテル・イジョフォー。「ボヴァリー夫人」のソフィー・バーセスが監督を務めた。

2023年製作/111分/G/ベルギー・フランス・イギリス合作
原題または英題:The Pod Generation
配給:パルコ
劇場公開日:2023年12月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)2023 YZE – SCOPE PICTURES – POD GENERATION

映画レビュー

3.0 おもしろかった!

2025年9月24日
Androidアプリから投稿

自然礼賛みたいな結論は意外性がなくてフーンって感じだったけど、そこに至るまでのディテール、社会の受け止め方とか、ポッドにまつわる美術など気が利いてて好きでした。奥さん役見たことあるけど誰だだっけー?と最後まで思い出せず、このサイト見たらデナーリス・ターガリエン!プラチナブロンドのロングヘアじゃないとキレイではあるけど貧相な美人って感じで、ヘアメイクの力を見せつける女優さんですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柴犬泣太郎

3.0 62点

2025年8月30日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ま

未評価 眉の動きがキュート

2024年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 妊娠の「面倒」から逃れて胎児を小型ポッドで育てる技術がビジネス化される近未来の物語です。「それはいつか現実になりそう」と思わせる妙なリアリティがあり興味を惹きます。その果てに起こり得そうな事を突き放して軽やかに描いて独特の空気を醸し出すも、突き放し過ぎてまとめきれなかったのかなぁ。エミリア・クラークの眉の動きはとてもキュートでした。(2023/12月 鑑賞)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

4.5 意外とライトでいい感じ

2024年10月5日
Androidアプリから投稿

男女間の不平等って「女性しか妊娠できない」という事実に起因していると思っていたので、とても興味深い設定。公開時には見られなかったので、U-NEXTで400円払って鑑賞。
総じて面白かったし、意外とライトなお話で気軽に見られた。平日の仕事に疲れた夜でも余裕で観賞できるくらい。2時間ないのもポイント高い。以下、気に入ったポイント。

◎冒頭の全自動朝のルーティンは、近未来SFの伝統様式でよい。モダンタイムスから続く。

◎カウンセラーの不気味な目玉が不穏で良かった。いつ「このロリコンどもめ!」て言ってくれるかと期待していたんだけど。

◎主人公の一人が、植物学者の夫なので、スピリチュアル系に流れるかと思ったけど、そうでもなかったのが良かった。スピッちゃうと見る気なくなるので。

◎体外受精実況中継は初めて見たけど笑った。

あまり評価は高くないようだけど、テーマに対して、これくらいの感じの作品に仕上がっているのはいいと思う。深すぎず、浅すぎず。結構万人におすすめできる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふぃじー