ネズミ捕りの男のレビュー・感想・評価
全5件を表示
チョコレートにはネズミの血が入っている...?ウソでしょ
オリジナル音声で字幕を視聴。
この監督の作品は今度からは日本語吹き替え版を観ようと思う。
文字が多くてほとんど読書。
映像は、なんとなく真似して自分で撮れそうな親近感がある。
話の内容と映像の違いを想像力が補完しようとする感覚が楽しい。
コントばりの面白さ
グランド・ブダペストホテルまでは楽しめた。
グランド・ブダペストホテルまでは、
ストーリーも含めて楽しめた。
今作は、楽しめなかった。
下記、
フレンチ・ディスパッチ、、、
の時の感想。
いつもの通り、
ピタゴラスイッチのような、
ドミノ倒し(本編中にあった)のような、
おとぎの部屋や、
ハロウィン・タウンのような、
ウェスの左手の法則のような、
数学的定義に落とし込むべく、
公式を反復させるような、
ギミック、世界観で、
カメラは、
世界地図の図法でいうと、
メルカトル図法のような、
正面が大事!
ビルの屋上から斜めのカットがひとつあったが、
基本は2D風正面!
モルワイデ図法的な正しい面積、方位は不要!
で楽しませてくれるのは今回も同じ。
たが!
いつもは、比較的小さな世界観なので、おもしろいギミックを追いかけていると、ストーリーも自然と腑に落ちていく仕掛けだったのだが、
今回は、
レア・セドゥの巻、
シャラメの巻、
誘拐の巻、
それぞれ世界観がデカイので、
仕掛けを楽しんでいるだけ(ウェス作品は本当はそれだけで構わない。)ではストーリーは腑に落ちてこない。
字幕を読んでストーリーを追うのか、ただただビジュアルを楽しむのか、二者択一を迫られた人も少なくないはず。
そういう人の為に、
後半、エンタメバリバリのシークェンスもやっておきます、と、
プロデューサーでもあるウェス。
作品のジャンルは?
と聞かれると、
ウェス・アンダーソンというジャンル、と答えるしかない。
ノーラン、パク・チャヌク、
タランティーノ、、、その人の存在が、スタイルが、
作品が、そのままジャンルだと言える絶滅危惧種監督。
製作基準点、いわゆるK点(建設基準点)越えの高過ぎる絶品度は相変わらず。
とはならなくなってきた。
つまりグリーンバックで撮影していては、
K点越えにはならない、
ウェスがウェスではなくなっていく・・・
つづきは、
ヘンリー・シュガーで。
メガネ男なんていらない
ロアルド・ダールの語り口 本数稼ぎでない
僕もネズミ捕まえた事がある。処分に困ったのを覚えている。ウォ●ルトディズニ●が創造したあのキャラクターそっくりだった。さて、どうやって殺せるか?かなり悩んだ。
行政に電話をかけて『いつの日に出したら良いですか?』と聞こうと思ったが『ネズミはゴミなの?』と思ったので『飼育?』と思い、グリグリにガムテープで巻いて、ビニール袋に詰めて、燃えるゴミの日に捨てる事にした。
『チュチュウ』と語り掛けていたが、残念ながら辞める訳には行かなかった。南無阿弥陀佛。少しトラウマが残った。
人を殺せる人って凄いよね。
全5件を表示