劇場公開日 2024年5月3日

青春18×2 君へと続く道のレビュー・感想・評価

全332件中、321~332件目を表示

5.0自分の中に残っているものを再確認することで、目指したいゴールへと向かえるのだと思う

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
Dr.Hawk

5.0珠玉のラブストーリー

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開記念舞台挨拶ライブビューイングにて公開初日に鑑賞。台湾の紀行エッセイを基にして、日本・台湾合作で製作された珠玉のラブストーリー。
36歳の青年が18年前の初恋の記憶を辿りながら、現在と過去が絶妙に交錯しながら日本と台湾を舞台にして描かれている。

W主演であるシュー・グァンハンと清原果耶の演技も素晴らしく、時間が経つのも忘れて引き込まれて感情移入し涙が溢れ出てきました。特に、清原果耶は今まで以上に一段と磨きのかかった雰囲気と表情で、彼女を観ているだけで幸福な気持ちになりました。

また、藤井道人監督もさすがと思わせる納得の出来映えで本当に素晴らしい作品でした。

ミスチルが書き下ろした主題歌も作品を更に引き立てる曲で、エンドロールまで余韻に浸れる素晴らしい楽曲で繰り返し聴きたくなります。

2024-76

コメントする (0件)
共感した! 41件)
隣組

4.0試写会にて鑑賞。また観たくなる映画。観て欲しい。

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

試写会にて鑑賞。

安達奈緒子さん脚本、透明なゆりかごを観て以降、清原果耶さんが好きで、今回主演ということで、ぜひ観たいと思い、試写会に応募しました。

予告から既にストーリー(結末)は想像出来るもので正直、そこまで期待値は高くありませんでした。旅先の台湾で出会って恋に落ちて、みたいな。

ただ、ストーリーがありきたりでも出演者陣が豪華(特に黒木華さんが楽しみで)だったので、清原さん含め、皆さんをスクリーンで拝むことが出来れば、まぁいっか、くらいの気持ちでいました。

そして、いざ鑑賞。

観終わったすぐの感想を言葉にするなら、夏のじめっと肌にまとわりつくような夜気、じんわり暑さが体に染み込んでくるような、滲み出た汗がでこ(額)をつたうような、なんだか表現がすごく難しいですが、そんな感覚がありました。
(舞台が台湾だから余計かな)

すぐに、またあの世界観をもう一度観たい。ジミーとアミをもう一度感じたい、と思える期待以上の作品でした。

もちろん、ありきたりと言えばありきたりで展開のオチも分かりやすい為、ハマらなそう、期待値より低そう、と思ってらっしゃる方もいるかとは思いますが、(自分は予告でそこまで刺さらなかったので)それだけで観ないのは勿体無い。映画や旅行が好きな方には、おすすめです。

映画の限られた時間の中にも関わらず、ジミーとアミの人生を色濃く感じることができ、とても丁寧に繊細にうまく繋がって、まとまっていました。

とにかく、情景(撮り方)が美しい。映像がとにかく綺麗。儚い。台湾各地や、日本各地(福島、新潟、長野、東京、神奈川)でロケしており、移り変わる場面に目が楽しい。フィルムカメラのような質感も感じ、特に台湾はランタンや街中の風景含め、とても綺麗。風景を楽しんだり、映像の撮り方を学ぶ為だけに観るでも価値はあるかと。

今回この映画で初めてジミー役のグァンハンさんを知りました。この方の18歳と36歳の演じ分けが素晴らしくて、、。実年齢33歳なのに高校生役なんて無理があるんじゃ?衣装がコスプレぽくならない?なんか没入感薄れそうな、、。なんて心配していた自分が恥ずかしくなりました。違和感なく、引き込まれてしまってました。完全に、グァンハンさんが年下の高校生で清原さんが年上のお姉さん。実年齢を超えて歳が逆転する事あるんですね。アミを前にした高校生ジミーの照れ方や態度、話し方、言葉。あれは完全思春期男子高校生でした。甘酸っぱい恋ってこーゆーことよな、、。とピュアな気持ちが蘇る。
直近でドラマEye Love Youのジョンヒョプさんを観ていた為、アミとカタコトで日本語を話すジミーが重なり、より可愛らしさが個人的には爆発でした。イケメンが拙い日本語を話す姿がとてもいい、と思ってしまった。

作品の都合上とかなく、ジミーとアミの日本語のやり取りもちゃんとカタコトで、言葉をお互いきちんと理解しきってるって設定じゃなかったのも違和感無くて良かったです。言葉は通じなくても何とかなるとは、この事。ただ、清原さんとグァンハンさんは2ヶ国での作品撮影でスタッフ、監督、と言語の壁は大きくあったでしょうから、大変だったのだろうな、と思いました。しかしながら、そんな事は全く感じさせず、清原果耶さんとグァンハンさんの演技がとてもナチュラルで観ていて、とても穏やかな時間が流れている気持ちになれる。不思議。

劇中では、映画ラブレターの話や、ミスチル、スラムダンクの話などもある為、観たり聴いたりしてから映画を観るのもおすすめ。

台湾が舞台と言う事もあって、旅したくなるし、人と人との出会いを求めたくなる。もう2度と出会う事のない人に会ってみたくなる。人と人との出会いは奇跡だし、運だし、縁。偶然なのか必然なのか分からない出会いが積もって人生になっていくんだな、としみじみ感じた。

自分はまだいけるんじゃないか、何者にでもなれるんじゃないか、今からでも遅いなんてことないんじゃないか、と勇気をもらえる作品。中高生とか20代前半には少しこの感じ方がまだ分からないかもしれないけど、人生の分岐(アラサー)の年代以上の人には、少なからず刺さる気がする。

やはり出演者陣は豪華。
皆さんの出演時間が想像していたより遥かに少なく、全体で見るとほんと一瞬で、拍子抜けしました。皆さん、あのシーンを撮る為に現地へ赴き、それぞれ撮影されたのかと思うと、とても贅沢なキャスティング、、。

道枝さんはセカコイ振りのスクリーンで、透くんを思い出しましたね。ふわふわの髪型も相まって完全に雪で戯れるワンコでした。笑顔が印象的で可愛らしい。出演時間は10分あったかな?ほんとに一瞬。場面カットもあったけど、、映像としてはファンの方は確実に物足りないかも。雪がまぁお似合いで、JR SKISKIのCMとポスターかと思いました。

黒木華さんはもう本当大好きです。
何でこんなにも日常を切り抜いた演技がすごいのか、、。リップヴァンウィンクルの花嫁が観たくなりました。運転シーンも含め、一瞬でそこにいた。って感じがする。ただ1つ、すこーしだけ気になったのは、PCでゲームをやってた事。ネカフェとは言え?暇な店員ならスマホ(アプリ)でゲームしない?スマホのギガ気にして店のPCを使ってた?それともPCでしか遊べないゲーム?なんて野暮な事考えちゃって一瞬気が散った。あと、これはやっぱり映画お決まり展開、ジミー開発のゲームだったって事は目を瞑ろう、、。
見返り云々のない真っ直ぐ相手を思う優しさって大切な事だけど当たり前にはなかなか出来なくて。でもそれを車で連れて行ってあげるシーンで表現してて。YOUは何しに日本へでよくあるやつだなー、と人のあったかさが感じられて、心がぬくぬくした。日本に来ている外国人に自分も優しくありたいな、と思える気持ちにさせてくれた。

黒木瞳さんと松重豊さんの哀愁がとても切なく苦しい。だけど、、すごく気になったのは、福島の只見なのに(軽トラも会津ナンバー)そしてずっと只見に住んでる設定なのに、2人に一切の訛りがない事。(笑)
これには、あれ?と大いに違和感を感じましたが、、この一瞬の出演の為に撮影地まで来てもらい、お2人に方言の訛り指導までは要求出来ないよな、、と映画を観ながら一瞬で勝手に納得。(笑)
個人的には残念でしたが、仕方ない。

また長野での出会いも、これまたうまいこと台湾と言う設定でしたが、これは人と人との出会いの縁と言う事でそこまで違和感は感じずでした。

エンドロールが流れていく中、ミスチルの主題歌の歌詞が深くて、映画にリンクしてて、歌詞がとても素敵。分かり味が深い。そしてまた、ジミーの気持ちをおもって胸がギュッてなる。ミスチルファンの方にもぜひ観ていただきたい映画です。

イヤホンの半分こ。(電車での場面カット)これもまた懐かしさが込み上げて。ワイヤレスが主流になってるこの時代、有線がエモさを倍増させるなんて。平成の良さを感じました。耳にうどん(AirPods)より、耳に蕎麦(蕎麦の花の花言葉)(トッケビ)よな、、、なんて思いながら観てしまいました。

ジミーのアミを想う気持ちが初々しくて、可愛らしくて。ジミーの初恋故に、あれからずっと彼の心の中にはアミがいたんだな、と胸が苦しい。ただ、あれからアミに会いに行けたのでは?などと、少し思ってしまいましたが。それは展開的に仕方ないのかな。アミの強がりの彼氏設定もあったし。(ジミーと真逆のやつ)一応、アミの帰国後、大学生になったジミーがアミに会いたいって国際電話をかけて伝えるもののランタンの約束がある為断られ(のちにこれとは別に会えない理由がある事が分かりまたツラい)で、ジミーの純真無垢な高校生には、ランタンでの約束は、よほどインパクトが強かったって事かな。行動には一応起こしてたので、ひと夏の恋で終わりじゃなくてよかったジミー。ただだからこそ、初恋を拗らせた感は否めないけども。いや、美しい物語だけども。最後、アミのところへ訪れた事によって、一区切りついた感じは良かった。アミのことも仕事のことも心機一転して前を向いている最後。悲しさに引っ張られず、前向きな気持ちで観終えることが出来て、自分は好きでした。

ジミーとアミの出会いややり取り、デートやランタンを飛ばすところ、お互いの気持ちの揺れ、などなど、、沢山いいところはあるのに言葉で表現するのはなんか違くて。形にしたくない気がしてしまう。でも、ただただ大切にしたいと、出会えて良かった、観て良かった、と感じた作品でした。

自分は、ジミーとアミの出会いから別れが一瞬にして走馬灯のように思い出されて、、あのシーンでポロッと泣きましたが。オチが分かってる故に、泣けなかった。なんかあそこで急に冷めた。なんて方も中にはいるかも。

アラサーと呼ばれる年齢になると、、恋愛(結婚)相手に求める理想語っても、いい年してなに夢見てんの?痛いよ?現実見なよ。とか、いつまでそんな事言ってんの?中学生?もうアラサーだよ。時間ないよ。タイムリミットはすぐそこ。現実見なよ。なんて言われちゃったり思われちゃうから、、リアルでは口が裂けても言えないので、ここで言わせて頂きたい。

綺麗でピュアな恋したい〜〜。

です。

キスもセックスも好きもなくても記憶に残る恋、忘れられない恋ってあるんですね。人生でこの経験を出来なかった事が悔やまれます。来世はビー玉のような恋をするのが目標になりました。来世ミジンコにならないように、今から徳積みのゴミ拾い。頑張ります。

この映画は、夜の時間帯に鑑賞するのがオススメ。観終わって夜風にあたったら、きっと早い夏を感じると思います。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
れい

3.0展開が読めて驚きは無いが映像キレイだった

2024年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先日海外の映画祭で観た。
異国での淡い恋、日本と台湾のキレイな風景がよく撮れてて良かった
主演の清原果耶よりトータルで15分?!10分?!しか映ってない道枝駿佑がよく番宣に出てない?!客寄せパンダされた感…ファンの子は推し目当てに鑑賞しないといいけど…

コメントする (0件)
共感した! 13件)
柏

4.0旅と夢、車窓の手前にある「柔らかな後悔の記憶」

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
キャプテン・ポップコーン

3.5綺麗なラブストーリー

2024年4月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

いつの間にか引き込まれる映像とストーリー
主演の2人のナチュラルな演技がとても心地よく
自然にラストは心に染みる作品です。
アミの秘密がラスト前にはわかってしまうのですがそれでも納得の至極のラブストーリー。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
シャア

3.5NHKのドラマを観た感じ←いい意味。結末はたぶんそうなるんだろうな...

2024年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

NHKのドラマを観た感じ←いい意味。結末はたぶんそうなるんだろうなぁ、と思った通り。景色がとてもキレイ。じんわりと心に染み入る良い映画。ジミー役の方は日本人にも人気が出そう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mio

5.0よかった!

2024年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

楽しい

上手くまとまっていて、なかなか良い映画でした。清原ちゃん可愛かったし、許光漢さんも演技うまかった!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ナス夫

3.5青春18×2君へと続く道

2024年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会にて鑑賞。特に後半にかけてストーリーと音楽がとてもマッチしていて感情を揺さぶられた。シュー・グァンハンさんの高校生と大人の演じ分けが凄い。高校生のときのシャイなジミーが可愛すぎて沼りそう。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
ちなみ

4.0藤井道人監督らしく風景が綺麗に映っていて最高でした! 切なくて本当...

mさん
2024年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

藤井道人監督らしく風景が綺麗に映っていて最高でした!

切なくて本当に良い作品でした!

清原果耶ちゃんのお芝居素晴らしかったのとシュー・グァハンさんの18歳と36歳の使い分け凄かった!
台湾の俳優さんは初めて観たので驚きでした!

道枝くんも自然で良かったです!

また映画館で観たい作品です!

コメントする (0件)
共感した! 37件)
m

4.0ランタンきれい

2024年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

試写会で早めに視聴できました。映像のきれいさと出演する俳優の演技のおおらかさが良く、台湾に行きたくなる。台湾一人旅行きたくなりますね。日本と、台湾の合作だけど日本の俳優少なめでした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ショカタロウ

4.0Loveletterもう1回見てみたくなる

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2024年4月16日
映画 #青春18×2 君へと続く道 (2024年)鑑賞

原作は台湾出身のジミー・ライによる紀行エッセイ青春18×2 日本慢車流浪記

この映画見たら、台湾に行きたくなるし、東北にも行きたくなる

旅をしたくなる映画です

#清原果耶 さんの演技も素敵だし、#道枝駿佑 くんの演技も自然でよかった

コメントする (0件)
共感した! 29件)
とし