来し方 行く末

劇場公開日:

解説・あらすじ

脚本家として成功するという夢にやぶれた男性が弔辞の代筆業を通じて成長する姿を描いた中国発のヒューマンドラマ。

大学院まで進学したものの脚本家デビューがかなわなかったウェン・シャンは、不思議な同居人シャオインと暮らしながら、葬儀場での弔辞の代筆業で生計を立てている。丁寧な取材に基づいた弔辞は好評だが、本人は中年に差しかかる年齢で、このままで良いのか自問自答していた。同居していた父親との交流が少なかった男性や、ともに起業した友人の突然死に戸惑う会社員など、さまざまな境遇の依頼人との交流を通して、ウェンの中で止まっていた時間がゆっくりと進みはじめる。

「鵞鳥湖の夜」のフー・ゴーが主演を務め、「西湖畔に生きる」のウー・レイが同居人シャオイン役で共演。中国インディペンデント映画界の俊英リュウ・ジャインが監督・脚本を手がけ、人々の人生模様や死生観を織り込みながら描きだす。2023年・第25回上海国際映画祭にて最優秀監督賞と最優秀男優賞(フー・ゴー)を受賞。第36回東京国際映画祭では「耳をかたむけて」のタイトルで上映。

2023年製作/119分/G/中国
原題または英題:不虚此行 All Ears
配給:ミモザフィルムズ
劇場公開日:2025年4月25日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)Beijing Benchmark Pictures Co.,Ltd

映画レビュー

3.5透明感と柔らかさに満ちた映像で紡がれる再出発への道

2025年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

透明感あふれる映像の中で、人の生き様や遺したものを真摯に見つめる物語である。主人公は弔辞の代筆業を担っている。遺族に代わって故人の人となりをまとめる仕事だ。依頼者は北京で日々忙しく暮らす人ばかり。もしかすると10年先にはAIでたやすく代用される職かもしれないが、しかし今依頼が絶えないのは、彼のとても誠実なリサーチ力と、完成原稿のクオリティに定評があるから。案件によっては、遺族から話を色々と聞く中で、故人の知られざる思いを発見することもある。ではなぜ彼はこうして見ず知らずの人について掘り起こすことに長けているのか。ここに本作のもう一つの焦点と、なるほどと腑に落ちる展開がある。終始ゆったりとした語り口で、感情を荒げたり、感動を押し付ける真似はしない。悪人も出てこない。だからこそ、この再出発の物語に安心して身を委ねられる。決して派手さはないが、気がつけば不思議と心にエナジーが溜まっている一作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
牛津厚信

3.0おみおくりの文法

2025年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
TRINITY:The Righthanded Devil

3.0“聞”

2025年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本家の夢が叶わず弔辞の代筆業をしている男性のお話です。

主人公であるウェイ・シャンがとても物静かな役どころなせいか、映画自体も静か~~に終始流れていきます。

会ったこともない人の弔辞を書くのに「彼を分かってない!」なんて依頼人に言われちゃう大変な仕事だなと。。でも彼の弔辞の評判が良いのは、故人のことを聞く姿勢や仕事が丁寧というのもその理由の一つで、依頼人との距離感も近いように感じました。

そして、弔辞を通して誰かの人生に触れウェイ・シャンは成長していきます。

劇中の猫ちゃん、ぷくぷくだな−と思っていたらエンドロールで出産していたことが判明︎‼︎

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yum

3.5物語

2025年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一度だけ物語を書いたことがある。
弔辞。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エブ