デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章のレビュー・感想・評価

全315件中、61~80件目を表示

4.5前半では評価不可だけど

2024年4月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まじで

5.0驚くほど知られてない名作かも

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

原作の独特なかけあいをどの程度アニメで再現できてるかが気になってましたが、実際に鑑賞してその出来栄えに驚愕しました。
原作も素晴らしですが、アニメの制作スタッフの仕事のクオリティに脱帽です。
この10年に観たアニメの最高作かも知れません。
そのような作品なのに、知名度の低さと観客の少なさにも驚きです。広告予算が無かったのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きみさん

3.5最初と真ん中と最後に分けるなら、 最初と最後が良かった 途中でつい...

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

最初と真ん中と最後に分けるなら、

最初と最後が良かった

途中でついていけなくなり、

また戻れた

細かいところがいちいちいい意味で引っかかる映画なので、

やはり続編も見に行きます

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

2.0よく分からん

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

何が言いたい映画なのか全く分からなかった!🧐
井の中の蛙たちをずーっと見せられてる感覚

デーモンは正直痛々しすぎて目も当てられず。
彼女の罪は後編でどう処理されるか見物です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おおかみ

5.0新海誠や細田守を一発当てただけで、後は惰性と認識できる人 ジブリの最高傑作はもののけ姫という人 この映画は絶対です

2024年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年度、最高のアニメ映画
オスカー並といっても、アメリカ人の単純な頭では理解出来ないだろうし、忖度だらけの日本アカデミー賞なんか関係ない

絵本好きの大人が喜ぶようなアニメなんてと、食わず嫌いをしている人
新海誠や細野守を一発当てただけで、後は惰性と認識できる人
いっぺん観に行ってみぃ
ジブリの最高傑作は”もののけ姫”と思っている人もね
外さない作品です
一本筋の通った作品です

キャラクターがいかにもオタクっぽいのと、覚えられないし、訳の分からない題名のせいで、オタクしか観ていないのが残念です
オーメン:ザ・ファーストに続いて、観客2人です
オーメンが夕方だったのに比べれば、平日の昼間だから、まだマシですが
新規の映画ファンだったら手が出せないだろうな
残念です

巨大宇宙船が頭上に浮かんでいる日常
これは、いつ北朝鮮から核攻撃されたり、ロシアが侵攻してくるかもしれない今の日本です
もう少し言うなら、プレートの交差している上にあり、いつ大地震が起きてもおかしくない場所に原発をたくさん作って、その横で生活している日本人です

米軍の攻撃で宇宙船が被弾したために、大災害となりました
時々、小形宇宙船が事故ったり、中型宇宙船が撃墜されたりします
もちろん被害もでます
コレは、大地震に見舞われた地域の比喩
受け入れて、何も無かったとは言わないけど、いつのまにか共存してしまっている

この物語は何も非日常じゃないんですよ
一部の人以外、自覚していないけど
いつか死ぬのに考えたって仕方がないように、地球も遠くない未来に核によって滅びるだろうと思っています
”オッペンハイマー”のレビューで書いたとおりです

後半は驚くべき過去が判明
謎がどんどん出てきます
(もう興味深々、脳内フル回転です)
後半で思ったのは

正義の意味もわからない子供に凶器を持たせるなよ

これ、まさに”オッペンハイマー”
子供とは人類の事です
腹を立てたり、人の物が欲しいだけで暴力をふるいます
殴られたら殴り返します
利害関係で人殺しもします
人間の本能なんて、大昔から変わっていません
ロシアのやってる事、イスラエルとアラブの紛争
中国のやってる事も北朝鮮のやってる事も、
全く同じ
力でしか解決出来ない子供が核を持った状態
自分達も含め、地球を滅ぼしかねない力を持った子供に未来なんであろうはずがないんですよ

後章では人類の未来について、原作者はどう始末をつけるのか楽しみです

原作、未読です
後章があるので、あえてなんの知識も入れていません
もうわくわくです

浅野いにお作品は、
あの宮崎あおいの”ソラニン”と
”うみべの女の子”の実写を観ています
漫画は初めてですが、とても自由な意識を持っている天才ですね
凡人には計り知れない所がある

ちゃんとした、キレイな絵もかけるのに、あえて、色々なキャラクターを入れている
自分の人生で影響を受けた漫画をそのままキャラクターにしてみたりね
それに、ヒロインの好きな漫画は、まさに、いにお風”ドラえもん”
子供向けのドラえもんを、ブラックに描いています

後半に向けて、たくさんの謎が残りました
多すぎて書けないし、あれこれ予想するのも楽しい
宇宙人自体の目的は予想出来るけど・・・
これも、びっくりさせられるのかな
せれにシフターって?
シフターだから・・・
何となくわかったような気がしますが

ただ、腑に落ちない点があります

宇宙船が現れた時、速攻で米軍が新型爆弾で迎撃しました
まだ現れただけで、ただ飛んでるだけの状態で攻撃しますかね
それも、都会の真ん中ですよ
戦術核っぽいですが、そこまで人体に影響はなさそうですが、まあ、核っぽい
ていうが、5000メートルの宇宙船が
撃墜されたら、下の人も建物のペシャンコですやん
まず、有り得ん
それほど、いにおさんはアメリカを信用していないのかなあ
色々な情勢を踏まえると、なかなか動けないからこそ、簡単に核が使われていないし、攻撃も出来ないと思うんですけど

あと、小さい事ですが
女子高生の車の運転は法律上、ありえるけど見た事無い
現実でもフィクションでもね
なのに、なんの説明も無い
もしかしたら後章で何かわかるのかな
なんせ、彼女、アレらしいですから

それから、これは歳のせいかもしれないけど、エンディングの内容が全く聴き取れない
映画では、わざと聴き取れないようにアレンジしているように思うんですが・・・
これも意味があるのかな

噂によると、原作とは少し違っているようですが、原作者本人がガッツリ関わっているので、楽しみではあります

最後に、夜遊びの磯田りらとあのちゃんの声優としての実力にも驚愕ではありました

コメントする 5件)
共感した! 12件)
nakaji

5.0原作を忠実に再現

2024年4月20日
スマートフォンから投稿

主人公2人の声が、プロの声優さんで無かったので、心配したが、原作の雰囲気が出てると感じたので良かった。「おんたん」の発音にはびっくり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リュウ

4.0純粋さと社会性のバランス

2024年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編から楽しみにしてようやく鑑賞。

前半のゆるーいやりとりと作画で、眠くなりそうになりつつ、
予告編でネタバレされて中盤の盛り上がりはイマイチだったが、後半にかけてのさらなる展開で後編に向けての期待感が非常に高まった。

全体見てみると、女子高生のゆるさと、平和さと、社会の歪さが入り混じる、なんともいえない感覚こそがこの作品の魅力と感じる。

キャラクターがなんとも間の抜けた顔をしているのも、何も考えておない人のようにみえて必死に生きているかの描写なのかもと思う

主演の2人、うまいわけではないけれど、幼くても大人でもしっくりくるのがいい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひでぼー

3.5けっこうよかった

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

4.0迷っていたので観て来ました!

2024年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

迷ったら観た方が良いとのコメントが多く後押しされ観て来ました。原作は未読です。
ズバリ観て良かったです。私的には新鮮な作品でした。なんかドラ?もんポイ感じもしましたが別モノと捉えることにします。全体的な感想は5/24からの後章にゆずるとしますが、地球外?生命体の善し悪しが不明ながら描き方が面白い作品でした。声優として抜擢されたお二人もハマり役でした。
5/24からが楽しみです。

43

コメントする (0件)
共感した! 23件)
タイガー力石

4.0地球外から来た巨大宇宙船と少女たちの青春

2024年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメはあまり観ないけど、これは好きだった。

3年前に地球外から東京に襲来した巨大な宇宙船。
危機的な状況は収まった様子。

宇宙船が浮遊する光景が日常に溶け込んだ世界で青春を謳歌する少女たち。この状況が画期的かつ圧倒的。凄いと思う。

しかし安定期に終わりを告げようとするこの前章。
激しく動きそうな後章を思うとゾクゾクする。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エロくそチキン2

4.0丁寧な仕事でした

2024年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作ファンですが
とてもいいアニメ化でした。
アニメならではのアレンジも原作未読者に親切設計。
作画も良く、終始安心して観ていられました。
声優の幾田さんとあのちゃんも抜群にはまってましたね。
劇場でちゃんとお金をとれる良質な作品でした。
こういうのを観ると、アニメっていいなあってしみじみ思います。
続編まで時間が空かないのもいいですね。
特に原作未読の方、オススメ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
すかちん

5.0後編楽しみ!

2024年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

萌える

浅野いにお作品のこの不穏な感じが大好き。原作に忠実に、しっかりと愛を持って映像化してくれていると思います。

りらちゃんあのちゃんで話題になってて、(そしてそれが不安要素でもあったけど)2人ともめっちゃ良かった。門出はイメージ通りだしおんたんはこんな声だったのかと。おんたんや歩仁の発音もこうだったんだーとか。小学生時代を完璧に演じ分けてるのすごい。

後編楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なみなみ

5.090点 声と顔が一致しなくて面白い!!

2024年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

予告を見て迷った挙句、観ましたがめちゃめちゃ面白かった!!!次回作がめちゃめちゃ気になる!!!

また描きます

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あっぷる

4.0雑なボケに頬が緩むも即シリアスな展開に釘付け

2024年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞25本目 優秀作 71点

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島

3.5何か独特〜

2024年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

いや先が気になりすぎる終わり方〜!!!!!
これからじゃん!!!
後編の公開が近くて良かったよ!笑
絵柄独特だし雰囲気も独特だし謎が謎を呼ぶ?んだけど。途中ちょっとだけダレる…かな?一瞬眠くなったけど概ね興味深い内容だった。
後編が楽しみ。これに印象つけるの難しいな…!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ショタコン腐女子OL

4.0後編も見る。絶対見る。

2024年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

原作知らない。チラシが気になったので見に来た人です。
====
キャラがいい。声優(あのちゃん)とのマッチングもいい。普通だったらイヤなんだけど、そして最初は違和感があったんだけども。
ああいうキャラならあのちゃんの声や喋り方がベストマッチする。

前編が終わった段階なので後編も楽しみ!としか言わない方がいいのかもしれません。

サブキャラがサブキャラの造形しているのがいいです。
また、前編と最初から謳ってくれているのでエンドロールを見ながら「あの広げた風呂敷はどうなるんだ」という興奮のまま数か月をすごす事ができるのがとてもいいです。
また門出ちゃんがえっちです。それを狙った露骨なセリフはありますが、それより雰囲気のほうがよりさらに。

ただ。
この作品は90年代~00年代のクソサブカルが好き、あるいは許容できる範囲の人にしかすすめられません。
誰にも通じない奇妙な選民思想をもったあの頃の気持ち悪さを維持している同志諸君、さあ見ましょう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
call

4.5おんたんの発音

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

原作ファンです!
おんたんがあのちゃん、門出が幾田りらちゃんってだけで興奮でした。キャスティングした方本当に素晴らしいチョイスです、ありがとうございます。

1番びっくりしたのがおんたんの発音。「ぼんたん」と同じ発音なんかーい。
そんで母艦から発せられている音が漫画では平仮名をひっくり返したような表現で描かれているけどなんともいえない不快音で現されていたことも素晴らしかった。

デベ子の声のTARAKOさんが素晴らしい。泣きそうになりました。

コンプラ的に省略されてるのであろうセリフが聞けないのはちょい残念だけど原作ファンも納得する作品。絶対的存在!!!

ちなみに原作を全く知らない後輩は訳分からんかったらしいです。

後半もめちゃ楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
cocoまる

5.0あのちゃんにしか

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿

昔NHKの漫勉で作画していた作品だなとおもって鑑賞。
あのちゃんの声や喋り方がこんなにマッチするとは。
これ、声優さんのテクニックで描くより、はるかによい。
他の作品ができるかどうかは別にして、この作品はあのちゃんで正解だなと。
いや、あのちゃんしか。
内容もかなり面白く、原作読んで後編に臨みます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
柳華琳

3.5ドドドドドウナル?後章

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿

正直言って、声優がikuraちゃんなので我ながらミーハーだけど観てしまいました。巨大飛翔体の来襲と米軍の投下した新型爆弾による被災後の世界観が、まったりとした危機感のなさである意味すごいです。いま頭上にある危機とは裏腹に、主人公の女子高生達は恋バナやゲームの方が一大事と言う設定はとてもあり得るし、むしろ臭い物に蓋的な日本人の民族性のような気がします。ドラマは後半からいきなり主人公二人の小学生時代になり予想もしない展開に呆然とします。子供らしい童心と純真な正義感で行われる災厄と、命令のまま異星人を虐殺する自衛官がどこか繋がるような気がしてゾッとします。自分の正義以外を容認せず問答無用で排除する世界は、いま世界中で起きてる現実の紛争のメタファーのようにも思えます。とは言え、まだまだ謎の部分が多く、現実と幻想の境界も分からない所もあるので、後章に期待ですね。役者では、ikuraちゃんの声と最後のテーマ曲を聴けて満足でした。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
シネマディクト

4.0衝撃!生々しき現生を観る

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何の情報も無く、レビューを軽く見て普段観ないアニメだが自分の引き運を信じて中2の息子と鑑賞。

前章で内容の理解・把握はできないが、登場人物のあらゆるセリフから今を生きている事で響くワードの数々が刺さりまくりました。

悲しくて情けなくて残念だけど、これが世の中、人の営みとは矛盾した世の中を生きる事。
これらが少しずつわかりかけている中2の息子にそれらをこんなにもあからさまに観せる事がいかがな事なのかと考えてしまいました。
だけど息子に望む事は与えれた命でこの世を楽しく生きてもらう事。
親子で一緒に今を生きる事について考えさせてくれる作品に出会えて良かった。

作品に出会った事に運命と宿命を感じました。

最後のシーンで空から落ちていく◯◯が何を表しているのか自問自答しながら後章を待ちたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カノキ