デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章のレビュー・感想・評価

全313件中、181~200件目を表示

4.0独特のゆるさ×シリアスさ=豊潤なハイクオリティアニメーション

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゆるさとシリアスさが混在した実に妙味のあるアニメーション作品だと思います。

私は原作を読んでいませんが、
門出(幾田りら)と鳳蘭(あの)のそれぞれの個とコンビネーションが絶妙で
グイグイとストーリーの中に引き込まれ、十分に楽しめました。

現在・過去・これから・・・という、所謂3部構成かなと思うのですが
過去からが実にシリアスに描かれており
特に門出の正義を軸とした暴走気味の展開は恐ろしく、独善的な正義感が生む恐怖を
リアルに描き出していたと思います。

この世界観は人によって好き嫌いはあるでしょうけど、
SF設定であり、私は大好きですね。
そしてドゥニ・ビルヌーブ監督の映画『メッセージ』を彷彿とさせる作品であったようにも思います。
特に母艦付近の空にあらわれる“文字”とかがまさにそう思わせる描き方でした。

藤子F不二雄の影響も色濃く出ていて、SFとしてはドラえもんをも彷彿とさせており、
いろいろなオマージュが散りばめられていて、実に面白かったです。

どういうラストになるのか、原作は読まずに楽しみに5/24を待ちたいと思います。

デベ子を演じたTARAKOさん、ご冥福をお祈りいたします。素晴らしい声優でした。

後章も必ず観ます!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ひでちゃぴん

5.0後編が楽しみです

2024年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何も知らなく予告編だけで観ました
早い展開で楽しめました
後編が楽しめです

コメントする 2件)
共感した! 9件)
かずし

4.5思ってたより、色々考えさせられる作品

2024年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ラインハルト

4.5守ることは強くなること

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

え、何このクソ面白いアニメは。
固まっちゃうくらい最高なんだけど。
後章が待ちきれないのはもちろん、前章だけでも物足りなさはなく、むしろ既に大満足なほど見応えがある。映像からストーリー、キャラクターに展開まで、全てが衝撃的で目が点になってしまった。

母艦の襲来により地球が滅亡していくSFものかと思えば、上空に浮かんでいることが当たり前になってしまうという人間の異常な慣れを描いた現代社会の風刺に変わり、最後は何気ない少女2人のちょっぴり変わった青春ドラマに重きが置かれる。どんどんスポットの当たる範囲が狭くなることで、物語に深みが出る。こんなにぶっ飛んでるのに、一つ一つがあまりに丁寧だから我に返る瞬間が一切無いんだよね。。。

あのちゃん×幾田りらは、話題性重視で流石にやりすぎなんじゃ...と思っていたけど、見た後はこのキャスティングに大納得。というか、この2人以外考えらんない。キャラは当て書きレベルでまんまだったし、あのちゃんの泣き崩れるような演技、手に負えない恐ろしさを感じさせる幾田りらの声色が胸が裂けそうなほどスゴかった。予想外な着地をし続けるストーリーと彼女たちの熱演。しかもめちゃくちゃ笑えて、ワクワクする要素も沢山。感情を抑えろって言う方が難しい。大爆発💣

SF要素が強めなのにも関わらず、人物描写は超がつくほどリアルで残酷。いじめとかビビりとか、立ち向かう勇気は何処から湧き出てくるのか。誰かを守ることは、人を強くする。お笑い担当のはずだった兄貴の言ったそのセリフがめちゃくちゃ刺さった。これがギャップ萌えってやつか...。じゃなくて、こんな現実離れした設定の作品だからこそ、その言葉が心に残るんだろうな〜とこの映画が持つポテンシャルの高さに驚かされるばかりだった。

いにお先生はマジもんの天才だし、こんな狂作を見事アニメ化した制作陣もバケモン。言葉失うくらいヤバい。とんでもない終わり方してからの『デデデデストラクショオ゙オ゙オ゙オ゙ン』は身体がボロボロになる。全てが刺さり過ぎちゃう。あー、感情ぐっちゃぐちゃ。大傑作だわ...。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
サプライズ

4.0結構、濃厚な少女たちの青春ストーリーだが…

2024年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

まったく前知識無しに鑑賞。
普通の街にUFOがやってきたが攻撃が始まるわけでも無く、少女たちはUFOとは関係なく普通に暮らしていく。
意外と少女たちのつながりが青春ドラマっぽい。
そして、私が思いもよらなかった展開に。
結構、濃厚なストーリー。早く後編を観たいところ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
キブン

3.0強く支持。非ギャル系JKの想う終末の気持ち悪さ。

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿

前章。
原作未読。
強く支持。
某有名漫画を不気味な悪意で読み変え、
あるあるアキバ高円寺なサブカルで包み、
その向こうに非ギャル系JKの想う
気持ちの悪い絶望的な終末を置く試みは成功。
後章を待つ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
きねまっきい

5.0大傑作

2024年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

SFアニメーションと思っていたら、非日常を舞台に日常の大切さ、素晴らしさを伝える感動作的な要素もあり、ラストシーン含めて作画が綺麗で迫力がある上に、音響が素晴らしく、是非とも極音上映や轟音上映をして欲しいと思わせてくれました。IMAXでやってくれないかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
イアン

3.5前編だけじゃ何が描きたいのかわからん

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いところ
割とちゃんとしたSFっぽいつくり
ただ3年も4年も存在する存在にコミュニケーションとらずに敵対とかはありえない。

うーんなところ
ドラえもんでいいじゃん、何あの安っぽいパクりみたいなドラえもんもどき。はっきり言って不快な要素。
別にそれ見てもドラえもんアンチとか思わないよ。
キャラ造形がわかりやすく敵味方で美醜に差をつけてる。わかりやすい記号化、を狙ってるのかもしれんがむしろノイズ。今どきあんな歯の欠けた人間がいるかよ

終末SFかと思えば割とくだらない女子高生の日常がメインで、何を見せたいのかわからん。後半ではだんだんと世界の歪さが現れてきて、終始ただよってた違和感の正体とラストでの終焉へのカウントダウンで後編に続く、と言うよく言えば期待が膨らみ、悪く言えば投げっぱなし。単体の映画としては出来が悪い。後編とラスト次第。まあ、後編見ようと思うくらいには楽しめた。

メインの2人、上手くはない。正直へたではあるが、悪くはないくらい。別に事前の情報なければ新人さんか?くらいには演技できてた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
木花咲耶

4.0ここから先が観たい。

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サンデーうぇぶりにて無料で数巻分読めたのですがそこから先が気になって観に行きました。
ちょうど無料で読めた範囲が前編だったようで後編には期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はまぐりの短い感想文

4.5それぞれの“絶対”

2024年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 35件)
uz

3.5後編に期待

2024年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

BESTIAで鑑賞
まず結論は、前編だけでは評価の仕様がないので、この映画のほんとの評価は後編を見終わった後でないと出来ません、今回は暫定と思っています。
おんたんと門出の掛け合いは面白かったです。
本職声優さんでないので心配してましたが、おんたんの中二病と門出の何とも言えない雰囲気が良く出ていてすんなり入ってきました。
それも良かったのですが、前編一番のインパクトはおんたんのアニキが・・・、何とも言えないキャラで、若い時のイケメン、なぜかデブになってるのに声と行動はイケメン、スゴい違和感から来る強烈なキャラでした。かなり好きかも。
原作は未読の為、これからどのような展開になるか想像がつきません、前編だけの評価は悩むところです。
良い意味では今のところ聞いたことのないストーリー展開で、ある意味全く???という感じです、色々な疑問やストーリーの謎などが後編でどの様に回収されるかにこの映画の出来がかかっているように思えます。
ぜひ後編で★5個をつけさせてもらえるような出来映えを期待します。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
スキーヤー

4.5これは中毒

2024年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ポップな絵と良い音楽だけど、内容はダークで重い、、、
学校、イジメ、マンガ、プラトニックな恋、暴走する正義、隠蔽される事件の裏側、異星人遭遇などなど
これ小中学生観ちゃダメな気がする、精神攻撃ヤバ

だけど、早く後編が観たいw

あと、あのちゃんもikuraさんも違和感なくピッタリな声優配役
エンディング曲も作品に合うロックで好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケヴィン

4.5とんでもないものを見てしまった。

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

今どきの人気者二人出しときゃ客は来るだろ、という意図が透けて見える邦画にありがちな残念な作品かと油断してたら、ずっしりときました。自分ではどうにもできないなんだかわからないものがずっと頭上にある不気味さ、なのにそれをなんでもないことのように日常に押し込む正常性バイアス、ヘイトを煽って国威発揚/軍備増強/利潤獲得に利用する姑息さ、後ろめたさと思考停止、ネットの陰謀論と過剰反応、浅薄な歪んだ正義感。この映画を令和6年に見るわれわれは、自分を重ね合わせて、言いようのない居心地の悪い思いをすることでしょう。今のままでは破綻する。思い当たる点が多すぎて怖い。立った鳥肌が鑑賞後もしばらくおさまりませんでした。

構成の妙で、前編単体でも十分面白かったですが、後編が楽しみです。この完成度で突っ走って、広げた風呂敷をちゃんと畳んでくれるのを期待しています。

それにしても、主役の2人の声役。声優業は本業ではないはずなのに、アテガキかと思うぐらい全く違和感がなかったです。おそるべき才能です。メガネのショートとツインテールの女子...って電脳コイルじゃないか。繰り出されるビームはメガビーどころではないですが。

あ、そしてこの映画は絶対、音のいい映画館で見ることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jfs2019

4.5毎日主題歌20回聴いてる

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

原作未読。
アニメーションディレクターが
「PSYCHO-PASS」シリーズ演出の黒川さん、
構成と脚本は
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シリーズの吉田さんとのことで、
絶対に面白いだろ!と観る前から期待していた。
キャッチーな絵柄と壮大なSFは
とても好みで楽しめた。

あらすじ
突如として宇宙からやってきた母艦が
常在し続けて3年、
その異質な母艦が日常となりながら
門出&凰蘭(=おんたん)は青春を謳歌していた。
宇宙からの侵略者が門出&おんたんと関わり合い
世界は滅亡へと進んでいく。

前後編の2部作品ということで、
後編に繋がるであろう
いろんな情報が飛び散りまくっていた。
前章だけだと何がなんだかわからないが、
この1つ1つの核となるであろう情報が
魅力的で、後章にどう繋がっていくのか気になる。

後章は原作者の浅野いにおさんが描き下ろした
劇場版用のラストシーンがあるとのことで、
これを機に原作も読んでみたくなった。

余談
おんたんの髪飾りがかわいい!
クリスマスになるとベル🔔になるのも愛おしい。
この髑髏の髪飾りがグッズになってたら買おう〜!
と思っていたのに存在しなくて泣いた。
おんたんの兄貴が巻尺になってるのに(なんで?)
おんたんの髪飾りがないことある!?
ヘアゴムだったら人を選ぶけど、
前髪クリップにしたら使いやすそうじゃん〜!
前髪も留められるし、資料とか留めてもいいし、
食べかけのポテチの袋留めるのにも使えるよ〜〜
髪飾りじゃなくても とにかくあのモチーフを
グッズ化してほしい。ヲタク、使い道考えるから!
可愛くもあり、かっこよくもある髑髏デザインは
多くの人が買いやすいと思うので、
頼むよグッズの人〜〜!!
後章のグッズに期待します…!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トウマ(20代/女)

4.0原作未読ですが楽しめた。

2024年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が漫画で一時期話題になってたのを知ってるくらいの認知。内容は全く知らず原作も未読で鑑賞。ワクワクしながら見始めたが途中で全く思ってたのと違う‼️でも悪くない‼️って感じでした。会話のセンス。キャラのセンス。100点ですねぇ。ストーリーもえっ⁉️どゆこと⁉️なんで❓って終盤にどんどん謎が増えていく‼️後編を見ない事にはお話にならんぜよ‼️ま、面白いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ポカクロ

4.0侵略者と正義とイソべやん

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
sankou

真相は続編に。

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサヒロ

3.5アニメのタレント起用は好きじゃないけど、この二人は良かったです!!

2024年3月25日
Androidアプリから投稿

原作は未読。
幾多りらとあのが声優を努めている事で話題となっているが、これが違和感なくフィットしていてとてもよかった。
ストーリーも先が読めない不思議な作品。

突然宇宙から飛来する巨大な飛行物体。地球滅亡を匂わす状況の中、変わらない女子高生達のありふれた日常が続いている。
そんな仲良し5人組の友情が何とも心地よい。
また、クラスで目立たない側の仲良しグループって感じがいいですね。応援したくなります☺

そんなほのぼのした日常の中、空にはいつも巨大母艦が浮かんでいる。目的も分からないその存在の不気味さ。

そして遂に起こる悲劇。
そして、イメージを一変させられる回想。
この後どんな展開になるのか読めないまま、いいところで後章へと続く。

先が気になる中、後章の公開が5月と待たされないのが良いですね。後章も楽しみ☺

それにしても、二人が歌うエンディングテーマがめちゃめちゃカッコ良かったです!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゴウ

3.0バランスについていけない…。

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作も何もしらないんだけどこれはシリアスアニメ?SFアニメ?どこかユーモアあふれる絵面も含めてついていけなかった…セリフひとつひとつもしっかりきいてると深い一言ばかりだし。頭混乱。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

4.0総評は後編の後で、でも良かったです

2024年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
カツラギ