劇場公開日 2024年3月1日

  • 予告編を見る

52ヘルツのクジラたちのレビュー・感想・評価

全212件中、21~40件目を表示

3.5みんな生きてて欲しい

2024年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

上映終了前にどうしても観ておきたくて駆け込みで鑑賞。役者さんたちの演技は素晴らしいのだけど、あの原作を135分にまとめるのはどうしても詰め込んだ感は抱いてしまう。原作を読んでいるか、読んでいないかで映画の印象がガラッと変わるかも。演出の過剰な所が少し気にはなりつつ、良くも悪くも物語の展開は早くて無駄な所はないが、ここがこういう描き方になるか…と言う点が多々あって少しモヤモヤはあった。
この作品、確かにどうしたって泣けるんだけど、泣ける映画っていう括りになっちゃうのには違和感がある。少なくとも感想として「泣けたね。良い映画だったね。」で終わりにして良い物語ではないだろう。

登場人物の中でも美晴の描かれ方すごく好きだった。とにかく辛く重い場面が次から次に展開するなかで、美晴と貴瑚のシーンの友情に思った以上に泣いてしまった。美晴の明るさと強さが貴瑚にとってもこの物語にとっても救いというか大きな支えとなっているのではないかと思う。
52演じる子役の子も、セリフのない中での目や表情での演技にもすごく引きこまれて素晴らしい。

貴瑚とアンさんそれぞれの境遇で抱えてきたものを考えるとあまりにも苦しすぎて。原作読んでて分かっていてもアンさんの気持ちを考えると本当に叫びたくなって当然で、肯定してしまうのはきっと違うけれどアンさんはああならざるを得ないほどもう心はぐちゃぐちゃだったのだと、映像だからこそ苦しいほど体感した。どうしても観てる側としてはどうかこんな結末にならないで欲しかったと思ってしまう。

個人的な勝手な思いとしては、声が届かなくて孤独で限界で苦しい思いをしてる人たちにどうか生きていてほしいと心から思った。綺麗事だけど生きているだけで本当にいいのかもしれないって思わずにはいられない。でもその生きているだけということさえ辛くてたまらないという状況もあるんだよな、と思ったり、、
孤独の中で生きる人達がなんとか生き延びて、いつか生きていて良かったと思える世界であって欲しいし、誰かの声なき声を掬い上げることができる自分でありたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuu

3.5こんな良い友達いる?

2024年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画のように、生活が変えられるチャンスがある人は極々1部で、明るみに出ることないまま、苦しみが当たり前で生きてる人、たくさんいるんだろうな…
悲しかった。
それにしても、本気で心配して寄り添ってサポートしてくれる、美春ちゃんめっちゃいい友達じゃん❗️身内でもない、恋愛感情もない美春ちゃん。この映画で一番注目したの美春ちゃんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まだに

4.0見せたいもの。見えないもの。

2024年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

志尊淳オソルベシ。何も入れずに観に行くのがオススメですが、原作を知っていても楽しめるのかな。楽しむ、というのは少し違うかも知れない作品だけれども、其々の演者さん達がみな憑依レベルでの演技合戦だったので、その点でもすこぶる楽しめると思います。思う事、言いたい事も沢山生まれたけども、文字だとどうしても違和感が出そうなので割愛。「生き苦しい人達の物語」として「夜明けのすべて」と表裏一体で鑑賞されるのも宜しいかと存じます。ちょっと重たいか苦笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

3.5可もなく不可もなく…

2024年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

まず主演の杉咲花と志尊淳の演技力は素晴らしかった。役者達の力は申し分ないほど素晴らしいし、題材の原作も良いのに前々から思っていた邦画特有のネームバリューのあるキャスト(主に主演)にシーンが偏りがちなの本当に良くないと思う。
原作のある脚本だと重要人物なのに印象が薄くなる。特にこの映画は現在の大分の出来事の登場人物の印象が薄くなったの本当に勿体ない。キコとアンさんの絆はすごく伝わるのに52(愛)がキコに心を開いていく過程などの心の触れ合いが伝わりづらい。改変があったので
仕方ないが、琴美の背景や村中との関わり合いが端折られていて過去編はしっかり描かれていたのに時間の都合なのか現在の大分のシーンがあまり描かれていないのは残念だった。
杉咲花は日本映画での活躍で終わるのは勿体ないので、韓国映画などに起用して彼女の演技力を存分に活かせる環境にいて欲しい。
原作も題材は良いのにちょっと勿体ない。韓国映画にすればもう少し役者と原作の良さを活かせたのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかはしゆきこ

3.5コンディションによって左右される映画〜

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

重い暗いシンドイ。
観る側のコンディションがめっちゃ重要な映画💦

初めはいろんなバリエーションの『水』が出てきて気持ちいいなぁ心地良いなぁなんて思っていたのも束の間、出てくるクジラみんなが生きづらそうに生きてるのを見て、こっちまで呼吸が止まりそうになった。

ちょうど今日、仕事も人間関係も何もかもうまく行かないなーと感じることがあったダウナーな日だったこともあり、この映画の重苦しさが二重にも三重にも重くのしかかってきて今日この映画を選んだことを後悔し始めたほど。ホントしんどかったー。

終盤にかけてシンドイままで終わらせないようにしてくれてありがとう監督さん。あのまま終わっていたら今日の自分がどーなっていたかと若干心配に😂
でも最後の最後は今の自分がどれほど幸せなのかを改めて実感するきっかけをもらえた気分。
幸せ気分を胸に今宵はゆっくり寝よっと。

杉咲花ちゃん、もーホント好き💜彼女出る作品は漏らさず観ます宣言する!
桃李くん、これからが楽しみ💖あの若さであの色気……末恐ろしい😱
余貴美子さん、泣かされました💦

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らまんば

4.0最近の邦画

2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

内包してる社会問題が多いが、
ディスコミュニケーションばかり。

それ以前からそうではあったが、
新型コロナの影響もあり、
家から出る必要は極力抑えられ、
スマホで全て完結出来る世の中になって、
他人と話す必要は少ない。

それが当たり前になってしまい、
その価値観を他人にも押し付けたり、
自分にも言い聞かせてしまうと、
凄い大事な事も他人に話せなくなってしまう。

キコの母親みたいな人、よく居る。
自己肯定が強く、何でも他人の所為。
観てて痛かった😱
真飛さんGJでした👍

こんな母親だと、
キコの閉鎖的な日常が当たり前になってしまう。
アンとの出会いに必然は感じられないが、
後から思えば、アンで無ければ
キコの異常さに気づけなかっただろう。

「話す」て大事。
コミュニケーションて大事。
直に会って話す事、それは人間でしか出来ない。

PS
宮沢氷魚が出てきた時、
自分はアンさんはゲイだと思ってたので、
「お前、アンさんみたいなの好きやろ‼️ゴリゴリのゲイなんやから‼️」
とか雑念が邪魔だった🤣
「エゴイスト」の印象が強すぎる🙇🏻‍♂️

西野七瀬良かった👍
ハチオーグが活きてるね、ホントか⁉️

コメントする 9件)
共感した! 29件)
クリストフ

5.0

+さん
2024年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

凄く良かった。 他の作品を見た次だったからなのかは分かりませんが凄く良かったです。それしか書きません。映画館で見るべきものです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
+

5.0見て後悔はない

2024年3月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

普段1人ではこういう雰囲気の映画は見ないけど、色んな境遇を視点に入れている映画と気になって見てみた。

全く内容は頭に入れていなかったけど、自分自身の中で同じ経験はなくても共感して登場人物たちの背景を想像しながら見ていると、何か一つ一つちゃんと府に落ちていく感覚があって、終わる頃には生きる幸せってなんだろうって考える映画になってた。

とにかく、見てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ともすび

4.0現代が抱えている社会問題の幕の内弁当的ストーリー

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

本屋大賞受賞小説の映画化である今作。とは言っても小説も読んでいない為、内容はわからずに観に行った。序盤は親に愛されない虐待される子供たちの物語かと思ったが、LGBT、DV、介護問題など現代が抱えている社会問題が次から次に出てくるストーリーだった。所々で感情を揺さぶられ、涙が出そうになる。上映中は四方八方からすすり泣く声が聞こえてくる。上映時間が約2時間だが、最後まで集中力を切らさずに観ることができた。
海辺の街の風景がとても綺麗なのも見所だ。
また序盤は岡田安吾(志尊淳)の髭が「なんか似合わないな」と気になっていたが、中盤にあかされる岡田安吾の秘密で納得がいった。
小説の実写化なので厳しい意見もあるとは思うが、観て損はない、丁寧に作られた上質な映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ron

4.552ヘルツのクジラは沈んだまま 幸せを見守っている

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せのカットはいつも青色で 空にもまるで海にいるのようで カラーの活用は凄かったと思う。
キコの3年間の物語や彼女の変化も詳しく見られた。それは女優さんの素晴らしい演技力のおかげだと思う。
彼女はまるで52ヘルツのクジラの様な寂しく沈んだ。大きい姿で他人を守れる そして 愛している人の幸せな様子を見守ている。他人の目で見るとこの世界の物ではない。彼女はキコだけではなく アンコさんもそうだ。原生家庭と性別の認知から世界で寂しい存在になって来た。けど キコは自分の力で女のような男の子を守って まるで あの時アンコのようだ。最後のカットは男の子と女の子と相携える様子だが それはあの子と昔の自分の様子かな 個人的に考えるとまるで子供のアンコと今の救われた子の様子かもしれない。リンネみたいだ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Rocky.

4.0聞こえない声を聞くこと

2024年3月24日
Androidアプリから投稿

泣ける

周りに聞こえない、助けを求める声というのは、トランスジェンダーやDV被害者に限らず、とても多くの人が発しているのではないか。
その声を聞くには、その人のことをよく理解しないといけないのだろうと思う。
安吾さんは、家族からキナコを救いだしたけど、恋人から救うことはできず、かえって不幸になってしまった。
そもそも、キナコは、恋人のことで聞こえない声を発していたのか。
聞こえない声を発している人が、常に被害者であるとは限らず、苦しんでいる人が加害者になることもある。
人生にはたくさんの苦痛があって、避けられない苦痛もあるけれど、少しでも多くの人が、周りの人の聞こえない声を聞けるような、優しい世界を目指したい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
由由

3.5杉咲さん志尊さんの名演技

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を発売日に購入し、徹夜読みしたほど好きでした。
映画化のお話を聞いてからずっと楽しみにしてきたのです。
結論からいうと、両名の好演に支えられたものの、
やや改善の余地の残る作品でした。
少し寂しかったですね。

まず、映画脚本は原作の良さを半減させています。
わかりやすさ重視で、町田そのこ氏の繊細な文章表現をかなり損じておられる印象。
特にチカラのキャラがかなり浅薄で、これではただのDV物語になってしまっています。
DVやネグレクトとは違う支配型毒親の微妙な感触を伝えるには至りませんでした。

しかし、杉咲氏志尊氏両名の演技が素晴らしく、
世界に深く浸らせて頂きました。ありがとうございます。
一方で、サブキャスト陣の演技力がアイドルタレントさん系で、スクリーン内であまりに差が大きく興醒めの箇所も。

杉先さん、志尊さん、本当にありがとうございました!

コメントする 1件)
共感した! 8件)
saltsnow

4.0象徴的に流れる「52ヘルツのクジラ」の叫び。

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

生き辛さを抱えていて、なかなか人には伝えられないという思いを持った人は少なくない。そんな状態を「52ヘルツのクジラ」という、耳慣れない詩的な言葉で表現したことにまず興味をひかれる。この物語の中心は貴湖(キナコ)であり、安吾(アン)から受けた恩を、少年(52又はムシ)を通じて返すという話である。安吾も少年も辛さをあまり外に表現しないから想像するしかないが、貴湖は分かりやすくこの世の不幸を一身に背負ったような人である。貴湖を傷つけた人は二人いる。一人は母であり、愛されたいと強く思っているのに虐待をされた。もう一人は恋人であり、信頼していたのにひどく裏切られた。どちらの場合も安吾に助けられた。それによって貴湖の心の中で安吾の存在はあまりに大きくなっている。そして今となっては、安吾に何もしてやれない後悔みたいなものが強くある。そんな時にムシと母から呼ばれる少年との出会いがある。この少年の不幸っぷりも貴湖に負けていない。母親から「あんなの生むんじゃなかった」とまで言われて育ち、しゃべることもできない。貴湖のこれまでの生い立ちと経験から、少年を放っておけないのは当然と思える。安吾から受けた恩に応えたいという気持ちがあったのだろう。この物語の現在進行形のテーマはこの少年を助ける事である。小説では、少年を助ける苦労が中心に描かれているようだが、映画では現在と過去の対比をうまく使って、貴湖や少年の心情を美しくクローズアップしているようだ。
登場人物たちが、辛いことがあると象徴的に「52ヘルツのクジラ」の叫びが流れる。あまり細かな描写がないため分かりにくい面もあるが、情緒的にはとても共感できる作品になった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガバチョ

5.0間違いなく今年の賞レースに絡む傑作

2024年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

とにかく杉咲さんと志尊さんの演技がとても素晴らしい。2人にとって代表作になるだろう。2人共、演技を超える高次元の表現力で日本を代表する俳優だと感じさせた。
これは原作を読んでいたため外さないとは思っていたが、杉咲さんが市子で失った作品選びの信頼はだいぶ回復した。
一部原作とは変わっているものの、原作の世界観そのままであったし、原作にあるたくさんの題材をよくあの時間で収めたと思った。原作ではもう少し先まで描かれているが、時間を考えれば妥当だと思った。アンさんの背景が映像化することで原作よりわかるようになったのも良かった。
子役の桑名くんも話せないなか難易度の高い演技を見事にこなしていた。将来が楽しみな俳優を知れたのも収穫だった。
キャストが全体的に良く、真飛さん、西野さんもかなりの役柄ながら素晴らしかった。特に西野さんはこんなにも演技が出来るのかと驚いた。金子さん、池谷さん、余さん、倍賞さんは安定してとても良い味をだしていた。
杉咲さんの髪と共に表情がどんどん変わっていき、人間らしさや女性らしさが出てくるのも見所だと思った。
風景もとても綺麗であのテラスは行ってみたいと思うほど良かった。
原作のイメージとかけ離れていた宮沢さんと小野さんは残念だった。せめて演技が良ければ良かったのだが他のキャストが上手いだけに目立ってしまった。原作の主税は身長が高いというより肩幅の広いイケメンというイメージだったため宮沢さんとは印象がかなり違った。演技に関しては特に食堂のシーンが大げさだった。原作の美晴はキラキラした可愛さがありながらサバサバしたイメージだったが小野さんの美晴はがさつなうざいキャラになっていた。小野さんは以前発達障害の役を好演していたので期待していたが、アドリブと思われるシーンは自然で良かったが、全体的に芝居がくさかった。予告動画でこちらが恥ずかしくなる「もういい」しかり、美晴が話していないシーンの顔が作りすぎていて、子役の方が比較にならないくらい聞き手の演技が上手かった。
杉咲さんのボサボサ髪のウィッグがやり過ぎだと思った。介護中もだが、家を出た後の髪が介護して3年でいくら身なりを気にしてなかったとはいえ、あの若さで(高齢者でさえも)あそこまで髪質がボサボサにはならないと思う。昔のコントで爆発した後みたいだった。介護中は髪の艶がなく少し乱れるくらい、家を出た後は艶なしくらいがちょうど良かった。
とはいえ、そんなマイナスを大きく上回る杉咲さんと志尊さんの演技が素晴らしかったので大満足だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
モンブラン

4.5生きづらさを通じて変わる事に関して色々感じた作品

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

変われる喜び、変わりたくても変われない悲しさ苦しさ、変わってしまう愚かさ悲しさ、そして変わらないことの良さもあったり。

様々な生きづらさを通して、人生や性格、人間関係なんかの変わり様が描かれていたような気がする、そんな作品でした。

個々の抱える生きづらさ、問題ひとつでも1作品のテーマになりそうなのに、そんな事がいくつも描かれるので、見てるとだんだんとしんどい気持ちになってくる。

杉咲花さん
「市子」で個人的には印象がすごく変わった俳優さんですが、本作でも市子のように過去に暗いものを持った人物を演じている。
こういう役を演じたらホントお見事な感じ。

ただ悪い言い方をすれば市子感が拭えない感じはある。黒いワンピース着てたりするし。
まだ市子も上映してるし、そこはどうしてもなんだかダブって見えてしまう。

本作誰かを救うって事が次から次へと引き継がれていくって話が軸かな?と思うけど、
個人的には変わるって事が強く印象に残った。
人生やり直すように変われたり。
昔とは、出会った時とは人が変わってしまったり。
変わりたいのに、変われなかったり。
変われるって勇気ももらえる気がするけど、変われない怖さや変わってしまう事の悲しさなんかも印象的だった。
ただ変わらない友情、優しさなんかもあって、変わらない事の良さもちゃんと描かれていたかなと思う。

物語は一応ハッピーエンドのような雰囲気だけど、経験した過去はどうにも捨てられない事なんかを考えるとまだまだきっと苦労する事も多いだろうと思うと暫定ハッピーエンドみたいな感じ。映画は終わるけど人生はまだまだこれからな感じ。

ヤングケアラー含め介護の問題も扱われ、そういった人たちにも届いて欲しい気もする作品だけど、そういう人ほどなんだか届きにくい気がするのは非常にもどかしいところな気がする。

重たい内容が次々と描かれるので、しんどい気持ちになるけど、表面からは見えないけど誰もが生きづらさとかも抱えているのかもしれないと思うと人に対して寛容にもなれるような気がしたそんな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ごはん

4.0キナコと市子

2024年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

虐待に始まり、いろいろな事件・テーマが盛りだくさんで
ココには書ききれません劇場でぜひ
やはり素晴らしかったのは杉咲花の演技ですね
この演技を観に行くだけでもいいんじゃないかな
志尊淳の髭の意味は中盤で・・・
氷魚くん女性をグーで〇っちゃだめですよ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かちかち

2.0うーん

2024年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり刺さらなかった…途中眠くなった
杉咲花ちゃんの演技はすごかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうや

4.0☆☆☆☆ 原作読了済み。 これは先日に観た『夜明けのすべて』と同様...

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆

原作読了済み。

これは先日に観た『夜明けのすべて』と同様に、原作を補完した脚色部分で、「なるほど!そう来るか〜!」…と思わさせる、なかなかの脚色が秀逸な作品でした。

原作を読み始めた際に。中盤までに描かれていた主人公の過去の苦悩と共に、偶然に知り合った《少年》との出会いが。実は、お互いに発していた【周波数】が一致した事による必然の《52ヘルツ》だった…との辺りは、読みながら引き込まれて行きました。

この辺りの筆力は、流石に本屋大賞に選出されただけの内容だと思いました。
特に、主人公で有る《キナコ》が、《アンさん》とゆう《男性》と出会い、その苦悩を氷解して行く辺り。
…が、しかし。主悦とゆう〝 王子様 〟が現れ、《キナコ》はシンデレラとなり、、、と行った展開への移行は。如何にも、この後に起こるであろう〝 悲劇的な予感 〟 を感じさせ。この中盤辺りまでは一気に読み進めてしまった程でした。

映画は、そんな前半から中盤にあたる部分を一気に走り抜ける。
その為に、原作の前半から、中盤に至る《キナコ》が回想する。《アンさん》や、《美晴》が《キナコ》の発する【52ヘルツ】を、キャッチしてくれた時の楽しい想い出は。《主悦》によって、ドンドンと壊されて行く辛い記憶となり。映画本編では、後半に向けて少しずつ明らかになって行く展開へと改定されていました。

実は、原作の中盤辺りまでは↑で記した様に、とても面白く読んではいたのですが。それが後半にかけて少しずつ興味を失くして行ってしまったのでした。
(原作では)それは、《美晴》が再登場し。或る人探しを始める展開へとなるのですが。《少年》の名前が解らないから(原作では)「52」と呼び始めるのです。

元々原作では、直ぐにこの少年の名前は《愛=いとし》とゆう名前で有るのは描かれているのですが。原作では《キナコ》と《美晴》はずーっと「52」と呼び続けるのです。
この辺りから感じ始めた、ちょっとした違和感が。《少年》にとって、とても大事な人探し旅行の展開へと進んで行くに従い、その違和感が少しずつ拭えなくなってしまったのでした。

それだけに、映画本編では。原作の前半から中盤にあたる《キナコ》の〝 過去の出来事 〟を、じっくりと描く映像化の流れは。観ていて、とてもしっくりと来る展開に思えました。

何しろ、その流れによってはっきりと分かるのが。実はもう1人(孤独な)【52ヘルツ】を発していた人物が居た…とゆう事実。
それを、磁石のプラスとマイナスの様に。両極が惹きつけ合う事に繋がったのだ…と。
この辺りで何度もウルウルとさせられたのには、脚色の優秀さも勿論なのですが。何よりも、成島監督による演出力の力も大きかったのだと思えます。

とは言え。それによって、原作が描いていた《少年》の置かれた立場の弱さで有り。【児童虐待】や【育児放棄】と言った問題提起を示す部分が。若干薄まってしまっている感が、少なからず有るのは、痛し痒しと行ったところでしようか。

出演者の中では何と言っても杉咲花の素晴らしさでしよう。
思えば、初めて『トイレのピエタ』を観た時に。「凄い子が現れた!」と思ったのでしたが。その後の成長力が、もうちょっと半端ない!
今日現在で、評判の高い『市子』は未見なんですが。明らかに、同世代の女優さんの中ては、頭1つ抜きん出ている気がします。

…と書き込みつつ、正直に言うと。思わず号泣してしまったのは余貴美子の演技でした。
原作では、この《アンさん》の母親にあたる人物像は、ほんの少ししか描かれてはいません。
そんな人物像を、映像化に於いて肉付けしているのですが。この余貴美子の存在感によって、《アンさん》と《キナコ》の間に訪れる悲劇が、何十倍にも増幅されていた…と感じられるのです。

ちょっと間違えてしまうと、単なる下世話な展開では有るのですが。余貴美子の深みの有る演技力によって、決して下世話にはならず。《キナコ》と《アンさん》との間に存在した【周波数の合致】
更には、それにより。一度ならず二度も失意の底に沈んでいた《キナコ》が。《愛》とゆう新たな【周波数】をキャッチした事で。3人による孤独な叫びは、強固なトライアングルの絆によって救われる、、、それをしっかりと描き切る。この成島監督の確かな演出力を始めとして、脚色で有り、編集のリズム感や撮影等、、、

「いい映画を作ろう!」

…とゆう、スタッフみんなの気持ちが、充分にスクリーンから伝わって来る。その素晴らしさ等に感動させられてしまったのだと思います。
(実際に、ベランダ等での静謐なカメラワークで有ったり…と。ファンタジー的な演出等は本当に良かった)

出演者についてもう少し。

育児放棄する母親役に西野七瀬。

『孤狼の血』の頃からこの手の悪女役をやる様になった印象。

ちょっと前にはこのポジションには【菜々緒】とゆうちょっと高い壁が有った。
その菜々緒が、最近ではその強めのキャラを封印しつつ有る現在。今こそ、このポジションでの存在感を上げておけば、単なる可愛子ちゃんキャラでは無く、息長く活躍出来る可能性が有ると思える。

志尊淳は見てる内に段々と〝 らしく 〟 見えて来た。
ググったら、以前にも似たような役を演じていたのだとか…成る程。

宮沢氷魚の演技は、この手の悪役タイプとしてはやや類型的だっただろうか。その辺りがちょっと残念。
(関係ないのだけれど、数年前の『流浪の月』での横浜流星はとても良かった)

原作を読みながら、村中のお祖母さん役に賠償美津子をイメージして読んでいたら。まさかの本人登場でビックリした。
やっぱりそう感じるキャラクターだよなあ〜…と。

ちょっと残念だったのは、このお祖母さんは(原作だと)もの凄い男勝りでガンガン悪口を言うお祖母さん。
勿論、悪気は無いのだけど、ついつい言ってしまうタイプの人。

その様に、原作に描かれていた雰囲気では。当初は、若者の意見は〝 聞く振り 〟をするだけ…な感じだったのだが。タバコに火をつけた瞬間、一瞬《少年=愛》が恐怖に怯える。それを瞬時に察する事で、全てを飲み込む人物に描かれていた。
それによって、元々村八分的な扱いを受けていた(気がしていた)《キナコ》の孤独な周波数の叫びが、このお祖母さんの存在で《この排他的な地域で)受け入れられる。
それくらいに重要な描写だと思っていただけに。そのタバコに火をつける描写は是非とも入れて欲しかったところ。
(まあ、無いモノねだりでは有りますが)

それともう1つ、残念だったのは。原作には存在していた、品城祖父の存在。
元学校の先生だけに、一見して人格者に見えながらも、本質的には下衆なクソオヤジ!
こちらも原作を読みながら、柄本明をイメージして読んでいました。
映画本編では完全にカットされていたのですが。ウサギの皮を被った悪魔の顔そのもので微妙にボケている…とゆう複雑なキャラクターを。柄本明ならば巧みに演じてくれたのでは?…と、ついつい想いを馳せてしまう。
(最早、柄本明と決め付けてますが💧)

2024年 3月17日 TOHOシネマズ西新井/スクリーン1

コメントする (0件)
共感した! 4件)
松井の天井直撃ホームラン

1.0原作の山場~ラストが、、、。

2024年3月17日
スマートフォンから投稿

ごっそり無くなりましたね。
52とキナコが乗り越えていく山場と、その後のラストがごっそりカット。
起承転結の「結」が無い。
時間の関係仕方ないけど、アンさんの話引っ張り過ぎでしょ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すん