コラム:FROM HOLLYWOOD CAFE - 第354回

2024年6月18日更新

FROM HOLLYWOOD CAFE

ゴールデングローブ賞を運営するゴールデングローブ協会に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリストの小西未来氏が、ハリウッドの最新情報をお届けします。


リアルかつ悪夢的なアメリカの崩壊像 野心作「CIVIL WAR」で描かれる“恐るべきシミュレーション”

画像1

遅れ馳せながら、アレックス・ガーランド監督の最新作「CIVIL WAR(原題)」(日本公開は10月4日)を鑑賞した。

ガーランド監督といえば、人工知能に鋭く切り込んだ「エクス・マキナ」(2015)で監督デビューを飾っている。AIブームの今こそ、「エクス・マキナ」とスパイク・ジョーンズ監督の問題作「her 世界でひとつの彼女」(13)を改めて観るべきだと思う。

先見の明を持つガーランド監督が最新作「CIVIL WAR(原題)」で真正面から取り組んだのは、タイトル通り、アメリカの内戦(Civil War)だ。現在のアメリカでは政治的分断が修復不可能なレベルに達していて、内戦勃発のシナリオは絵空事ではなくなりつつある。トランプ政権時代には、イギリスのEU離脱「ブレグジット」になぞらえ、カリフォルニア州の分離独立を唱える「カレグジット」運動すら現れた。

19世紀のアメリカでは、北部と南部の対立が悲惨な内戦(1861-1865年)を招いた。それが現代に再び起きたら──。「CIVIL WAR(原題)」は、そんな恐るべきシミュレーションに挑んだ野心作だ。

舞台は近未来。専制的な大統領(ニック・オファーマン)が率いるアメリカ合衆国は、分離独立を果たした複数の州連合から総攻撃を受けている。なかでも最大の勢力を誇るのは、カリフォルニア州とテキサス州の連合体「ウエスタン・フォース」だ。ホワイトハウス陥落は時間の問題とされる。

だが本作の主人公は、政治家でも軍人でもない。戦場カメラマンを率いるジャーナリスト(キルステン・ダンスト)なのだ。彼女たちは大統領の独占インタビューを狙い、戦火をかいくぐってワシントンD.C.を目指す。いわば内戦ロードムービーである。


主人公を一般人に設定したのは賢明だった。武力も権力もない彼女たちが、ただカメラを片手に戦場を駆け抜ける姿は、観客の感情移入を誘う。ジャーナリストの視点で描くことで、壮大なセットも不要になる(とはいえクライマックスの大規模シーンは圧巻で、5000万ドルの製作費も納得だ)。

ガーランド監督と撮影監督のロブ・ハーディ(「ミッション:インポッシブル フォールアウト」)は、リアルかつ悪夢的なアメリカの崩壊像を描いていく。キャストの演技も素晴らしい。なかでもジェシー・プレモンスが演じる冷酷な民兵は秀逸だ。登場時間はわずかだが、強烈なインパクトを残す。「ブレイキング・バッド」といい、「ブラック・ミラー」の「宇宙船カリスター号」のエピソードといい、不気味なキャラを演じさせたら彼の右に出るものはいない。

CIVIL WAR(原題)」はアメリカを舞台にしたディストピアもので、ガーランド監督はゾンビもエイリアンも出さずにスリリングに仕上げることに成功している。だが、アメリカの分断を題材にしながら、根本原因に切りこんでいない点が気になった。リベラル・保守双方の観客に配慮しすぎているのだ。ウエスタン・フォースを構成するのが、青い州のカリフォルニアと、赤い州のテキサスであるのがいい証拠だ(ぶっちゃけ、この二州が共闘するなど考えられない)。

そうした配慮のおかげで、「CIVIL WAR(原題)」は、米共和党支持者、米民主党支持者のどちらからも批判されず、結果的に米国国内で6000万ドル、世界総興収1億1400万ドルのヒットとなった。

個人的には内戦の原因が不明で、おまけに現実の対立軸が意図的に排除されているため、シミュレーションをみせられているような気がした。昨年大ヒットした「バービー」が保守的価値観に真っ向から挑んで社会現象になったことを考えれば、「CIVIL WAR(原題)」にもう一歩踏み込む勇気があれば、単なるアクションスリラー以上になっていたかもしれないと思えるのだが。

筆者紹介

小西未来のコラム

小西未来(こにし・みらい)。1971年生まれ。ゴールデングローブ賞を運営するゴールデングローブ協会に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリスト。「ガール・クレイジー」(ジェン・バンブリィ著)、「ウォールフラワー」(スティーブン・チョボウスキー著)、「ピクサー流マネジメント術 天才集団はいかにしてヒットを生み出してきたのか」(エド・キャットマル著)などの翻訳を担当。2015年に日本酒ドキュメンタリー「カンパイ!世界が恋する日本酒」を監督、16年7月に日本公開された。ブログ「STOLEN MOMENTS」では、最新のハリウッド映画やお気に入りの海外ドラマ、取材の裏話などを紹介。

Twitter:@miraikonishi

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 写真集「吉永小百合」11月27日発売 篠山紀信が撮影した写真の中から吉永自身が新たに選び直した決定版

    1

    写真集「吉永小百合」11月27日発売 篠山紀信が撮影した写真の中から吉永自身が新たに選び直した決定版

    2025年9月30日 13:30
  2. ヤクザ映画の金字塔「仁義なき戦い」シリーズ、初めてオンラインくじに!

    2

    ヤクザ映画の金字塔「仁義なき戦い」シリーズ、初めてオンラインくじに!

    2025年9月30日 12:00
  3. 明石家さんま、「TOKYOタクシー」で憧れの山田組に初参加 木村拓哉、山田洋次監督との豪華3ショット&メイキング映像公開

    3

    明石家さんま、「TOKYOタクシー」で憧れの山田組に初参加 木村拓哉、山田洋次監督との豪華3ショット&メイキング映像公開

    2025年9月30日 07:00
  4. 柏のミニシアター「キネマ旬報シアター」が劇場の存続に向けて大型クラウドファンディングを実施中

    4

    柏のミニシアター「キネマ旬報シアター」が劇場の存続に向けて大型クラウドファンディングを実施中

    2025年9月30日 15:00
  5. ワーナー・ブラザース、6年ぶりに世界興行収入40億ドル突破

    5

    ワーナー・ブラザース、6年ぶりに世界興行収入40億ドル突破

    2025年9月30日 11:00

今週