ノーラン監修「2001年宇宙の旅」70ミリ版が特別上映!国立映画アーカイブで6日間限定
2018年8月14日 17:00

[映画.com ニュース] 今年で製作50周年を迎えるスタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」(1968)が、10月6日から東京・京橋の国立映画アーカイブで特別上映されることがわかった。「インターステラー」「ダンケルク」などのクリストファー・ノーラン監督が監修し、公開当時の映像と音の再現を追求した70ミリ・ニュープリント版で、6日間限定上映される。
スティーブン・スピルバーグ、リドリー・スコットをはじめ、後世の映画人や文化に絶大な影響を与えてきたSF映画の金字塔。人類が宇宙までを生活圏とするようになった“2001年”を舞台に、人工知能HAL9000型コンピュータを搭載した宇宙船「ディスカバリー号」に乗ったボウマン船長らが、月で発掘されたモノリスの調査へと旅立つ姿を描いた。
今回上映される70ミリ・ニュープリントは、オリジナル・カメラネガからデジタル処理を施さず、フォトケミカル工程だけで作成した特別版。音声は68年公開時と同様の6チャンネルで、上映前の前奏曲や、休憩時・終映時の音楽まで再現されている。5月に開催された第71回仏カンヌ国際映画祭で初お披露目された後、欧米各地を巡回し、ついに日本上陸となっただけに、ファン垂涎のメモリアルなイベントになりそうだ。
「2001年宇宙の旅」70ミリ・ニュープリント版は、10月6~7日、同11~14日に国立映画アーカイブの長瀬記念ホールOZUで上映。チケットなどの詳細は、公式サイト(http://www.nfaj.go.jp/exhibition/unesco2018/#section1-1)に掲載されいてる。
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 注目特集
 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 注目特集
 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 