北欧先住民族の少女の成長物語「サーミの血」9月公開!予告完成
2017年6月29日 07:00
(c) 2016 NORDISK FILM PRODUCTION[映画.com ニュース] 北欧の少数民族サーミ人の少女の成長物語を描き、2016年第29回東京国際映画祭で審査員特別賞および最優秀女優賞を受賞した「サーミの血」の公開が9月16日に決定、このほど予告編がお披露目された。
1930年代、スウェーデン北部の山間部に居住する少数民族サーミ族は支配勢力のスウェーデン人によって劣等民族として差別を受けていた。サーミ語を禁じられた寄宿学校に通う少女エレ・マリャの成長を、自身もサーミ人の血を引いているアマンダ・シェーネル監督が長編映画に仕立てた。主演はノルウェーでトナカイを飼い暮らしているサーミ人のレーネ=セシリア・スパルロクが務めた。
寄宿学校の成績も良く進学を望んだエレ・マリャは、教師からは「あなたたちの脳は文明に適応できない」と告げられてしまう。ある時、スウェーデン人のふりをして忍び込んだ夏祭りで、エレは都会的な少年ニクラスと出会い恋に落ちる。トナカイを飼育し、テント暮らしの生活から抜け出したいと思っていたエレは、ニクラスを頼って街に出る。
「サーミの血」は9月16日から、新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほか全国順次公開。
(C)2016 NORDISK FILM PRODUCTION
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI