世界一のレストラン「NOMA」東京出店を追ったドキュメンタリーが完成
2015年5月19日 13:45

[映画.com ニュース] 栄誉ある「世界のベスト・レストラン50」の第1位に4度輝く、デンマークはコペンハーゲンのレストラン「NOMA(ノーマ)」が、2015年1月から2月にかけて、総勢70名のスタッフとともに東京に限定出店した“料理界の大事件”を追った長編ドキュメンタリー「Ants on a Shrimp(原題)」が完成した。
世界で最も革新的なレストラン「NOMA」のコンセプトは、レストランが置かれた場所と時間にこだわった料理を提供すること。コペンハーゲンでは北欧の食材のみ使用しているが、東京では日本国内で調達した食材だけでコースを作成した。
その準備のために、シェフのレネ・レゼピとスタッフたちは、出店の約1年前から何度も日本に足を運び、北海道から沖縄まで食材探しの旅に出かけ、日本の料理人や生産者らとコラボレートしてきたが、本ドキュメンタリーではその過程を追っている。
本作のタイトル「Ants on a Shrimp(原題)」は、「ノーマ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」で供された「長野の森香るボタンエビ」(生のエビに長野で収穫した蟻を添えた一皿)に由来する。蟻には酸味があるそうで、寒い北欧では柑橘類が育たないため、コペンハーゲンの店でも活用していた。
「ノーマ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」は、約30日間の営業で定員が約2000人のところに、全世界から6万人の予約が殺到したことでも話題になった。
TVディレクターのモーリス・デッカーズが監督を務めた「Ants on a Shrimp(原題)」は、「二郎は鮨の夢を見る」など多くの食のドキュメンタリーのワールドセールスを手がけるFortissimo Filmsが世界配給権を獲得している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント