大槻ケンヂ、インドSF大作に太鼓判「今年のベストは揺るぎねえ!」
2012年5月11日 22:17

[映画.com ニュース] ロックミュージシャンで作家の大槻ケンヂが5月11日、インド製SFアクションコメディ「ロボット」(シャンカール監督)の公開を記念し、都内の劇場でトークイベントを行った。本作を絶賛する大槻は、「今年のベストは揺るぎねえ! この作品を超えるものはもう絶対現れない!」と豪語した。
「ムトゥ 踊るマハラジャ」(1995)で知られるスーパースター・ラジニカーントが、博士とロボットの1人2役をこなすアクションコメディ。心を与えられたロボットのチッティが失恋の痛手から暴走していく姿を、歌とダンスとCGアクションを駆使して壮大に描く。映画大国インドで史上最高の製作費37億円を費やし、大ヒットを記録した。
大槻は、「とにかくCGの使い方が新しい。おそらく『ジュラシック・パーク』とか『ターミネーター2』とか見ていないね。だからこそ良かった。映画人が見たら衝撃を受けるんじゃないかな」と驚いていた。また、「異国情緒とはまた違ったカルチャーショックを受けた。ただ、根底に流れているものはとても分かりやすくて、『バカなことやりやがって!』というのを越えるともうトランス状態」と見事なハマりぶりだった。
そして、94年ミス・ワールドで世界一の美女に輝いたアイシュワリヤー・ラーイ扮するヒロインに、「こんなに美しい人見たことない。多幸感で満たされる。こんなにキレイだとボイラー整備士とかできないと思うから、ある意味職業選択の自由を奪われているね」とメロメロ。さらに、「このロボットに『アイアンマン』と戦ってほしいね。『アベンジャーズ(2012)』に今からでも出してほしい!」と懇願していた。
「ロボット」は5月12日から公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ