劇場公開日 2022年12月16日

  • 予告編を見る

ケイコ 目を澄ませてのレビュー・感想・評価

全262件中、21~40件目を表示

2.0悪いとは思わないが過大評価?

2024年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

岸井さんをはじめボクシングジムのキャストの演技は上手いと思う。画も雰囲気が合って良いと思う。岸井さんの演技を観たのは99.9とCMくらいだったが、これはとてもハマっているとは思う。岸井さんの努力も感じる。が、映画として魅力がない。勿論、格闘技に全く興味がないのを差し引いてもだ。
ジムの会長の妻がケイコに話した後のシーンと後半の弟の彼女とのシーン、ラストの仕事場のシーンは良かったが、そのくらい。
ダメな所というほどの所もない為この評価。何がテーマかよくわからないがケイコの心の成長がテーマだったのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モンブラン

3.0高い読解力が求められる

2024年1月12日
PCから投稿

 とにかく情報が少なく静かな映画なので、些細なしぐさや繊細な心情の移ろいをとらえきれないと意味不明な映画

 だから、自分にとっては意味不明でした

 どの辺が世界中の映画祭で絶賛されるポイントなのか教えてほしいです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
大学生1

3.5鑑賞動機:岸井ゆきの10割

2024年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

『愛がなんだ』や『前田建設ファンタジー営業部』でのコミカルでちょっとダメな人イメージが強かったけど、ここではガラリと違う硬質の人物像で、こんな顔をするのか、と新しい発見だった。
最後はちょっと成長したってことかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

3.5渋い

2023年12月29日
PCから投稿

主人公のセリフがない(文字では表現している)ので。
見ている側の集中力が想像力を掻き立てている。
シンプルだからこそ、心に染みるのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆき@おうちの中の人

3.5聴覚障害のある女性ボクサーの日常。 障害をほとんど苦にせずに生きて...

2023年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

聴覚障害のある女性ボクサーの日常。
障害をほとんど苦にせずに生きている姿は下手にお涙頂戴モノにすることなくよかったと思う。
所属ジムの閉鎖に加えて不運な敗北を喫してやる気をなくしそうになりながらも、再び前を向くラストも勇気づけられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

4.0賛否あるのはよく分かる

2023年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ボクシング映画ではなくてケイコの努力の積み重ねと挫折を描く作品。
なのに後味がいい。(否の人は後味が悪かったのだろう)

岸井ゆきのはプロボクサーを演じるにあたりコロナ禍でのトレーニングのためマスクをしながら挑んだそう。「トレーニングをマスクでして、撮影は外して行ったので、撮影の時の方が楽に感じました」との事。
撮影後もボクシングの練習は続けてるらしく、「今もまだボクシングは続けているけれど、あの日よりも体重が落ちて、パンチが軽くなってしまったことが悔しい。でも、軽い分早いパンチが打てるかもしれないので、なんとかケイコに勝てないかな」とインタビューで笑顔で話してたらしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナイン・わんわん

4.0間違いなく岸井ゆきのはケイコでした

2023年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

岸井ゆきのの演技力に脱帽!
生まれつきの聴覚障がい者でありながら
ボクサーとして力を注ぐ。
原作者の自叙伝的なストーリーですが
間違いなく岸井ゆきのはケイコでした。
声を発しない演技を違和感なく見せてくれて
抑揚のないストーリーでありながら
ずっと作品に引き込まれてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tom

4.0荒川のボクシングジム

2023年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とても静かな映画だ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
karasu

4.0音のない世界に生きること

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ちょっとした普通だったら見逃してしまうような些細な演出でケイコの音のない世界とはどういうところなのかを見させてくれた。岸井ゆきのさんの演技は素晴らしかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ポプコーン

5.0実在する本人が演じているのかと勘違い

2023年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

知的

してしまう程の演技力と佇まいでした。
ボクシングのことはまったく分からないので、ボクシング技術や業界から見たらなんやコレとなるかも知れませんが、素人が見たら感銘を受けてしまいます。

主人公が言葉を発することはほぼ無いので、必然的に画面を注視してしまいます。
その注視に耐えうる主人公の空気感というか佇まい、表情や仕草、凄いです。

主演を支える他のキャスト陣も素晴らしく、会長の枯れ感、トレーナーさんのホンモノ感、家族との関係も描かれて、それが気持ちよく描かれています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コブラちゃん

5.0たんたんとしたドラマ

2023年11月27日
PCから投稿

知的

難しい

主人公がロウということもあり、静かな映画で盛り上がりは試合。その中でタンタンとした日常が描かれるが、なぜか惹かれる。岸井雪乃を見直した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コアラ

3.5殻を破る主人公なのか

2023年11月19日
スマートフォンから投稿

どことなくATG映画と寺山修司さんの時代の映画のように感じながら観てました。見事な映画だと思いますが、好きな映画ではなかったです。

画面から、なんと言う表現がいいのかわかりませんが、生々しさ、しずる感、身近さ、ジメジメ感、痛さ、暗さ、人間の汗臭さ、いろいろなものを感じました。最近の作品にはないものでした。

ただ、舞台がわたしが24歳まで住んでいた実家の周辺だったので、それらが既視感ありと言うか、どーも余り気分の良いものではありませんでした。

岸井さんは見たことないような主人公を見事に演じていたと思います。仙道敦子とか久しぶりでした。

聴覚障害のある方、今回、その苦労を身にしみて感じました。対面したり、通り過ぎるだけでは、認識できないことに気づきました(コンビニのシーンとか)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ウルスアベイユ

4.5感想と考えたこと

2023年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ティム2

4.0負けるな!

2023年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 16件)
近大

5.0久々の名作

2023年10月9日
スマートフォンから投稿

アマプラで何故か最初に出てきたので、何気なく見てみたが、久々にいい映画を見た。おそらく今後何度も見ることになるだろう、そんな作品。捉え方は人それぞれだと思うが私はとても清々しい気持ちになった。主人公は耳が聞こえない障がいがあるが、それが主題ではない。障害があろうとなかろうと、関係なく物語は進んだように思う。途中でこの映画には音楽がないことに気づく。そして聞こえるのは車もしくは電車の音だけで、それがこの映画をさらに印象深いものにしている。主演の演技も素晴らしい。壮大な話でもなければ、かわいそうな人の話でもない。誰にでも身近な日常でよく起きること。心の動きもそう。障害はあまり関係ないから、すっと心に入ってくる。この女優さんの今後にさらに期待です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Taro

3.0岸井ゆきの、熱演

2023年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

昨年(2022年)の暮れ(12月)に公開された映画だが、ちょうど2022年ベストテンを選んでいた頃に本作予告編を見てスルーしたら、なんとキネマ旬報の日本映画第1位となった三宅唱監督作品。ようやく鑑賞🎥

……という経緯でだいぶ経ってから観たものの、自分には合わなかったので感動や共感できるような作品ではなかった(^^;

耳が聞こえない女性ボクサー(岸井ゆきの)がボクシング練習に打ち込む話で、確かに昼間働いて勤務時間以外はボクシングの特訓するという姿は「すごい!」とは思う。

自分にはこの映画からたくさん聞こえて来る様々な音が聞こえるが、この主人公は聞こえないんだな。それってどういう感覚なんだろう…と思ったりしながら観た。

岸井ゆきの、熱演であった。

<映倫No.122812>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいちぃ

4.02回見ると!

2023年9月24日
スマートフォンから投稿

楽しい

ボクシング、岸井ゆきのさん、三浦友和さんの3大好きなものが詰まっててあえて予備知識無しで見に行って、独特の雰囲気と静かすぎる映画に、想像と違いすぎて、う〜ん?となったけど、2回見るとジワジワこの映画の良さが身に沁みる素晴らしい映画でした!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒデ

2.0あの春、いちばん静かなリング。 確かにこれ、目を澄ませてないと眠っちゃう…💤

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 27件)
たなかなかなか

4.5引き算の美学

2023年9月2日
スマートフォンから投稿

色々なものを引いていった分、細かい部分が浮き彫りになる。

日常の些細なことや、自分が日頃見過ごしていた部分をしっかり見て聞こうと思えました。

岸井ゆきのさんの演技力が素晴らしく、これだけでもみる価値があります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ボイス