劇場公開日 2022年9月9日

  • 予告編を見る

夏へのトンネル、さよならの出口のレビュー・感想・評価

全147件中、121~140件目を表示

2.5ひとことReview!

2022年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
極東新天地

3.5その後の2人がとても気になる

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 『映画大好きポンポさん』を制作したCLAPだけあって、アニメーションは美しい。トンネル内の紅葉が幻想的に光る風景は、ゲームオブスローンズのウィアウッドのようでもあり、神秘的なエネルギーで満ちている感じが伝わってくる。水族館のジンベイザメが2人の将来を暗示するように泳いでいるシーンも見とれてしまう。

 花城あんずを飯豊まりえが演じているんだけど、これがビックリするくらい上手い。あんずは、東京から転校してくるなり超クールを貫いて、一悶着起こすんだけど、ドSキャラにピッタリの低くてドスの効いた声にしびれてしまう。

 映像もいい、挿入歌もいい、花城あんずもいい、だけど物語に乗れない。鈴鹿央士の演技が置きに行っているというか、素のままというか、塔野カオルではなく鈴鹿央士がしゃべっているようにしか感じられない。その違和感を最後まで拭う事ができず、うーんって感じ。

 偶然に、2人が抱き合う姿勢になる。この定番のシーンに、随分と大人の自分がドキドキしてしまう。そういう気持ちにさせてくれる作品でございました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
bion

3.5「強制ピント」と声優さん

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ストーリーも良かったし、映像も良かった。
強いて言えば、夏休みに後悔できないかな?もう秋っぽいし。
前半はよくある話というか、高校生?中学生?の話。ちょっと子供っぽいストーリーだけど。
後半は、どうなるのか?どうやって終わるのか?わからなくなって楽しめた。

原作は知りませんが、映画館がそこそこ埋まっていてびっくり。何かあるのかな?

鈴鹿央士も飯豊まりえも役者として好きだけど、声優さんとしてはちょっと厳しい。特に、感情爆発や泣いたり走って息切らしたりなどは、普通の役者と違う。飯豊まりえは良かったけど。それでもプロの役者を使って欲しい。

声優さんが気になるのが原因か?キャラクターに感情移入出来なかった。泣けないね。これでは。

1番気になるのは「強制ピント」させる演出。
2人で喋ってる時に、話してる方に強制的にピントがあって、聞いてる方は強制的にボヤける。
話している方を見て欲しいのかもしれないけど、聞いている方はどんな表情してるかも目線を移すと、ボヤけてクラクラする。ピントが合わないので目が疲れるし。老眼の不快感と同じ。
3D映画じゃないんだから、どっちを見るかまで指定して欲しくない。
この演出は最悪だ。増えて欲しくない。
ここ一番のシーンだけならいいかもしれないけど。

良いストーリーなので、良い演者の演出ならもっと良い映画になるのに。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
だるまん

3.5全体的にいいけど、少し期待はずれ

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
kiritohy

2.0なぜ本職の声優を使わなかったのか

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
みんと

3.0思っていたよりもよかった

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムネガワ

5.0【良かった点】 原作をうまく90分以内にまとめ、多少あっさり目では...

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろぶた

4.0見て良かった

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿

原作を読んでいませんが、基盤となるストーリーをプロ(その道のプロ。小説家)が作っているので、お話の展開はとても良かった。
「君の名は」とジャンルは近いと思います。
違いを上げるとしたら
「君の名は」キャラクターの性格に新海誠監督ぽさが出ている感じで、「夏トン」はキャラクターの言動が一般的で、感情移入しやすい性格な気がしました

ストーリーを活かすように繊細に描かれた映像も良かった。

音響まわりは音楽少なめで誤魔化すことなく勝負している感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
さん

3.5時間を考えると、真っ当な普通の作品。大切なものの喪失、甘酸っぱい感じ。

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿

萌える

時間が短いから内容としては限られる。

若干甘酸っぱい男女間をベースに、失った大切なもの、そしてあらたに気づく「大切なもの」

青春。タイトルに即した時空の展開。

原作が小説らしいが、小説原作ではまた違うと推測できる。

あくまでアニメの特性に即して、アニメ時空で展開してまとまっている。
83分と言う時間を有効に活用して

拙速ではなく叙情的にアニメは進行
若い男女の機微もまあ普通に良い

可もなく不可もなし。飽きることもない、短いから。

安定の予定調和だが、妹はどうなった❓❓❓

おまけに小説の小冊子付き、「後日譚」
携帯電話からスマホへ、時空の展開。

ただ「お爺さん世代が漫画家で売れなかった」と言うエピソードは
ジジイのワシ、哀愁を誘う。

そうだよな今の青年は完成度の高いアニメなんて小さい時から当たり前の世代だろから・・・

どうでもいいが主人公の女子高生の方。花城あんず、清楚な高校生の着こなしで
今のイモっぽい荒っぽいダサい着こなしの女子高生に見習わせたい。男女平等の履き違え・・

普通ですから見ても損はないです。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
満塁本塁打

5.0原作とは違う映画でしか観れない新たな夏トン︎ ︎

2022年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

個人的に作画と作品の雰囲気はとても合ってたと思います!トンネルや祭りの表現がとても良かった!

原作より更に2人を中心の話として構成されてることにより更に2人の関係性が美しく儚く演出されていたと思う!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SANKAKU

4.5ひと夏、13年後……

2022年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
白い悪魔

3.0不思議なトンネル

2022年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カオルとあんず、いいコンビでしたね。

今年、300本目。調子いいです!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かん

5.0終盤で弾けるSF的カタルシスが鼻腔を駆け抜ける、晩夏にふさわしいジュブナイル

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

海辺の小さな町の高校で噂されているのはそこに入ると欲しいものが何でも手に入るがその代わりに100歳年を取るという“ウラシマトンネル“。取り返しのつかない過去に苦悩する高校生塔野カオルはある日それらしきトンネルに遭遇、影のある転校生花城あんずともにトンネルの調査を開始する。

コバルトブルーの空の下で佇むセーラー服女子というポスタービジュアルとこのタイトルだけで絶対観ると決めていた作品なのでチラシの裏すら読んでなかったのは正解で物凄く新鮮でした。83分という短い尺なので恐らくは原作にあった様々な人物描写なり場面なりをごっそり端折って、慎重にトンネルの謎を紐解いていくくだりと2人それぞれが抱えるトラウマとの葛藤に大胆に尺を割いているので、終盤で一気に弾けるSF的カタルシスが鼻腔を駆け抜けました。説明調のセリフや描写を最小限に抑えて観客が自由に展開を想像出来る余地を残しているので実際には描写されていないものまでが残像のように胸に残る感じが切ない、堂々たる青春映画に仕上がっています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よね

5.0最高の純愛を観て‼️❓感動して、泣いた自分を‼️❓誇らしく思う‼️❓

2022年9月10日
PCから投稿

飯豊まりえ、ドラマではソフトなイメージだが、声優としては、とてもシャープで、クールだ。
だから、孤高の存在のようでいて、傷つきやすく、心が無垢な、ひたむきな、女性を演じるのが、相応しい。
浦島トンネルは、少し、SFとしては、限りなく軽い印象だが、センスが良いので、恋愛装置として、とても素晴らしい。
カレンとの受け答えも、実に面白く、印象的だ。
ああ、こんな、純愛は、傍観しているだけで、心が洗われる。
浦島トンネルのように、命を賭けてまで、取り返すものなんて、無いんですね。
結末に痺れました。
最高の映画を是非🎞🎟🎬

コメントする (0件)
共感した! 26件)
アサシン5

4.0夏の終わりに、青春要素を補充できる作品

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿

70分程度の上映時間だが、物足りなさは感じないしっかりとその世界に浸れる作品だった。

多少のご都合主義な展開はあるが、それも気にならないテンポの良さがある。

2人の関係性の変化を見ているだけで心が洗われていく気がした。

夏の終わりに、失われつつあるきれいに澄んだ青春要素を手軽に補充できる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
モトコ

4.0夏の終わりに観るとピッタリ

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

よくあるボーイミーツガールからのジュブナイル映画だけど、音楽と背景画のキレイさから夢中になれた。

田舎の無人駅で都会の少女との出会い、、、イイよねぇ(^-^)

脚本も僕は面白いと感じたし、ちゃんと作品の世界に集中できた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケヴィン

4.0短いながらも、えもがつまってる

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuta

3.5夏なのに夏アニメ感が薄かった

2022年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去に大きなトラウマを抱えるカオルは、ある代償を払うことで欲しい物が手に入るトンネルを見つけ…。
同名小説のアニメ映画化作品。夏アニメ感はそこまで感じなかったが、手放して初めて分かる大切な物を描いた終盤と映像の美しさが心に残る作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shotgun

4.0切なくも心地よい余韻を残す良作

2022年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ある田舎町でまことしやかにささやかれる都市伝説「ウラシマトンネル」。
欲しいものが手に入る代わりに失うものもあるという噂が。
そのトンネルを偶然にも見つけた塔野カオルは都会からの風変わりな転校生 花城あんずと共にウラシマトンネルを探索する。それぞれの手に入れたいもののために――

2人の「共同戦線」という微妙な関係が彼らの抱く願いが明かされるにつれ徐々に変化していく展開に心惹かれる。
ウラシマトンネルの秘密と2人の物語の結末はスクリーンで確かめて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画ファンさすせそ

3.0王道のボーイミーツガールですが、設定的にはアレレ。でも好きな作品です。

2022年9月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 10件)
おでん