劇場公開日 2022年9月23日

  • 予告編を見る

LAMB ラムのレビュー・感想・評価

全279件中、81~100件目を表示

3.5ギリシャ神話や旧約聖書のイメージを重層的に重ねることを意図したものか

2023年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
徒然草枕

2.5映像美は良いのですが・・・

2023年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

少し不思議な世界観の映像美をバックに、もっと不思議な世界観でストーリーが展開していきます。
産まれてきた「何か」の正体とは??その生誕の謎は??最期のシーンの意味は???
う〜〜・・ん〜・・・ 何でしょう?まずは消化不良です。モヤモヤしてます。
ま、興味があったら観て感想をお聞かせください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
春峯堂

4.0「ある視点部門」作品を見ると、いつもこうなる。

2023年1月14日
PCから投稿

甘い、辛い、酸っぱい、しょっぱい、
熱い、冷たいとか、
まったりしてるとか、香ばしいとか、かぐわしいとか
芳醇とかもちもちとか・・・
日本語には味を表現する言葉が豊富で、
それは日本人の食に対する姿勢や
食文化そのもののレベルの高さが伺えるそうな。

カンヌのある視点部門の作品はなるべく追うように
しているが、そのほとんどが
「おもしろい」や「つまらない」という基準では
言い表せない作品ばかりだ。

そして、この映画。
見終わった後、さまざまな感想、考察が
頭の中に渦巻いて、
多分、今日思ってる感想と、明日思う内容は
違うんだろうなぁという複雑な思い。
そしてそれこそが、「映画」を見終わった後の
だいご味だと思っていつも見ている。

台詞や音楽は極力少なく、説明もなく、
しかし映像的にはしっかりと描いており、
ほとんど退屈せずに引き込まれてしまった。
現代社会を投影した話にも思えるし、
”母”という生き物の生きざまにも思えるし、
人と動物の境界線の話にも思えるし、
北欧神話の逸話にも思えるし、
何かのメタファーにも思えるし・・・。

「おもしろい」と「つまらない」の中間にある
全ての感情を包含している。
自分のなかの”ある視点”を変えれば
また別の感想が生まれる。
誰かと朝まで飲みながら話したくなる。
まさに”映画”の持つ魅力のひとつ。
である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃろめ

3.0「ET」をもっとダークにした作品かと思ったが…

2023年1月14日
Androidアプリから投稿

「ET」をもっとダークにした作品かと思った。
「羊人間」のコトが世間にバレ、追い回される…というやつ。
(日本アニメでも「河童のクウと夏休み」という類似作もあった)
でも全然違った。
セリフは少なく、説明は一切なく、登場人物の表情から観客が「想像」するのがメインというか、
これほど「想像力をかきたてられる」作品も珍しい。

映画の作り方として、こんな手法もアリなんだ、というの驚きだし、
いくら低予算とはいえ、スポンサーもよくカネを出したね、
というのが正直なところ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みっく

4.0アダは神?

2023年1月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
hama kano

3.0奪い続ける

2023年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

厩ならぬ羊小屋で生まれた”アダ”は何ものか。
静かだけど不穏で、冷たいけど生々しい。
私たち人間が、自然から大切なものを奪い続けているってことだろうか。
見る人を選ぶ作品だとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mar

4.0最後ヤバッ

2023年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

東京方面でしか上映してなかったのでAmazonで観られて良かったです。

どんな展開で進むのか、ゆっくりなセリフ、シーンが流れて、のほほんと観てましたが急に展開が…!

コレは一体…………

呪いなのでしょうか。
もう少し続きが欲しかったけど、オカルト系は疑念を残すくらいが丁度良いかもしれません。

弟よ、良い時に帰った(  ̄▽ ̄)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuu

3.0大学4年

2023年1月11日
iPhoneアプリから投稿

兄弟顔の区別がつかない
だらだらしてるの苦手かも
考えたら怖いんかもしれん

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふじ

3.0アダちゃんにメロメロ

2023年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アマプラで鑑賞。
とにかくアダちゃんが可愛い。
あと、ワンコとニャンコも可愛い。
何か起こりそうで起こらない。不穏な「匂わせ」だけが延々続くのか――と思いきや!という作品
監督自身が言うように、セリフを極限まで削り情報の少ない本作は、テーマやメッセージ、何のメタファーか、裏設定など、いくらでも妄想・考察出来てしまうけど、最後の最後、アイツの登場で全部ひっくり返されてしまう。
あのインパクト一発で全部持っていかれちゃった。
あと、主演がノオミ・ラパスとは気づかず、観終わってネットで名前を見てビックリした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
青空ぷらす

3.0人と何かのせめぎ合い

2023年1月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
sas

2.5画力で魅せる作品

2023年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半はほとんどセリフはないが、羊人間ちゃんが誕生してからは徐々に夫婦の会話が生まれる。
なんかほっこりするんだけど、ラストは、、、
個人的になんで犬が??という謎はあります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenkichi

4.0最後どういうこと!?

2023年1月9日
スマートフォンから投稿

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
X X

3.5不気味さ

2023年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

言葉による説明が極端に少ない。
こっちの想像が掻き立てられる。
アダのビジュアルがリアルで、引き込まれる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.0因果応報

2023年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

萌える

なによりアダちゃん、かわいい。
シュール。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あ

3.0失われたものへの物語か

2023年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
のぶさん

3.0不思議で不気味。。。

2023年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

雄大な山々の麓で羊を飼育している夫婦のもとにある日、
産気づいた羊から不気味な子羊が産まれる。

山々も景色も流れている川も、
どこもかしこも美しい景色なのに終始不穏。

羊も可愛いイメージだったけど、
これに出てくる羊はどれも不気味…
普通に飼われているだけなのに悪魔のように見えてくる。

唯一可愛いのは夫婦が飼ってる犬と猫だけ。

ネタバレになるので詳しくは書けないが、夫婦の奥さんもちょっと怖い。

そして最後、、、、
え!?ってなる。

なんだろう、ものすごく不穏な気持ちを残したまま観終わってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とろり

3.0十戒を破ったマリア

2023年1月7日
Androidアプリから投稿

神の子とくればメッシ?だが、神の子羊とくれば言わずと知れた主イエス・キリストである。そういえばメッシの顔もどことなく半羊人間アダちゃんの顔に似ていなくもないが、話がややこしくなりそうなのでこのくらいにしておこう。じゃあ、クリスマスの夜に“何か”によって妊娠させられた母羊から取り出された子供はイエスの分身なの?そこに留意するよりも、その半羊の赤ちゃんに死んだ子供と同じ名前をつけて、大切に育てようとした主人公マリア(ノオミ・ラパス)の行動に着目した方がより分かりやすい作品だろう。

聞けばこのノオミ・ラパス、6才になるまで映画の舞台になっているアイスランドに実際住んでいたそうでアイスランド語を話せるんだとか。鼻息荒く?巨匠タル・ベーラと共に製作総指揮までつとめている。実際人間よりも羊の数の方が多かった時代もあったアイスランドの、手つかずの荒々しい大自然をとらえたショットはお世辞抜きで美しい。そこで暮らす人間の小ささを強調したカットを多用した長編監督デビュー作で、若き映画監督ヴァルディミール・ヨハンソンは一体何を表現しようとしたのだろう。

ラストに姿をあらわす“何か”の造形や、飼われている羊さんたちを不気味に描いたタッチがロバート・エガース風なため、本作をホラーやスリラーにジャンル分けする人も大変多かったという。が、主人公の名前マリアや、羊飼い夫婦という設定、アダを抱きかかえたポスターの図柄やピエタを完全に意識した構図、そして嘆きのラストシーン....本作はやはり、某評論家が大好きなキリスト教、それも聖母マリアの受難を現代風にアレンジした作品だろう。

本当の母親からアダを盗み、アダを取り返そうとしたその母羊を殺害、夫の弟と不倫寸前までいき、おまけにその弟を騙して部屋に幽閉してしまうマリア。「アダは神からの授かり物よ」とは言いながら、十戒を次々と破り神=大自然に感謝しようともしないマリアに、天罰がくだるのはもはや必至だったのだろう。白雲?をバックにしたラストシーンのマリアの複雑な表情に是非ともご注目。今まで自分がおかしてきた七つの大罪を、顔の表情だけでみせようとしたラパス渾身の演技をとくとご覧あれ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かなり悪いオヤジ

3.5北欧ホラー(怪談)

2023年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 21件)
琥珀糖

2.0What Is this?

2023年1月4日
iPhoneアプリから投稿

なんか神話とかがモチーフなのか?
基本予想を上回らないし、上回るところは意味不明…
笑い飯の漫才じゃあるまいし

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルボロマン

3.0雰囲気からして大好物だと思ってたけど、少し期待しすぎてしまっていた...

2023年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

雰囲気からして大好物だと思ってたけど、少し期待しすぎてしまっていたかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
obbliga