劇場公開日 2020年9月25日

ミッドナイトスワンのレビュー・感想・評価

全658件中、21~40件目を表示

2.0主人公の態度が…

2023年10月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
なあ

3.5高評価の嵐の中で、確かに涙を流した感動作品なんだけどちょっと気にな...

2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

高評価の嵐の中で、確かに涙を流した感動作品なんだけどちょっと気になった部分が多かったのでまとめていきたい。

【一果について】
まず一果は劇中で凪咲も言っていたように「何を考えているか分からない」

これは我々視聴者も同じであり、寡黙で感情をうまく表現できない彼女だからこそ、
我々も思うままにかの次女の気持ちを感受できるんだけど、裏を返せば都合よく解釈しちゃうんじゃないかなと思ったのよね。

原作が小説ということもあって映画ではカットしないといけないシーンが多かったようだから、登場人物の心情に確かな正解はあるんだろうけど、映画と言う媒体では雰囲気を掴むぐらいしかできなくて置いてきぼりを喰らった気分になってた。

【リンとの関係について】
リンちゃんと一果の関係性は百合的だとか結構この作品の中ではノイズだと思ったから私はあえて彼女たちを究極の友情、真の理解者だと思いたい。

バレエの体験に来た時に一目ぼれしたとかはあるかもだけど、どちらかと言うとあの不器用な様を面白がっていい玩具で暇つぶしにしたかったっていう動機もあると思うな。最初はね。

リンは一果が好きだったんじゃなくて、自分と似た毒親を持つ彼女と共依存でいたかったんじゃないかな。そんな中一果がメキメキ成長していけば嫉妬もするし痛い目を見させたいと思うでしょ。同じ場所で苦しんでいてほしかったと言いますか…

キスの解釈としては興味だと思うんだよな…
個撮で男の卑劣で下品な部分を知っている以上、同年代の男子学生に恋するわけもないし。

親に対する逃避と反抗のための違法の撮影会やタバコ、同性とのキスもある種の社会への反撃と捉えたんだよね。

【雑記】
・ラストの解釈は難しいけど敢えての胸糞エンドと捉える
彼女たちは生きずらい存在であり、一果はあんな世界で時分のため踊れるような肝はないと思ったから
・田中俊介さんの女装も演技も最高でした
・結局何が言いたかったのかが分からなかった
間や余白のせいか捉えきれない「街の上で。」のような雰囲気映画っぽさ
・後半は何が起こるのか大体分かる演出がちょっと臭くて残念

別に嫌いじゃなかったんだけど、間の多い作品はちょっと苦手で
それにしてもキャラクターの個が強くて雰囲気を楽しむ感じでもなくて…

でもきっと小説版だったら好きだと思うので呼んでみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
二ノ前

3.0気になる個所がちらほら

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
宮西瀬名

2.5しょっぱい街のしょっぱい人々

2023年9月20日
Androidアプリから投稿

主にキャストの力でもたらされている煌めき、素晴らしい。二人ともとてもいい。
だから物凄くもったいないと感じてしまった。
ノッキングをおこしてしまうポイントが多く、手放しに劇中に連れていってもらえなかった。影だけが存在して、光が希薄なため人物造形の彫りが食い足りない。
良さげな場面は羅列しているがぶつ切りの印象であり、脳内で色々なことを補足しながら観ていた。抑揚の問題だろうか、実にもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こぐま

3.0タイトルなし

2023年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

社会派の皮を被ったコメディ映画。不幸のオンパレード作品で落としては少し上げ、また落とすの繰り返し。取って付けたように不幸なシーンを詰め込んでいるからだろうけど、人の感情が前後で繋がっていないようなチグハグさをズッと感じて観ていた。
草彅剛さん、服部樹咲さんの演技は演出が少し足を引っ張っていている所も有ったが素晴らしい。
バレイの事に関して言えば不満は無く、もう少しバレイ寄りの軽い作品にしてくれてもいいんじゃないかと思った。特に砂浜でのバレイシーンは本当に綺麗で一枚絵にして飾りたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ソルトン

3.015分25秒の予告につらた感じ

2023年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Momoko

3.5多少詰め込み過ぎかなあ

2023年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

LGBTをテーマに親子関係やら貧困問題などが絡み合って、物語がテンポ良く進んでいくのは、結構、重いテーマ、重い描写の連続でもスルスルと消化できるのは素晴らしいと思いましたが、イベントごとが多すぎて、半ば説明、話の行方が不透明になり、多々気になったのが残念ですが、良作ではあります。
多分、主人公凪沙役は草彅剛でないと成立しないし、一果役の服部さんもバレエはもとより、バレエが上手くなっていくさまはとても難しかったと思います、一果の成長や変化も適切に演技で素晴らしかったです。
ただ、全体構成はテレビの長尺ドラマそのもので、映画館で観なければならない作品かと言えばノーで、映像も音響も凡庸そのものでした。万引き家族に近いかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zem_movie_review

5.0白鳥とオデット

2023年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

ちょっとずつ分けて観ようかな、と思っていたけれど
始まると止めるタイミングがなく、一気見した。

オデットと凪沙は夜になると本来の自分の姿に戻り、
物語の中でオーバーラップになっているのが良かった。

後遺症で苦しむ凪沙を、1番見られたくないであろう一果に見られたシーンは居た堪れなくなって本当に見ていられなかった。

草彅剛さんの演技、やはり他の方とは違う。どこか突き抜けて良い。とんでもない存在感だった。

場所とかシーンを大事にしてる映画で良かった。
(同じ場所で心が成長したのがわかるみたいな)
バレエの描写が美しくて、りんも一果も素敵だった…

面白かったと一言で片付けられない映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちいかぶ

3.5素晴らしかった

2023年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

草彅剛の真骨頂。
切なさもあるけど、美しさもある。
予想を上回る作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
けしゆか

5.0食わず嫌いでした

2023年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

かなり話題になってたのと、アカデミー主演男優賞とったのと
色々あり、余計に見るのが遅くなりましたが

今更ですが、見始めからぐっと引き込まれて
最後まで一気に観れました。

私もヒエラルキーの最下層の1人ですが
ジェンダー云々なしにしても貧困問題はぐぐっとくるものがあり

その中で優雅なバレエがただ一つの希望でした

そんな夢や希望があれば最下層でも強く生きれるんだなと。

ま、実際はお金続かんけどね。

草なぎ君が、収入のために、髪の毛切って戸籍上の名前で働く姿は鳥肌が立つほど感慨深い物がありました。

女として産まれて生きて子供も産めたのに母親を放棄する女と
身体は男であるがゆえに子供も産めない矛盾に生きてる女。

前者の私には辛い
当たり前のことすらできない。
女ってだけで甘えてる自分に深く刺さった。

あのシーンはえぐい破壊力あるけど
それなしで語れなかったのかな?

ただの衝撃的だけで終わるには惜しい。

最初にあれほど実家にバラすと云々言ってたのに
女性としていちかを迎えに行くシーンも

だって隠す隠さないじゃなく女なんだもの
執念のように感じるほどに体と心が違う苦しみなんて
理解してるようで、わかった気になってるだけなのか。

コメントする 3件)
共感した! 11件)
悠々同盟

2.5作品を作るということ

2023年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 10件)
りか

2.0シナリオがなぁ…

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
がる

3.5誰にも理解されない心の傷

2023年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

草彅剛扮するトランスジェンダーの武田健二は凪沙と 名乗っていた。男に消費されたら負けだと言う世界で生きていた。そんな折健二のいとこの中学生の娘服部樹咲扮する育児放棄された桜田一果を健二が預かる事になった。

トランスジェンダーを理解しようと思わないが、保護者として健二の風体で現れたら当然荒れるだろうね。一果も気の毒だ。でも愛想もなく荒れてる一果がバレエをやりたいのも意外だな。なんで私だけ…と泣く健二。そんな健二にもバレエ繋がりで愛情が芽生えるなんてね。心の傷は誰にも理解されないかもしれないが、ひとり頑張っていると理解者が出て来る可能性もあるよね。人は寄り添って生きないと。草彅剛はそれなりに役作りしてたけど、服部樹咲はなかなか存在感あったね。最初の気味悪さを通り過ぎて、それぞれの人生に望む姿に期待したいものだ。悲しい話だったね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
重

4.54.5

2023年7月15日
iPhoneアプリから投稿

この世の中の生きづらさと、対照的に、
自由で美しい一果のバレエ。
本当の自分を隠して生きてる人たちは
どれほどいるのだろうか。
凪沙を受け入れられない人たちを見て「ひどい」と感じた
が、果たして自分は本当に凪沙を目の前にしたとき
ちゃんと理解できるだろうか。
劇中、「LGBTは勉強するものではない」という言葉があった。
一人ひとりの個性を尊重し合う。それが大切なのではないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さあああん

3.5いろいろ考えさせられたが

2023年7月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

見たいなと思いつつ忘れていたんですがやっと見ました。

最後まで飽きることなく見れたことは高評価。草薙さんも目線が美しかった。改めて草薙さんっていい役者だなーと感嘆したんですが、前評判で期待しすぎた分、思ったより男に見えてしまったのが残念。そこが引っかかって物語に入れ込めない部分があった。

脚本や演出も今見ると古い感じがしてしまう。リアルタイムで見てたらまた感想が違ったんでしょうけど。

自分にはトランスジェンダーやLGBTのことより貧困とその連鎖、家庭環境や教育がいかに大事かの問題の方が心にグッとささった。LGBTは絡めずにそんな親子をテーマにした作品を草薙さん主演で見たくなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
PANDA

5.0愛に満ち溢れている!涙が止まらない!

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

トランスジェンダーの女性と育児放棄にあった少女の愛の物語。

孤独な心が共鳴し、いつしか凪沙は、母親としての心が生まれていく。バレエのコンクールで、髪をとかす姿はまさに母親。バレエの講師から「お母さん」と呼ばれ、嬉しくて破顔する姿…渚のバレエの才能の芽を摘まないように、懸命にバレエの費用を工面する姿…夜中二人で踊る姿…愛に満ち溢れている!

最後の服部樹崎の踊る白鳥の舞は自身に満ち溢れ力強く、とても美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うさぎ

4.5また、違ったブラックスワン

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハンバーグ

4.0マイノリティだからこそ

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
soleilヾ(´ε`○)

5.0残酷な世界で最も美しい物語

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿

これほど素晴らしい作品だったとは。公開時スクリーンで見なかった事を心の底から後悔した。

草彅剛演じるトランスジェンダーの凪沙がとにかく魅力的。美しく気高く見えて、実は優しく本当は脆く儚い。そんな多面的な女性が少女・一果に自分の夢を重ねて託し、母になろうとする様の美しさ。音楽の素晴らしさも相まって魅了された。
最悪の出会いから始まった一果と凪沙の出会いが、こんなにも美しいドラマに繋がっていくとは。

2時間という短い尺の中に織り込まれた様々な人間模様。残酷な現実と温かな希望。そのどちらも描かれていた。誰が悪いでも良いでもなくゆっくり時間が過ぎていく感覚が心地良く、それでいてフェアに感じられた。

何度も繰り返し見てドラマに浸っていたいと思えた名作だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.0白鳥さん

2023年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2023年5月23日
映画 #ミッドナイトスワン (2020年)鑑賞

#草彅剛 さんの演技に話題が集まった映画ですけど、一果役の #服部樹咲 の踊りと演技もこの映画のすばらしさの要因

ストーリーは、気をてらった内容は一切なく、1人のトランスジェンダーがもがきながらも懸命に生きる姿を丁寧に描いています

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし