劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全2178件中、1~20件目を表示

3.5美しい背景と爽快な音楽

2022年11月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD

単純

知的

難しい

金曜ロードショーの録画で観賞。
公開当時はなぜ大ヒットしたのか理解できず、あまり楽しむことができませんでした。今回は落ち着いて久々に観ましたが、背景と音楽の絶妙な組み合わせに魅了されました。

新海監督が得意とする背景の作画は美しく、新宿のような見慣れた都市や星空の中を落ちる彗星がとても綺麗でした。そこで流れるRADWIMPSの挿入歌も爽快で、全体的に爽やかな雰囲気で楽しめる点がヒットした要因ではないかと考えました。

ストーリーは震災をイメージしたものになっており、特に東日本大震災や福島原発事故の影響を受けているように感じました。日本では地震や台風などの災害が多いですが、そんな状況でも一緒に団結して乗り越えてきました。

これらの経験を基に彗星などのファンタジー要素を盛り込みつつ、ハッピーエンドへの繋ぎ方が上手かった点が、共感できるメッセージ性が強くなっている印象を受けました。

気になった点としては、三葉と瀧が入れ替わったタイミングがわかりずらかった所です。声優の演技で何となく伝わってきましたが、それでもどこで入れ替わったのかあまり理解できませんでした。他にも、登場人物の台詞や行動もツッコミ所が多く、「そこまでやるか⁉︎」と何度も思ってしまいました。

様々な意見はありますが、美しい絵や爽やかな音楽だけでも楽しめます。軽い気持ちで観ることをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ken@

1.5少しだけアニメ耐性が付いたおっさんは「君の名は。」をこう見た。

2016年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
しんざん

4.0あくまでファンタジー、アニメ映画ですよ

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

youtubeで海外の人たちがボロボロ泣いていたので、そんなに泣けたかな?と記憶をたどり、5年振りぐらいに再鑑賞。めっちゃ泣けた。。
確かに新海監督は男子が描く理想の女子、理想の初恋を詰め込んでるし、性的描写がおかしな部分もあるけど、思春期の男女だったらリアルにありえると思う。むしろ日本社会がオブラートに包みすぎかなと。正しい性教育全然しないし。
ネットには卑猥な犯罪まがいの画像や映像があふれているのに、堂々と描いているのは有りと思う。これが実写だったらまずいと思うけどね。公開当時娘たちは気持ち悪いと言ってたけど、主人公たちと同世代になった今、感じ方が変わっていればいいな。
現実的にありえないけど、すばらしい画力と、音楽と、主人公二人の若さとピュアさに持っていかれる素敵な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
monmonshi

4.5怖いくらいに美しい

2025年9月23日
PCから投稿

タイムパラドックス的ストーリー展開に。
ちょっとついていけない、わからない箇所もありつつも。
綺麗にまとまっているのが、いい。

この美しい映像は、劇場で見るべきだったな。
「どうせ若者向けでしょ」で片付けていたことを悔やむ。
声の出演も自然で、配役ナイス。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

4.5✨インスタに残したくなるほどの映像美✨

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿

『君の名は。』は何度観ても映像美に圧倒されます。特に彗星が夜空を横切るシーンは、まるでインスタに投稿したくなるほど幻想的。東京の街並みや田舎の自然がこんなにも美しく描かれていて、日本の風景そのものがアートに感じられました。音楽とのシンクロも素晴らしく、観終わった後もしばらく胸が高鳴りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
林文臣

4.5君の名は⁉️

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 33件)
活動写真愛好家

4.0素晴らしい編集

2025年8月7日
PCから投稿

 遅い鑑賞になりましたが観ないよりマシです。
 1秒目から映画の世界に巻き込まれて最後まで泣きそうなままで画面から目が離れませんでした。ストーリーのコンセプトはまず興味深く、主役2人が好きになりやすく感情に満ち溢れる作品です。プロットはあらすじで読んでも面白いのですが、素晴らしい編集のおかげでさらに魅力的です。2人とものスクリーンタイムと立場から立場への移動が丁度よく感じて、しかも現実か夢か、迷いながら重要なポイントをつかむことができてストーリーの進め方も正確で上手いです。冗談も悪くはありません。
 1つの不満を言うとしたら、曲のシーンが確かにエモい効果をもたらしますが、私にとってそういう風な使い方は少々青春ドラマっぽすぎてあえていうとキッチュな感じです。1-2曲を減らせばなと思いました。
 それでも明らかに最近見た映画の中でベスト3なのではないかと思い、早くもう一度観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大仁得

4.0綺麗な原風景と練られたストーリー

2025年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

ドキドキ

映像が綺麗でいつか聖地巡礼に行ってみたいと思える程でした。
またストーリーではしっかり伏線回収しており、面白いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スン

4.0RADの曲が流れだすと

2025年7月29日
PCから投稿

前半、二人に恋心が芽生えるまでの描写が不足しており、若干感情移入できず。
後半についてもSF要素の整合性的なものをすっ飛ばした、強引な展開に感じる。
とはいえ、やっぱり新海作品の映像美と、それにマッチするRADWIMPSの音楽が良すぎて、曲が流れだすと細かい事は忘れて作品に引きずり込まれる。
終わってみれば満足度高く。
上映時間107分ということで、あと5分~10分時間をかけて丁寧に描いてくれてたらって気持ちになるけど、まあ、余計に辻褄が合わなくなるだろうし、その分、テンポは速く退屈しなかった面もある。
この「もう少しこの世界に浸りたい」って欲求が当時リピーターを増やした要因でもあるのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うまぶち

2.0ガンダムを見てようやく分かった

2025年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
レレレ

5.0僕の人生を変えた映画です。

2025年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

癒される

一言で言うと最高の映画です。
相手の方には本当に申し訳ないですが、映画館で上映され一緒に見に行ったのは、当時は惰性で一緒にいる方でした。
当時はその方と別れようかずっと悩んでおり、大変辛い時期でした。
この映画を観て、自分にも運命の人がいるのではと思い、相手の方には大変申し訳なかったのですが、勇気を出して別れを告げました。
その後、すでに5年以上経ちますが、今は一緒にいるだけで本当に幸せだと思える方と一緒にいます。
今思うと、本当に自分の人生を変えた映画です。
今日も1年ぶりぐらいみたいのですが、あの時の感動はそのまま。
とにかく、綺麗な絵画、さらにそれを彩る素晴らしい音楽、ベストマッチな声優さん。
そして、この感動をたったの2時間程度にまとめ上げた制作の方々に脱帽です。
涙が止まらない映画で、1秒たりとも退屈しない映画です。
今もし少しでも恋愛で悩まれている方がいらっしゃれば絶対に観てもらいたい映画です。
本当に最高の映画だと思います。
色々な意見があるのを見ますが、低いレビューを付ける方は、本当に人を愛したことがないのでは?と疑います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こー

2.5私の嗜好にあわなかった

2025年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigazuki

4.0時を超えて人との繋がりを大切にする!コミュニティビジネスで輪を広く深く!

2025年5月21日
PCから投稿

泣ける

興奮

知的

人との繋がりの大切さを感じる作品でした。
一つ一つの出会いを大切に。
コミュニティビジネスで人の輪を広く深くしていきたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
海野甲太郎

4.5内容は

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

ドキドキ

うーんて思う部分もあったけど

曲、声優、全てにおいてインパクトもあり良かった😎

何度も観てしまった笑笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コタロー

0.5気持ち悪い。怖い。

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
蔵王

5.0素晴らしい作品

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

新海監督はよくこのような物語を思いついたなあと思う。
様々な想い、特に割り切れない思いなど人のそのほとんどは満たされない想いの積み重ねかもしれないが、どうしても恋愛だけは嘘がつけなくなってくる。
嘘のない思いを自分自身で感じたとき、やはり涙が流れてしまうのだろうか?
ほしのこえ (2002年)
まだ見ていない
雲のむこう、約束の場所 (2004年)
この作品で監督は「サユリを救うのか、世界を救うのか?」どっちが大切なのかということを考えた。これは形を変えて「天気の子」によって着地した。
秒速5センチメートル (2007年)
この作品で監督は純粋さの根源を小学生まで引き下げて考えたのだろう。
問題は距離だった。幼さ故に感じるどうしようもないこと。
これをロケットに見立て、距離と時間によって壊れるはずのない純粋な恋愛感情の崩壊を描いた。
星を追う子ども (2011年)
ここでは死というもの 誰も何もできないこと それを何とかできないかと考えること
これらを古事記 神話、超古代文明をファンタジーでまとめた作品
仕方のないこと でも受け入れられないことが描かれている。
言の葉の庭 (2013年)
これもまた恋愛になる。
主人公の成長を伴いながらも、これもまた失恋という形で終わった。
さて、
監督にとって恋愛とは多種多様的でありながらも、嘘だけは付けないものでありそれほど人の心がはっきりとするのもない題材なのだろう。
どれだけ想ってみても、ダメな場合
どれだけ二人が盛り上がっても、ダメになってしまうこと
当時それが本人の一番のことであるにもかかわらず、決して叶わないこともたくさんある。
この苦しさや切なさを彼は描き続けてきた。
恋愛にこそ真実がある。
恋愛以上に自分の本当の想いを知ることができるものはないのかもしれない。
監督がそのダメになる過程をいくつか描き出し、そうしてこの「君の名は」でようやく二人の想いを出合わせた。
その過程は長かったし、様々な試行錯誤があっただろう。
終わり方はたくさんあって、物語を失恋にしたい場合はとても簡単だろう。
しかし、その恋愛を成就する場合、そこには登竜門のようなことがあり、その苦難を乗り越える必要がある。
それはまさに奇跡であり、恋愛を信じることができるなら、この奇跡はどんなことであっても信じる人に受け入れられるのだろう。
さて、、
この作品の不思議さは、まるで二つのエンディングがあるように描かれていることかもしれない。
当然伏線はあるし、岐阜県に出掛けなければパラレルワールドに行かずに何事もなく終わる。
記憶も消えていくのだろう。
登竜門のひとつ 忘却
しかし瀧は出掛けた。展覧会で見たあの写真の場所へ。
そして瀧である理由
まだ出会う前に会いに来た三葉 この時間差という概念がとても効果的かつ不思議さが漂うところ。
隕石の落下はすでに起きてしまった出来事で、その少し前に始まった三葉と瀧の入れ替わり。
瀧にとって、あの日電車で出会った三葉の夢から、入れ替わりが始まった。
おそらくそれは彗星のあとのことで、現時点で三葉はもういない。
そしてその事実を岐阜県で再確認した。
登竜門2 諦める
簡単なことだ。
瀧のその思いは、奥寺先輩とデートした日以降、一度も入れ替わりが起きていないことだった。
できたことができなくなった。
最初の一歩は三葉からだった。
それが来なくなったのは、単純にいなくなったからだろうか?
そもそも最初からいなかったんではないか?
瀧の頭には様々なことが思い浮かんだのだろう。
しかし彼は思い出す。三葉の片割れの口噛み酒
彼は見事に登竜門を潜り抜けた。
でも記憶がなくなってしまった。
この最大のピンチ
あれから5年の歳月
ここに忍ばされた時間による崩壊の罠 秒速5センチメートル
しかし「ずっと誰かを探していた」
「僕らなら出会えば必ずわかる」
この想い。
失恋する場合のケースをフォーム化し、それを落とし穴に設定
主人公が罠にはまりながらもそれを乗り越えていく先にようやく手にしたもの。
そこにあるのは紛れもない心の真実で、嘘のかけらもない。
これだけの仕掛けを用意するために長い時間をかけて作り上げられた作品。
文句のつけようのない作品
素晴らしかった。
ところで、
久しぶりに会った奥寺先輩の薬指に光るリング
様々な説が飛び交っていた。
藤井司
この事実は、またどこかの作品で明らかにしてほしかった。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
R41

3.5カレンダー見れば判るだろ!

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿

身体が入れ替わってしまったら⁉︎
実は入れ替わっているのが別の時間だと分かる、ってカレンダー見れば判るだろう!
かなりのツッコミどころ。
隕石が落ちて街が壊滅している事が判り、主人公が身体が入れ替わる少女を助けようと奮闘する。
前半は入れ替えコメディ、後半は隕石落下から人々を守るシリアスな展開。
入れ替わってたのが時間がズレていたのはちょっとね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ライブラ

5.0君の名は

2025年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ざきさん

3.0良いんじゃないの

2024年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

ネタ的にはかなり手垢の付いている男女の入れ替わりネタだ。
そこは攻めても仕方がないと思う。
エンターテイメントだし、初めて男女の入れ替わりネタを見る人たちにとっては忘れられないものになると思う。
同時間じゃないのが、工夫だと思う。
そういう意味で時間のリアリティーが高まった男女の入れ替わりものだと思う。
曲と絵が良かったね。
オオカミが出てくる作品をさんさん劇場で見たのが、新海誠の初めてです。
そのときはまさか、宮崎駿の次をとるような方になるとは思いませんでした。
アニメ界をこれからも支えてください。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
おいおい
PR U-NEXTで本編を観る