劇場公開日 2007年6月9日

プレステージのレビュー・感想・評価

全111件中、21~40件目を表示

4.0【序盤から”確認に次ぐ確認”をしないと”展開”の面白さと”偉業”のカタルシスに辿り着けないCN監督の”映画作りの面白さ”を堪能する作品。】

2021年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

悲しい

知的

幸せ

ー 19世紀末の倫敦が、舞台。
  奇術師アンジャー(ヒュー・ジャックマン)と、同じく奇術師のアルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベール)の確執を、
  CN監督お得意の二人の日記を駆使して、現在・過去を往還し、叙述トリックも取り入れた、
  ”私のトリックが見破れるかい?”と言う、高笑いが聞こえてきそうな作品。ー

■感想
 ・”二人”の奇術師の、観客を驚かせるために考え出す、数々のトリックの面白さ。
 ー ”水槽脱出トリック””人間瞬間移動””弾丸摑み取り・・”ー

 ・二人と関係性を持つ、奇術師アンジャーの助手、オリヴィア(スカヨハ)の妖艶な姿、不可解な行動。

 ・アンジャーの妻でアシスタントでもあったジュリアのボーデンも”関わった”死と、ボーデンに”翻弄”(優しくされたり、冷たくされたり・・)された妻サラ(レベッカ・ホール)の縊死との相関性。

 ・実在の人物、ニコラ・テスラ(デヴィッド・ボウイ)が奇術師アンジャーに授けた装置。そして、焼け焦げた多くのシルクハット。

 ・アンジャーとボーデンに、奇術のトリックや小道具考案で関わっていた、カッター(マイケル・ケイン)。暴走するアンジャーへの警告・・。そして、最後に彼はどちら側に付いたのか。

<初見時は、?の部分が少しだけあったが、2度観ると、スッキリ理解。
 CN監督が、今作を”映画作りについての作品”と語った意味が良く分かる作品でもある。
 世間を偽り、自分を複製するような輩は、世の中の記憶には残らないのである。(暗喩)>

<2010年頃、別媒体にて鑑賞>

<2021年6月20日 別媒体にて再鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

3.5【登場人物のいずれにも共感させない面白さ】

2021年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

・2016年公開のアメリカのサスペンス映画。
・19世紀にロンドンで、2人のマジシャンが競い合う、という大枠ストーリー。

[お薦めのポイント]
・ボーデンのトリックが最後まで気になる
・題材がマジシャンですが、しっかりしたサスペンス要素があり良い裏切り
・「一瞬も見落とすな」的な宣伝文句に惹かれます

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[物語]
・時系列をバラバラにして物語を進めていきます。序盤は、「え?理解できていないのは自分だけ??」と思ってしまいますが、大丈夫です、だんだんとピースがつながってきて理解できます。こういう「一旦、観客を混乱させつつも、スムースに理解させる」物語構成はすごいなぁと思いました。

[演出]
・ヒュージャックマンさんが演じるアンジャー、クリスチャンベールさんが演じるボーデン。観ているこちらの感情がどちら側に揺れ動くかを決めさせないつくりはすごいですね。普通に考えると、主人公と敵対者、という構図で進めていくのに、どちらともいえない状態で最後の最後まで観客に決めさせない。それでも観れてしまう作りが凄いなぁと思いました。

[映像]
・19世紀の実際のロンドンは知りませんが(笑)、それでも映画を観るだけでその雰囲気を感じられてしまいます。まさに世界観に引き込まれた感じです。

[音楽]
・特に際立って感じたことはありません。

[演技・配役]
・ヒュージャックマンさん、クリスチャンベースさん、マイケルケインさん、みんなかっこよいです。そして、最後までそれぞれの腹の内が見えきれないような演技が良いですね。

[全体]
・何気なく観た一本の映画で、2006年製作と少し古く、「たぶん、途中で観るのやめるかなぁ」と思っていましたが、観始めるとどんどんと引き込まれていきました。まずは「時系列問題」、次に「トリックの謎」、そして「結末」。1つ1つ監督によって張り巡らされた罠にまんまとはまった観客になっていました。計算されつくした理系系サスペンス映画として見ごたえがあり楽しかったです。ありがとうございました。

#映画 #サスペンス #マジシャン #ヒュー・ジャックマン #クリスチャン・ベール #マイケル・ケイン #原作映画 #奇術師 #クリストファー・プリースト #クリストファー・ノーラン監督 #撮影賞 #美術賞 #ノミネート #アカデミー賞
#全体3.6 #物語3.6 #演出3.7 #演技3.7 #配役3.7 #映像3.5 #音楽3.5

コメントする (0件)
共感した! 4件)
3104arata

4.0マジックのタネ、手品師同士の戦い。

2021年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

難しい

手品師の持っているタネ、テクニック。
普段は客として表面しか見られないマジックだが、
舞台裏、水面下での戦いが新鮮。

マジックへの探究心、ライバル心、嫉妬。
興行という難しさの中で相手を研究しつつ、
そこに復讐・報復という終わりなき負の連鎖。
何処で断ち切れるかは"勝ち負け"の確定時。

ヒュー・ジャックマンにクリスチャン・ベール、
マイケル・ケインにスカーレット・ヨハンソン。
とにかく豪華なキャスト、これだけでも必見。
相変わらず説明は最小限でストーリーは進み、
気付けばノーラン監督お得意の時間軸に感嘆。

何故お互いがお互いの日記を読んでいるのか、
何故その日記に対して把握が出来ているのか、
伏線に次ぐ伏線が、後半に一気に繋が、、、
、、、あれ?どうなってる???
と、上手く繋がらず理解に苦しむのも監督特有。
それでも惹き込まれていくストーリーは流石。

わかってしまえば『単純』と言うのは簡単、
それを考え生み出して形にするのが難しい。
[映画のストーリー]と[マジックのタネ]、
同じ様にも感じる。

マジックという魅力に取り憑かれてしまった、
その2人の手品師に翻弄される周りの人達。
どんでん返しから、予想を上回るラストシーン。
オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アル

5.0まさにプレステージ、最後の最後まで素晴らしい奇術劇。もっと、みんなに知ってほしい。

2021年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
moon-yoko

3.5ボーデンの方は分かるけど…

2020年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ノーラン監督にしては、分かりやすいかも。
しかし、主人公二人のマジックにかける情熱がスゴすぎてほとんどイカレたレベル。
奥さんの描写があるので、ボーデンの方はなんとなく途中で判ります(でも、銃の怪我がどうなの??と引っかかってラストまで半信半疑)。しかし、アンジャーの方のトリックはトンでもないなあ。面白すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ユウコ

4.5マジックとは、物を消した後、再び取り出す所に価値がある

2020年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

難しい

初見のときは、ついていけなかった。
時系列混ざる時あるし、主人公の言ってること変わるし、俳優の顔似てて誰が誰だか分からん。
でも、オチの衝撃は鮮明に覚えていた。
だからいつかまた見ようと思ってたのを、ようやく叶えました。

大体のストーリーを知った状態、かつ大人になって俳優の区別もできるようになった今見ると、よく理解ができた。
オチはもちろん分かってたけど、それでも2人のマジックに対する執念に唸らされる。
改めていい映画だよ。
ノーランに信者が多いのも頷けるし、実際おれ自身もファンの1人。

ただまぁやっぱりこれは初見だと難しいとも思う。なかなか人に勧めづらい。映画をよく見る人ならいいけど、あんまみない人に迂闊に勧めても多分満足度低い。

初見は10年前ぐらいだった気がする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
りんちゃん

3.5若者は

2020年10月17日
Androidアプリから投稿

何かにとりつかれている

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ささ

4.0映画と奇術の類似性について

2020年10月3日
iPhoneアプリから投稿

知的

寝られる

ノーランが見出しているのは、映画と奇術との類似性だ。
観客はありのままを見つめるのだが、ありのままのことは起こっておらず、複雑な事実があり、何を見せ何を見せないかを操作する仕掛人がいる。
仕掛人は「ありのまま」に隠された真実を知っているが、真実を知らない観客には「ありのまま」がもっともらしく思える。(観客は夢を見に来ているから、無知に留まる。無知=観察、探求、情報の不足。掘り下げの不足。)

観客は複雑な事実を知らずに、"ありのまま"を見ようとする。
映画とは現実世界の被写体をカメラで撮影したものであるが、撮影の行為を確認するのではなく、スクリーンを見るに留まる。提供されたものを見る。

コインは瞬間移動していないし、重力の方向が変わったのではなくカメラの固定された筒が回転するのに合わせてスタントしている。
瞬間移動していないのに瞬間移動していたいと願う心とそれを信じさせる技術、重力の方向は変化していないのに重力の方向が変化すると思える文脈へと誘導する演出。
→『インセプション』

仮面(装い)と、誘導と、真実。
→『ダークナイト』

【映画はどうして嘘じゃないの?】
映画はどうして「嘘」だと断罪されないの?
・人は見た目重視だから
・不都合な嘘ではないから(不利益をもたらさないから)
・事実(史実)と異なることを吹聴しているわけではないから

実際に起こり得ないことなのに、もてはやされる"嘘"はどうして?
→視覚優位?

・要望/想像力/期待と結びつくから

(書きかけです)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
f(unction)

3.5流れは最高!でも最も肝心な部分が…

2020年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーの大まかな流れは、素晴らしいと思った。
緊張感のある演出、先の見えない展開、俳優陣の緊迫感ある演技。
あと一歩で名作になりえた。

終盤まで常に新しい展開、新しい興奮材料が小出しにされてきて「え?これどういうこと?」「先が気になるわ!」と軽いノリで観始めたのが徐々に釘付けになってしまうくらい興奮できた。

「一昔前の時代が舞台で手品師がテーマ」という一見地味な設定なのにこんなにも面白いもんか!ってくらい思えてさすがノーランや!って途中まではなったよ。そう…途中までは。

ただ…オチである。
種明かしとなる一番重要な設定が雑過ぎて驚いた。

もう何でもありやん…ってズッコケたわ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
erimaki

3.5前情報なしで観たところ…

2020年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最後は食い入るように観てました。その後の映画情報観てびっくり!監督はあのクリストファーノーラン大先生だったじゃありませんか!恐れ入ります。
初めはサスペンス紛いのマジシャン映画なのかなって安易に観始めましたが、”蓋を開けてみると”マジシャンを題材とした生粋なサスペンスでまんまと欺かれてしまいましたよっ
お互いを憎み、出し抜き、そして高め合う「2人」のマジシャンの結末にはびっくりします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽじのふ

3.5ノーラン監督らしい難解さもあるがエンターテイメントとして昇華

2020年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Chapman

3.0電流戦争を初めて知りました。

2020年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
よし

2.5後半、別物になっとるやん!?

2020年9月3日
PCから投稿

本格的なマジックをテーマにした舞台の話かと思ったら、トンデモSFに変わりやがった!
そりゃねーよ!!でも後半の方が個人的には好きだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

4.0ノーランもう一回見る祭

2020年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

DVD再鑑賞。プリーストにしてはたぶん比較的分かりやすい原作だと思うが、映画は外枠部分はカットして騙りも抑えめなので、その辺超絶変態構成とか萌え萌えメタ作劇とか期待するアレな人には物足りなく感じられる。
でも一本の映画としては程よいさじ加減。なんか普通のベールって逆に新鮮。ネタだけ取り出せばそんなにスゴイことはないのだが、それによって何が起きていたのかを考えると恐ろしい。だからあのエンディングの見せ方も好き。
そういえば両方ともイギリス人でクリストファーだな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なお

5.0難解映画と言われてるけど

2020年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

全然そんなことないですよ!
この映画を大きく要約すると「同じ人間なんていない」ってことです。
一見すると同じように見えるニ人にも異なる様々な思考があるため、人と人とを同一することは不可能であるというメッセージが込められています。この作品を観ればその意味が物凄く伝わると思います!
ストーリーの構成とかめちゃくちゃ練られてて、観た後「よくこの作品をつくれたな」と驚愕を通り越して唖然としました笑笑
とにかくこれは観るべき一作です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
watts

4.0運命さえトリック

2020年8月16日
iPhoneアプリから投稿

マジックには3つのステップがある
確認、展開、偉業

鳥籠の中の鳥を瞬間移動させる単純なマジック
鳥籠をハンカチの中に隠すために中の鳥は毎回犠牲となる
観客を喜ばせるためにもう一羽の鳥を用意する

この瞬間移動マジックに挑んだ2人の男
1人は人生をかけた替え玉作戦、もう1人は科学を利用した自己犠牲
舞台裏に消える物は誰にも気にされずただ消えていく

フィラデルフィア計画のようなテスラコイルの使い方、エジソンの影に追いやられたテスラも物語のテーマに組み込まれているか

コメントする (0件)
共感した! 4件)
23

4.5ビックリ ビックリ ビックリ‼️

2020年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
いたかわ

4.0本当の奇術師は?

2020年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Bluetom2020

3.5Mr.マリックと松尾幻燈斎と栗間太澄は同一人物だ!

2020年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 超魔術は超魔術であって、超能力ではない。彼の人気が沸騰した当時はマジで超能力を信じ始めた人が多かったし、カルト教団に入信する者が増えたのも一つの要因となっているのかもしれません。彼の芸に対して「あれは手品だよ」などと言うと、「テレビ見てみろよ。本物だぜ」などと切り替えされたものです。「だって、名前がマジックとトリックを混ぜたものだよ」などというと、真剣に「彼はアメリカ人だよ」という人までいました。しかし、マリックは好きだ。週刊誌にタネを暴露されたり、あちこちでバッシングを受けながら、しっかりとカムバックする根性は普通の人間にはできません。

 映画では数々のシンプルなマジックのタネを公開していましたが、ビックリしたのは小鳥を殺していたこと!あの少年の気持ちがわかります。個人的にも子供の頃観た胴体切断では泣きましたもん(豚さん可哀想って・・・)。まぁ、映画ですから何でもできちゃうのですけど、驚いたのはクリスチャン・ベイルが指でコインをくるくると回していたこと。これもトリック?まさかボディダブルとかCGとか?なんだか細かいところに目が行ってしまう自分の人間の器の小ささを思い知らされました。

 ヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベイルの復讐が復讐を呼ぶ醜い争いも凄まじかったですけど、2人が命を賭してまで芸に励み、そして捨て身技を使ってライバルを陥れるところが最も強烈。しかし、「結末を教えないで」とまでネタバレを警戒しているほどプロットは意外ではなかった。ある人物の存在が気になったら、もう結末は読めてしまいます。栗間太澄がマリックであると見抜いた人なら簡単にわかってしまうのです・・・

 「俺の手に持っているものは?」と質問されたとき、「指輪!」と答えた人はさすがです。ゴラムを演じたアンディ・サーキスが素顔で登場。SFファンタジーのような展開にもなったことも意外な展開だったのですけど、『LOTR』『X-MEN』『バットマン・ビギンズ』に出演している人たちですもんね・・・ちなみにベイルの役名はアルフレッドでしたが、『バットマン・ビギンズ』ではマイケル・ケインがアルフレッドでした。

【2007年6月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kossy

3.0あまりいい後味ではないな

2020年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ノーランらしい時間軸が交錯する難解な映画。
ヒュージャックマンは魅せてくれる。
人生をかけたマジック。
う~ん、プライドをかけた戦いなんだろうけど、そこまでするか!?
画面もずーっと暗い
楽しめたけど、気分は暗ーくなる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つぶちょこ