劇場公開日 2024年4月19日

陰陽師0のレビュー・感想・評価

全288件中、221~240件目を表示

4.0最後の種明かしさえなければ。

2024年4月20日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
石炭袋

ネタバレあり

2024年4月20日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミネサカモ

4.0闇が闇であった時代の想像力

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

怖いモノを想像する人にとって〝妖怪や幽霊の存在〟が真実であるように、想いびと(大好きな人)がいる人にとって、恋心が生み出す想像の世界もまた真実。

そんなことを思いながら、百人一首の恋の歌などを思い出すと、寝れない夜になかなか会えない相手を思う当時の人たちの切実さと豊かな想像力やイメージ力に、尚のことため息が出ます。

瀬を早み 岩にせかるる 瀧川の
われてもすえに あはむとぞ思ふ

今の世にまで残る名歌だから、風流というか上品というかだけど、あの時代にいったいどれだけの人がどれだけの情念を想像力に委ねたのか。

きっと、夜がちゃんと夜だった時代、人間が闇を闇としてちゃんと畏怖していた時代、たくさんのモノたちが本当に見えていたのだと思います。

そういう時代に自分も迷い込んだのだとしたら…

古代エジプトや高松塚古墳などの遺跡でも、当時の色を再現した復原画などを見ると結構明るい色が使われていたりするわけで、極彩色の花園なんかも、意外と平安貴族にとってはそれほどかけ離れた想像ではないのかもしれないですね。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
グレシャムの法則

4.0山崎賢人だらけだな

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

VFX盛りだくさん。
ちょっとイマイチなVFXもありましたが、日本映画にしてはかなり良いほう。
ハリウッドや韓国映画とは比べない事が重要。でもゴジラ頑張ったし、、、日本映画も何とか頑張って欲しい。

ストーリーも良かったし。山崎賢人はかっこいい。
安倍晴明なのに?あんなにアクションあるし、あの長い指で印を結ぶところを見ると、山崎賢人じゃないとって事なのかな?って思った。
覚醒するみたいな演出も良かった。

奈緒は好きだし良かったけど、ストーリー上は20歳前位じゃないと、歳が離れた、、、とか、禁断という感じがイマイチ。

ただ、、、シリーズ映画、山崎賢人だらけですね。
キングダム
ゴールデンカムイ
陰陽師
って、今後もコンスタントに続編作れるのかね。
他にも良い役者は沢山いるし。
虹郎を簡単に殺すな(笑)

コメントする (0件)
共感した! 28件)
だるまん

3.0内容がないですね。

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

0なんでこんなもんなのかも知れないけど、陰陽師の説明映画って感じで内容が薄かったです。

映画の撮影自体は2年前って事だけど、2年かけて編集してたのでしょうか?そこまで凄いCGって訳でもなかったんですけどね。

主役の山崎賢人さんは極力瞬きをせずに撮影されたそうですね。そんな細かなところにもこだわって作ってるのは凄いです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
MACKY

3.5良かった キャスティングも良いし、 野村萬斎版よりこの学生の設定の...

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

良かった

キャスティングも良いし、

野村萬斎版よりこの学生の設定の方が私は好き

ただ、ちょっと期待しすぎちゃったかな

全体的に出だしの方がハマり気味だった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
jung

3.0新たな呪術で解き放て陰陽道(シリーズ化)

2024年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
近大

3.0VFXの方はちょっと変な感じ

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

物語は短い でも面白いと思う。陰陽師の階級の心理戦も良いと思う。
呪術って詳しくないが この作品で見ると 抽象的に感じられた。本作のvfxは全然好きじゃない ちょっとゲームっぽい感じがあり 実感がない。例えば 姫様の心緒を解ける時 様々な花が咲いて来たが 実感が感じないので 更に 人物を中心に撮ったショットなので 背景の違和感が気になる。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
Rocky.

4.5【都に蔓延る様々な”呪”に囚われた人々を描いた作品。VFXを多用した幻想優美なる原作の世界観を再現した美術に魅入られた作品。山崎さんは若き晴明のイメージ通りだし、矢張り源博雅は佳き漢なのである。】

2024年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 37件)
NOBU

4.0ライブビューイング付き上映

2024年4月20日
スマートフォンから投稿

山﨑賢人君の舞台挨拶チョビ髭でもカワユスなあ〜!山﨑君は清明が瞬きをしてないとおっしゃいましたが結構してましたぞ!途中で数えるの止めた笑
数ある安倍晴明モノでアクションと映像ウリの作品ですが山﨑君キングダムやゴールデンカムイよりもアクションがマイルド仕様。クールビューティーな役なんであまり感情をあらわにしないしセリフも抑揚を抑えた感じがする。それゆえに比べるつもりはないが染谷将太の演技が際立って見える。
歴史に詳しい人が平安時代に烏帽子を取るのは人前でパンツ脱ぐくらい恥ずかしいとか申していたが(ちょんまげを見られたら恥ずかしいのかな?)ロン毛振り乱して戦う山﨑君(清明)が見目麗しいからいいや!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ミケ

5.0平安の世の優雅な魅力

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

萌える

舞台挨拶ライブビューイングにて鑑賞
主要キャストと監督のコメントを聴いてから作品を観ることができて魅力倍増でした。奈緒ちゃん可愛くて人柄の良さが伝わってきました。賢人くんと染谷くんのバディ感がとても良かったです。
さて作品ですが新しい陰陽師を観れた感覚が随所にあり既にシリーズ化を望んでいます。この手の作品がベストマッチな山崎賢人くん、数々掛け持ちで大変だと思いますが頑張ってください。
是非映画館で🎦

44

コメントする (0件)
共感した! 31件)
タイガー力石

4.5呪が祓われる

2024年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

とても美しく綺麗な映像でした。監督が「呪が祓われる映画」とおっしゃっていた通りでした。

「ヒロマサッ!」っていきなり「呼び捨てかよっ!」って思ったけど同じ様に「セイメイ」って呼んでるからまぁ良いか。冒頭にこの時代の言葉では難しいから現代口語でお送りします宣言してたもんね。

監督と原作者との出会いから35年経ってようやく出来た作品だそうですがその間に映像技術は革新的な発達を遂げたでしょうね。無意識の世界での話で内容は少し難しいです。でもとにかく綺麗なんです。アクション、衣装、建物、宮殿、花、樹、星、火龍、水龍など見応えたっぷりです。
撮影は2年前のコロナ禍の中でいろいろ制約も多かったようです。

時代劇と言うと戦国、江戸、幕末、侍が相場ですが平安貴族も有りですね。
ただもう少しもののけや魑魅魍魎の姿を見たかったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ランタイガ

3.5新しい陰陽師像

2024年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 27件)
TS

2.0山崎アイドル映画

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ファンにとって最高の映画
内容は…
全てに中途半端
続編作ってます。みたいな作品でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
norito_55

4.5秘めたる思いの ラブストーリー たまらんわ。

2024年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

勝手気ままな陰陽師 えーですなぁー。
やたらと強いのが また良し
美しい画像は たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
それがしも 密かに惚れたおなごがおりましたが
惚れるとなかなか 手出しが出来ぬものでござるな。
(⌒▽⌒)アハハ!
個性派ぞろいで 楽しかったです。(⌒∇⌒)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Hammer69

4.5意外と 現実と折り合いをつけた親切設計の陰陽師 呪術も程よい 「帝都物語」は、昔になったなぁ。

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

萌える

悪いけど 夢枕獏のこのシリーズ初体験

平安時代だから どうせ 幻想的だけで終わるんだろ❗️ と臨んだ。

しかし制作時期からNHKの大河 意識したかどうか知らんけども
予想を裏切り NHK大河 より 現実的かつ 呪術ファンタジーだった。

そうNHK大河 何が不満かって 登場人物が現代語で当たり前の如く話してること
イヤイヤ どうでもイイ娯楽的な文学ですら大学受験レベルで訳わからんのに
都の天下人も庶民も 言語体系違うだろ💢って

その点この作品は 最初の数分だけ古語くさく して  以後は 現代語で 的な注釈入れてる
それで 本作 俺は掴まれてしまった

何よりも 呪術を ジークムント・フロイト的 というか 現実社会と シームレス化
することによって

フィクションが故に 当然飛躍する 暗躍というより ファンタジー部分が大納得。

欲を言えば 江戸時代よりはるか昔の 平安京の 闇のおどろおどろさ 怖がらせてくれたら最高でした。

意外と言えば ホームページ 有料パンフと別物だけど 大健闘
用語集は同じだし 対談形式で攻めている コレほど 有料パンフ🈶に迫ったホームページは久々じゃないかな
ただし 有料パンフの方が 情報は豊富です 明白に 【キチンと精読すればホームページHPで絵好みも良いかもね】
呪文 陰陽寮の解説 陰陽師の解説は有料パンフ🈶に詳説。
要するに 本作に絞って観に来た人は買うべき出し、何本もハシゴして流す映画ツウの人には不要

明治維新まで陰陽寮存在したのはビックリ‼️だ
天文とか 暦 時刻 までごっちゃになって管理は平安時代ならでは。本当に今あるもの全てないからなぁー

安倍晴明生誕1100年 他作と区別のため 陰陽道と道教 とのこと【有料パンフ🈶最後の文字のあるページ】❓❓

VFX、平安京とか 勉強するとことか 龍とか 現実の京都の寺社仁和寺とか よくまとまってて良い

勿論 空想のフィクション 小林薫演じる陰陽頭 藤原義輔 以外は実在の人物がベース。

驚きや おどろおどろさ はイマイチ だけど このシリーズ入門編としては程よい 面白い作品でした。

まあこの佐藤監督の力量によるところ大。

コメントする 7件)
共感した! 42件)
満塁本塁打

2.5少しだけハリーポッター風味

2024年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
カツベン二郎

4.0巧みな物語の構成が高評価

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

感想
正直余り期待していなかったが、観ると
上質なファンタジーロマン溢れる作品で
あった。

古代日本の社会心理と古文書伝承、易学、
天文学、気象学、基本的物理法則、伝承
医薬学、方位学などが複合的に合わさった
ものが陰陽道。
当時の人間が理解不能な天変地異、疫病など
を具体的に納得する為の公式な理由付け
(お墨付き)を行った帝直属の官庁であった
と認識していた。

物語の中で当時の平安京の構造、天皇を
中心とする政治体制、付随する官僚体制(寮)、
官位、陰陽寮の体制と仕事内容、地位
などが、わかりやすく説明され、興味深く
観た。その学生であった、若き日の晴明と
上級官位の博雅の出会い、また博雅の
悲しくも儚いロマンスを織り混ぜ、
人の業による諍いや愛、友情物語が展開
していく。

とりわけ博雅と徽子女王の深い絆と愛情が
素晴らしく描かれており、当時の慣習を反映
して涙を誘う。

脚本演出◎素晴らしい。今後も期待。
特撮◎白組定席。
配役◎ 豪華メンバー。
小林薫、山﨑、染谷、板垣、北村、安藤、
村上、國村、各氏は個性的で素晴らしい演技。
徽子女王役の奈緒さんの好演は特筆もの。

原作も滝田監督版も拝読、鑑賞済だか、
今回は恐怖よりも人の愚かさ、情、欲、念、
深層心理に話の中心がおかれ、
構成としては、今作の方が原作者の本来の
意図が反映されていて優れていると私感する。

以下は物語の中で説明された、物語を観て
いく上で必要となる、対照をなす言葉と、
その言葉の自分なりの解釈を掲示する。

『事実と真実』
事実とは現実世界。
真実とは人間一人一人が持つ現実世界を生きる
為の考え方。全ての人に真実が存在する。
真実は現実世界で絶え間なく努力し継続
していくと実現する。

『呪』
呪とは人から人への恨みつらみの念、無念、
羨みの念がエネルギーの塊として実体化した
もの。現実では見ることができない。
本当の陰陽師のみが招聘し操れる術。

『人間の深層心理』
人の情や念はコミュニケーションをとる事に
よって、絆を育み、気持ちを深い部分まで
お互いに理解できるようになり、双方に
その気持ちが強くあれば、言葉に出さず
とも意思疎通が果たせるようなる。時には
深い情を生み、男女なら愛情関係に発展する
こともある。
深層心理で心が繋がる事は可能である事を
この物語は主張している。
もし本当に深層心理下で意思疎通が可能で
あるのなら、現実世界に存在しない魂と
なったものとも、求めれば繋がる事ができる
かもしれない。ロマンを感じる部分である。

『暗示』
無意識に相手の意のままに意識を操られ心を
弄ばれる術。己れに強い真実(信念)を持つ
場合は罹らない。恐れと畏れによって罹る
強さは異なる。

『催眠術』
事実(現実)上のさまざまな視覚、心理操作に
より心を弄ばれる事。意識の中の思い込み
や性格などを逆手にとり、そのように誘導
してしまう事。これも恐れと畏れによって
罹る強さは異なる。

⭐️4

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Moi

3.0楽しいといえば楽しい映画だけど。

2024年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

いろいろな表現がちょっとずつ安っぽく、とあるシーンの満開のお花など、ちょっとどうなんだろうと考え込んでしまった。
冒頭のお勉強シーンがあまりに現代的で、流石にコレはないのではと思いました。

まぁ安倍晴明をスーパーヒーローと考えれば何でもありなのだが、結局オチを考えればそういう事もできるのかなと納得することにした。

あとは安定でどこにでも現れる津田健次郎。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
フクメン

1.5ハードル上げ過ぎた

2024年4月20日
Androidアプリから投稿

57本目。
ZIPでやたら情報流してたけど、なるべく見ない様にしてた。
でも、無意識にハードル上げてる気がする。
ナレーションが、ドキュメンタリーみたいで、ちょっと固いと言うか、自分の中では?な感じ。
三国志に出てくる様な映画のセットだし、何か?が続いてくるけど、あの時代の事なんかよく知らないから、まあいいとして。
見ない様にしてたとは言え、情報量の割には、見所がなかったってのが、正直な所。
CGもゲームレベル、召喚獣バトルぽっく大迫力と思ったけど、こんなもんかと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで