国内映画ランキング : 2006年1月14日~2006年1月15日
映画ランキング : 2006年1月17日発表(毎週火曜更新)
全国週末興行成績:2006年1月14日~2006年1月15日 (全国動員集計)興行通信社提供
| 順位 | 先週 | 作品 | メイン館※ | 上映週 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 初 |   | THE 有頂天ホテル配給:東宝 | 日劇3ほか東宝系 | 1 | 
| 2 | 2 |   | 男たちの大和/YAMATO配給:東映 | 丸の内TOEI1ほか東映系 | 5 | 
| 3 | 1 |   | ハリー・ポッターと炎のゴブレット配給:ワーナー | 丸の内ピカデリー1ほか松竹・東急系 | 8 | 
| 4 | 3 |   | チキン・リトル配給:ブエナビスタ | 丸の内ピカデリー2ほか松竹・東急系 | 4 | 
| 5 | 4 |   | Mr.&Mrs.スミス配給:東和 | 日比谷スカラ座ほか東宝系 | 7 | 
| 6 | 5 |   | キング・コング配給:UIP | 日劇1ほか東宝系 | 5 | 
| 7 | 7 |   | 輪廻配給:東宝 | 日劇2ほか東宝系 | 2 | 
| 8 | 初 |   | プライドと偏見配給:UIP | 有楽座ほか東宝系 | 1 | 
| 9 | 6 |   | あらしのよるに配給:東宝 | ワーナー・マイカル・シネマズ板橋ほか | 6 | 
| 10 | 初 |   | スタンドアップ配給:ワーナー | サロンパス ルーブル丸の内ほか松竹・東急系 | 1 | 
※ファーストラン時点
「ハリポタ」陥落。「有頂天ホテル」が頂点に
8週目にして「ハリポタ」が遂に首位陥落。それでも、1月15日には累計興収が100億円を突破したとの発表があり、シリーズ1作目から4作連続で100億円以上という偉業を達成している。代わって首位に立ったのは、三谷幸喜監督の「THE 有頂天ホテル」。初日・2日目の成績は、動員が41万5723人、興収5億6731万円と、昨年5月の「真下正義」対比で102%(興収で比較)。三谷作品としても、過去最高の出足を記録して、これ以上ないスタートを切った。最終的には「真下正義」と同等の興収40億円以上が見込まれている。2位の「大和」は15日までに31億5000万円を突破、東映作品としては「バトル・ロワイアル」の数字を既に抜き、まだまだ上まで行けそうな勢いだ。以下、新作では8位に「プライドと偏見」、10位に「スタンドアップ」がランクインしているが、どちらも不完全燃焼気味。一方、圏外ながら爆発的な稼働率を見せたのが、一個人の上映運動から公開が実現したことで話題の「ホテル・ルワンダ」だ。封切館のシアターN渋谷では、1月14日・15日のレイトショーを含む全ての回が立ち見となり、18日からは上映回数を増やして対応するとのこと。そして今週末21日からは、「レジェンド・オブ・ゾロ」「博士の愛した数式」などが公開。正月色が、徐々に薄まっていくのである。
2006年1月17日更新 駒井尚文

