マーシャ・メリル : ウィキペディア(Wikipedia)
マーシャ・メリル(Macha Méril, 本名:Princess Maria-Magdalena Vladimirovna Gagarina、1940年9月3日 - )は、フランスの女優。
来歴
モロッコ(当時はフランス保護領)のラバトに生まれ、パリで育つ。父親はロシア革命後にフランスに亡命したロシアの名門公爵家である出身、母親はウクライナの貴族の出。
当初、ソルボンヌに入学に文学を学ぶが、女優業に専念するため中退、その後シャルル・デュランの演劇学校に、1960年から1962年までニューヨークのアクターズ・スタジオで学ぶ。
1959年にデビュー。1964年の映画『恋人のいる時間』でシュザンヌ・ビアンケッティ賞を受賞した。フランスを始めヨーロッパ各国やハリウッドの映画またテレビドラマに出演、性格派女優として多彩な役をこなす。
1969年にイタリアの映画監督兼プロデューサーのジャンヴィットリオ・バルディと結婚するが、1978年に離婚、その後2014年に作曲家のミシェル・ルグランと結婚、2019年のルグランの死去まで添い遂げた。
主な出演作品
| 公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 1960 | 熱い手La main chaude | イヴェット | |
| 1962 | 愛すべき嘘つき女Adorable Menteuse | ソフィ | |
| 獅子座Le Signe du lion | パリ祭のブロンド女性 | 制作は1959年、クレジットなし | |
| 戦士の休息Le Repos du guerrier | ラファエル | ||
| 1963 | 胡椒入りのボンボンDragées au poivre | ストリップティスト | |
| 僕のベッドは花ざかりWho's Been Sleeping in My Bed? | ジャクリーン・エドワーズ | ||
| 1964 | 恋人のいる時間Une femme mariée: Suite de fragments d'un film tourné en 1964 | シャルロット | |
| 愛のためいきLa Vie conjugale | ニコール | ||
| 1966 | ザ・スパイL'espion | フリーダ・ホフマン | |
| 1967 | 昼顔Belle de jour | ルネ | |
| 1968 | 6つ子のパパは宇宙人Ne jouez pas avec les Martiens | マリヴォンヌ | |
| 切られたパンにAu pan coupé | ジャンヌ | ||
| 1974 | パリの中国人Les Chinois à Paris | マドレーヌ | |
| 恋人よ私を傷つけないでAmore mio non farmi male | リンダ | ||
| 1975 | サスペリアPART2Profondo Rosso | ヘルガ・ウルマン | |
| 暴行列車L'ultimo treno della notte | 女 | ||
| バラは返り咲くSon tornate a fiorire le rose | リンダ | ||
| 1976 | ラブ・シシリアン・スタイルPerdutamente tuo... mi firmo Macaluso Carmelo fu Giuseppe | ヴァレリア・ラミーア男爵夫人 | |
| シナのルーレットChinesisches Roulette | トラウニッツ | ||
| 1977 | 田舎の罪人たちPeccatori di provincia | ヴィンチェンツィーナ | |
| 1978 | 2人のロベール/花嫁募集中Robert et Robert | アガテ | |
| 雌猫は豚脂を好むTanto va la gatta al lardo... | ヴェラ | ||
| 笑いと諧謔Ridendo e scherzando | スージー | ||
| 1980 | テンダー・カズンTendres cousines | アニェス | |
| 1981 | 愛と哀しみのボレロLes Uns et les Autres | マグダ・クレーマー | |
| 1983 | Mortelle randonnée | マドレーヌ | |
| 愛する者の名においてAu nom de tous les miens | マルタンの母親 | ||
| 女探偵ドロテDorothée, danseuse de corde | シャニー伯爵夫人 | テレビ映画 | |
| 1984 | ファースト・ブラッド/追悼の流儀Les fauves | シルヴィア | |
| 1985 | 冬の旅Sans toit ni loi | ランディエ | |
| 1986 | デュエット・フォー・ワンDuet for One | アーニャ | |
| 1991 | ミーティング・ヴィーナスMeeting Venus | ミス・マリコフ | |
| 1992 | 魚のスープZuppa di pesce | カテリーナ | |
| 二重の鏡像Double Vision | ミセス・パーフェクト | テレビ映画 | |
| 1998 | シャンヌのパリ、そしてアメリカA Soldier's Daughter Never Cries | マダム・ボーヴィエ | |
| 2001 | 地中海~愛の海~ Méditerranée | カルラ | テレビドラマ、3エピソード | 
| 2012 | 恋するパリのランデヴーUn bonheur n'arrive jamais seul | ファンファン・ケラー | |
| 定められし運命Malgré-elles | アリス | テレビ映画 | |
| 2014 | チャップリンからの贈り物La rançon de la gloire | ウーナ・チャップリン | 声のみ | 
外部リンク
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/06/12 08:50 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License. 

