永栄正顕 : ウィキペディア(Wikipedia)
永栄 正顕(ながえ まさあき、1976年6月27日 - )は、千葉県出身の俳優。
人物
以前は夢工房に所属していた永栄正顕 - 夢工房(2013年10月12日アーカイブ分)。
明治大学商学部商学科、文学座付属演劇研究所卒。
身長178cm。体重62kg→67kg永栄正顕 - 夢工房(2016年8月3日アーカイブ分)。血液型O型。
趣味は映画鑑賞、読書。特技は野球。
出演作品
テレビドラマ
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
- みちのく紅花街道殺人事件!(2003年)
- 救急救命士・牧田さおり 第6作(2009年) - ケアハウス従業員
- 轟轟戦隊ボウケンジャー Task.6(2006年、テレビ朝日) - カップル
- 仮面ライダーシリーズ(テレビ朝日)
- 仮面ライダー電王 第15・16話(2007年) - 刑事刑事と警官(第15話) | 仮面ライダー図鑑 | 東映
- 仮面ライダー鎧武/ガイム 第11話(2013年) - ユグドラシル研究員
- Cafe吉祥寺で(2008年、テレビ東京)
- 金曜プレステージ / 恋を捨て夢に駆けた女〜エド・はるみ物語〜(2008年、フジテレビ)
- 新・警視庁捜査一課9係 season2 第6話(2010年、テレビ朝日)
- 木曜ドラマ9 / ランナウェイ〜愛する君のために 第1話(2011年、TBS)
- 相棒12 初回スペシャル(2013年、テレビ朝日) - 「みんなの動画」社員
- 月曜ミステリーシアター / ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜 第5話(2014年、TBS)
- ドラマスペシャル(テレビ朝日)
- 遺留捜査(2014年) - リポーター
- 狙撃(2016年) - 鎮目の部下
- 連続ドラマW(WOWOW)
- 沈まぬ太陽 第2部 第11・13・15話(2016年)
- 彼らを見ればわかること 第1話(2020年)
- 木曜ドラマ / 七人の秘書 第4話(2020年、テレビ朝日) - 先輩刑事
テレビ番組
- わたしが子どもだったころ(NHK BS-hi)
- 未来創造堂(日本テレビ)
- 「赤外線リモコン」(2006年)
- 「ボンカレー」(2006年)
- 「セロテープ」(2006年)
- 「住宅地図で地図の未来を切り拓いた男・大迫正冨」(2008年)
- 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU(日本テレビ)
映画
- ICHI(2008年、ワーナー・ブラザース映画)
- 20世紀少年 最終章 ぼくらの旗(2009年、東宝)
- BRAVE HEARTS 海猿(2012年、東宝)
- あなたへ(2012年、東宝)
- 日本やくざ抗争史 西成抗争(2014年、メディア・ワークス)
- 光復(2021年、スタンダードフィルム) - 横山賢治
- エッシャー通りの赤いポスト(2021年、ガイエ) - 木村信夫
- 42-50 火光(かぎろい)(2022年、スタンダードフィルム)
Vシネマ
- 人間狩り(2008年、GPミュージアムソフト)
- 日本統一12・20(2015年・2017年、ライツキューブ) - 二代目工藤組組員
- 制覇7・8(2016年、オールインエンタテインメント) - 北村勇次郎(浜松天竜一家組員→新道会塚地二郎の舎弟)
- 狂犬と呼ばれた男たち カリスマヤクザ(2017年、オールインエンタテインメント) - 大和組系相山組組員
- 歌舞伎町黒社会(2019年、オールインエンタテインメント)
- 歌舞伎町黒社会2(2019年、オールインエンタテインメント)
- 極道の紋章レジェンド 第四章(2021年、オールインエンタテインメント) - 薮田浩嗣(滋賀二代目天馬組若頭)
- 謀略への道
- 掟と絆
- 首領の道(オールインエンタテインメント)
舞台
- アイスクリームマン(2005年)
- やわらかい服を着て(2006年)
- ストーン夫人のローマの春(2008年)
- デビルマン 不動を待ちながら(2010年)
- 彼女の素肌(2013年)
- TOC TOC~あなたと少しだけ違う癖~(2019年)
- 壁あまた、砂男
- 東京ノート
- ひかりごけ
- 努力しないで出世する方法
- 冬物語
- カエサル
- うわさの家族
- S高原から
- 僕の東京日記
- FLOWERS
CM
- Midea Rice Cooker
- トヨタ・RAV4
PV
- リリィー
VP
- NTTドコモ
WEB
- 柏屋物語(2025年、YouTube)
外部リンク
- 夢工房所属時のプロフィール
- 永栄正顕の出演映画作品 - MOVIE WALKER PRESS
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/08/29 08:35 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.