坂東祐大 : ウィキペディア(Wikipedia)
坂東 祐大(ばんどう ゆうた、1991年1月25日 - )は、日本の作曲家・音楽家。大阪府出身。
略歴
東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部作曲科を首席卒業。同大学院修了。作曲を野田暉行、安良岡章夫、野平一郎、ピアノを中井正子に師事。2014年第83回日本音楽コンクール作曲部門第3位。2015年第25回芥川作曲賞受賞。2016年Ensemble FOVEを設立し、主宰を務める。2017年Music From Japan音楽祭参加。2019年は芥川作曲賞の最年少の審査員を務めた。2022年第45回日本アカデミー賞 最優秀音楽賞『竜とそばかすの姫』。2024年令和5年度『咲くやこの花賞』音楽部門受賞。
人物
作品
現代音楽
オーケストラ
- Damier & Mismatch J.H:S(2014年)
- Melodie Maker(2015年)
協奏曲
- 花火 – ピアノとオーケストラのための協奏曲(2017年 サントリー芸術財団 委嘱)
- 5人のソリストと箏アンサンブルのための”雨の歌”(2019年 森の会 委嘱)
- ギター協奏曲(2023年 日本センチュリー交響楽団委嘱)
プロジェクト
- SONAR-FIELD(2018-19年)
- TRANS(2017-18年)
- ドレミのうた(2020-21年)
アンサンブル
- Polyhedron K/B(2015年 Art Respirant 委嘱)
- めまい(2015年 いずみシンフォニエッタ大阪 委嘱)
- アンサンブルとエレクトロニクスのための "Jeux I [Balloons]"(2015年)
- アンサンブルとエレクトロニクスのための "Jeux II [Balls]"(2016年 東京現音計画 委嘱)
室内楽
- Seesaw(2016年)
- 5人のプレイヤーのための”Bubbles I “(2018年 ロンドン・シンフォニエッタ、London Ear Festival 委嘱)
- サックス四重奏のための"Mutations: A.B.C."(2018年 Rev Saxophone Quartet 委嘱)
- ルジャ族の儀礼 "タズニ・タズニ" より4つの音楽(2019年)
- コントラバスとライブエレクトロニクスのための”ROAR”(2019年)
- ギター、フルート、ヴァイオリンと朗読のための “花と蜜 “ (2024年)
ソロ
- ヴァイオリンのための"Untitled [fantastic]"(2016年)
- アルト・サクソフォンのための"Aerial dance"(2016年)
- カデンツ - レトリックとアンバランスのためのエチュード(2020年)
- ハープのための"3秒"(2020年)
- ピアノのための陸に浮かぶ船 (2021年、第5回高松国際ピアノコンクール 第三次予選課題曲)
- 箏独奏のための”残像と鬼”(2022年)
- 箏独奏のため”夢のお告げ”(2023年)
TV・映画音楽・CM
- アニメ『ユーリ!!! on ICE』(2016年、テレビ朝日) ※松司馬拓 名義、梅林太郎と共作
- 映画『来る』(2018年、監督:中島哲也)
- ドラマ『美食探偵 明智五郎』(2020年、日本テレビ)
- ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』(2021年、カンテレ・フジテレビ系)
- 挿入歌「All The Same feat. Gretchen Parlato, BIGYUKI」作曲、編曲、プロデュース
- 映画『竜とそばかすの姫』(2021年、監督:細田守) 第45回日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞
- ドラマ『17才の帝国』(2022年、NHK総合)※Tomggg、前久保諒、網守将平と共作
- CM『ジャパネットウォーター 富士山の天然水』(2022年、是枝裕和監督×福山雅治出演)
- アニメ『怪獣8号』(2024年、テレビ東京)
プロデュース・編曲
- 米津玄師
- 『STRAY SHEEP』収録「海の幽霊」オーケストラアレンジ、「馬と鹿」弦編曲、「感電」「カムパネルラ」「PLACEBO + 野田洋次郎」「パプリカ」「優しい人」「まちがいさがし」「ひまわり」「迷える羊」「Décolleté」「カナリヤ」共編曲
- 「Pale Blue」(共編曲)
- 「ゆめうつつ」(共編曲)
- 「死神」(共編曲)
- 「POP SONG」(共編曲)
- 「M八七」(共編曲)
- 「月を見ていた」(共編曲)
- 「地球儀」(共編曲)
- 嵐
- 「カイト」米津玄師と共編曲
- 宇多田ヒカル
- 『井上陽水トリビュート』収録「少年時代」カバー編曲
- EP『One Last Kiss』収録「Beautiful World (Da Capo Version)」弦編曲
- 坂東祐大 feat. 塩塚モエカ(羊文学)
- 「声よ」(NHKドラマ『17才の帝国』主題歌)作曲
- LEO
- 『GRID//OFF』収録「もっと上手にステップを踏めますように」作曲
- 夏木マリ
- 「TOKYO JUNK BOOGIE」(デビュー50周年記念)プロデュース、カバー編曲
- アイナ・ジ・エンド
- 「創造」(KITTE大阪 コラボレーションソング)作曲
その他
- 報道番組『報道ステーション』(2021年-、テレビ朝日)テーマ曲「Voices」by 坂東祐大 feat. Richard Bona
- SV.LEAGUE(2024-25年)公式アンセム「Stories」
ディスコグラフィ
シングル
発売日 | タイトル |
---|---|
2021年4月2日 | 『ドレミのうた / Do Re Mi』 |
アルバム
発売日 | タイトル |
---|---|
2022年1月19日 | 『TRANCE / 花火』 |
サウンドトラック
発売日 | タイトル | 品番 | |
---|---|---|---|
2020年5月27日 | 日本テレビ系新日曜ドラマ 『美食探偵 明智五郎』オリジナル・サウンドトラック | VPCD-86336 | |
2021年6月9日 | カンテレ・フジテレビ系ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』サウンドトラック | Towako's Diary – from “大豆田とわ子と三人の元夫” | COJO-9432 |
2021年7月30日 | 映画『竜とそばかすの姫』オリジナル・サウンドトラック | BVCL-1173 | |
2021年11月3日 | カンテレ・フジテレビ系ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』サウンドトラック(限定LP盤) | Towako's Diary – from “大豆田とわ子と三人の元夫” | COCQ-85525 |
2022年6月1日 | NHK土曜ドラマ『17才の帝国』オリジナル・サウンドトラック | COCP-41767 | |
2024年6月26日 | TVアニメ『怪獣8号』オリジナル・サウンドトラック | COCP-42282 |
個展・ライブイベント
個展
- 『耳と、目と、毒を使って』
- @京都芸術センター(2022年3月13日)
- @浜離宮朝日ホール(2022年10月16日)
- 坂東祐大&文月悠光 音楽と詩と声の現場2024
- @グランシップ静岡(2024年3月20日)
ライブイベント
- 坂東祐大×STUTS Banksia Trio / Ensemble FOVE
- @ビルボードライブ大阪(2021年12月13日)
- @ビルボードライブ横浜(2021年12月14日)
出演・掲載
番組出演
- TV
- 『EIGHT-JAM』(テレビ朝日)
- 『題名のない音楽会』(テレビ朝日)
- ラジオ
- 『リサイタルノヴァ』(NHK-FM)
- 『SONAR MUSIC』(J-WAVE)
- 『WOW MUSIC』(J-WAVE)
- 『Good neighbors』(J-WAVE)
掲載
- 雑誌
- 『BRUTUS』増補改訂版「クラシック音楽をはじめよう」インタビュー掲載
- WEB
- 『ONTOMO.mag』(ライター・小室敬幸)
出典
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/21 09:12 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.