近藤浩子 : ウィキペディア(Wikipedia)
近藤 浩子(こんどう ひろこ)は、日本のアニメーションの色彩設計者。
以前の名義は旧姓の山浦 浩子(やまうら ひろこ)。夫はアニメーター、映画監督の近藤喜文。息子が一人いる『ふとふり返ると-近藤喜文画文集-』近藤喜文 1998年3月31日 徳間書店 pp.102 - 103。
来歴
Aプロダクション(現:シンエイ動画)で、『ど根性ガエル』や『パンダコパンダ』などの仕上監督を務めた。
1974年、Aプロダクションの同僚である近藤喜文と結婚。1977年、長男誕生。その後もしばらくアニメーションの仕事を続けた。
主な参加作品
テレビ
- 巨人の星(1968年 - 1971年)
 - 新オバケのQ太郎(1971年 - 1972年)
 - ルパン三世 (TV第1シリーズ)(1971年 - 1972年)
 - 赤胴鈴之助(1972年 - 1973年)
 - ど根性ガエル(1972年 - 1974年)
 - ジャングル黒べえ(1973年)
 - 荒野の少年イサム(1973年 - 1974年)
 - 侍ジャイアンツ(1973年 - 1974年)
 - はじめ人間ギャートルズ(1974年 - 1976年)
 - ガンバの冒険(1975年)
 - 元祖天才バカボン(1975年 - 1977年)
 - おれは鉄兵(1977年 - 1978年)
 - ルパン三世 (TV第2シリーズ)(1977年 - 1980年)
 - 姿三四郎(1981年)
 - 名探偵ホームズ(1984年 - 1985年)
 - The Blinkins(1986年)
 
映画
- パンダコパンダ(1972年)
 - パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻(1973年)
 - 草原の子テングリ(1977年)
 - ルパン三世 カリオストロの城(1979年)
 - ドラえもん のび太の恐竜(1980年)
 - じゃりン子チエ(1981年)
 - セロ弾きのゴーシュ(1982年)
 - Here Come the Littles(1985年)
 - おじさん改造講座(1990年)
 
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/09/15 06:33 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.