奥野匡 : ウィキペディア(Wikipedia)

奥野 匡(おくの ただし、1928年1月10日 - )は、日本の俳優。東京都出身。身長166cm。血液型A型。希楽星所属。本名は奥野 滋。

人物

文学座、劇団NLT、プロダクション・エムスリーを経て、長く脇役を務める(特撮ものでは博士役を多く演じている)。

2012年、『ライク・サムワン・イン・ラブ』で84歳にして映画初主演を果たした(同作品は第65回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式招待作品となった)。監督や共演者らとレッドカーペットの上を歩いたが「人生最初の海外旅行」と発言した。

また、受賞はならなかったが「80歳を過ぎてこんな経験をするなんて、びっくりするばっかり」と感想も述べた。

出演作品

テレビドラマ

NHK

  • 大河ドラマ
    • 赤穂浪士(1964年) - 大野郡右衛門
    • 竜馬がゆく(1968年) - 土佐藩監察役
    • 国盗り物語(1973年) - 和田惟政
    • 勝海舟(1974年) - 桂田玄道
    • 風と雲と虹と(1976年) - 検非違使別当
    • 花神(1977年)
    • 黄金の日日(1978年) - 織田有楽
    • 草燃える(1979年)
    • 獅子の時代(1980年) - 北海屋
    • 峠の群像(1982年) - 土屋相模守
    • 山河燃ゆ(1984年) - 田宮平九郎
    • 春の波涛(1985年) - 重役
    • 独眼竜政宗(1987年) - 花井義雄
    • 翔ぶが如く(1990年) - 山田
  • 風雪 (テレビドラマ)(1964年) ‐ 徳川慶勝
  • 日本の戦後
    • 第2回「サンルームの二時間 憲法GHQ案の衝撃」(1977年)
    • 第6回「くにのあゆみ 戦後教育の幕あき」(1977年)
    • 第10回「オペラハウスの日章旗 サンフランシスコ講和会議」(1978年)
  • 土曜ドラマ
    • 松本清張シリーズ・たずね人(1977年) - 安井部長
    • 松本清張シリーズ・けものみち(1982年)
  • 銀河テレビ小説
    • 新自由学校(1978年)
    • 総務部総務課山口六平太(1988年) - 窪田医師
  • 七瀬ふたたび 第9話「危機」(1979年)
  • 真田太平記(1985年) - 増田長盛
  • 大石内蔵助 冬の決戦(1991年) - 小山良師
  • 離婚同居(2010年) - 米澤和人
  • だから荒野(2015年) - 篠崎達夫

日本テレビ

  • 無宿人別帳(1958年)
  • 青春とはなんだ(1966年) - 服部
  • でっかい青春(1968年) - 松山省二の父
  • ゴールドアイ 第2話「脱獄12時間」(1970年)
  • 火曜日の女シリーズ
    • 蒼いけものたち(1970年、 東宝)
    • 花は見ていた(1971年、ユニオン映画)
  • 土曜日の女シリーズ
    • 闇に浮かぶ微笑み(1973年)
  • 弥次喜多隠密道中 第5話「富士川騒動」(1971年)
  • 太陽にほえろ!
    • 第43話「きれいな花にはトゲがある」(1973年) - 検事
    • 第77話「五十億円のゲーム」(1974年) - さくら銀行富士見支店長
    • 第141話「無実の叫び」(1975年) - 宮口武夫(弁護士)
    • 第189話「人形の部屋」(1976年) - 尾中薬品社長
    • 第346話「華麗なる証人」(1979年) - クラブの男
    • 第419話「禁じられた怒り」(1980年) - 中津新吾
    • 第464話「我がいとしき子よ」(1981年) - 田宮支配人
    • 第482話「ラッサ熱」(1981年) - 信用金庫支店長
    • 第492話「傷だらけの勲章」(1982年) - 東都銀行店長
    • 第538話「七曲署・1983」(1983年) - 西井賢三(東郷建設経理部長)
    • 第550話「俺はプロだ!」(1983年) - 早田裕一郎(代議士)
    • 第572話「青い鳥」(1983年) - 菅野社長
    • 第595話「マミー激走!」(1984年) - 東和ローン社長
    • 第620話「素晴らしき人生」(1984年) - 帝京薬品社長
    • 第645話「ラガーの華麗なプレー」(1985年) - 岩田会長
    • 第669話「刑事にだって秘密はある!」(1985年) - 高村敏也(明峰工業専務)
  • 白い牙 第20話「暗黒街の刑事」(1974年)
  • 伝七捕物帳 第124話「花の蕾の十八娘」(1976年、NTV)- 千草屋
  • 前略おふくろ様 第2シリーズ 第14話(1977年) - 白鳥
  • 気まぐれ本格派 第30話「兄貴がポックリ、死ンデレラ?!」(1978年)
  • 幻之介世直し帖 第10話「狙われた愛の肖像」(1981年)
  • 火曜サスペンス劇場
    • 誘拐ツアー(1982年)
    • 松本清張の交通事故死亡1名(1982年)
    • 突然の明日(1983年)
    • 再婚する女(1991年9月10日OA)
    • 森村誠一の音(1992年)
    • 正当防衛(1995年10月3日) - 真藤厚 役
    • 身辺警護
      • 1「『マルタイの女』」はスーパー売り上げ金強盗殺人のただ一人の目撃者」(1998年4月14日) - 川田社長
      • 5「骨つぼを持って真実を探し回る女、供述調書から消えた白い手袋の謎」(2000年5月9日) - 添田弁護士
  • 銭形平次 第23話「五年ぶりの給金」(1987年) - 相模屋
  • 刑事貴族2 第20話「悪い奴ら」(1991年)
  • 黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-(2010年)
  • 高校生レストラン 第4話「まご茶漬」(2011年) - 老人

TBS

  • ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室)
    • 第13話「白昼の逃亡」(1965年) - 原田部長
    • 第48話「結婚の秘密」(1966年) - 刑事
    • 第90話「女は魔物か」(1966年) - 下村
    • 第115話「死を占う少女」(1967年) - 石田
    • 第129話「勲章は高くつく」(1967年)
  • ウルトラシリーズ
    • ウルトラマン
      • 第5話「ミロガンダの秘密」(1966年) - 松尾博士(地質学者)
      • 第35話「怪獣墓場」(1967年) - 月ロケットセンター所員
    • 帰ってきたウルトラマン 第37話「ウルトラマン夕陽に死す」(1971年) - 医師
  • 怪奇大作戦 第12話「霧の童話」(1968年) - 伊藤(村会議員)
  • 柔道一直線 第18話「勝て! 勝て! 勝て!」(1969年) - 竹の子ホーム所長
  • キイハンター 第142話「ハレンチ部隊全員集合」(1970年)
  • 天皇の世紀(1971年) - 近衛忠煕
  • ガッツジュン(1971年) - 海野教頭
    • 第5話「燃えろ闘魂」
    • 第6話「魔球Zシュート」
    • 第15話「太陽と勝負しろ!」
  • シークレット部隊 第20話「暑い夏! 教授と生徒の狂った戦い」(1972年)
  • 刑事くん 第3部 第53話「父と娘の旅」(1974年)
  • バーディー大作戦
    • 第11話「真夏の海 殺しの請負業」(1974年)
    • 第25話「結婚サギ師の華麗な冒険」(1974年)
    • 第52話「豚の生体実験式」(1975年)
  • 夜明けの刑事 第31話「学校の先生の秘密!!」(1975年)
  • Gメン'75
    • 第16話「Gメン皆殺しの予告」(1975年) - 医師
    • 第253話「白バイに乗った暗殺者たち」(1980年) - 大聖病院外科医
    • 第259話「銭湯帰りのOL殺人事件」(1980年) - 特捜本部捜査員
  • 岸辺のアルバム 第12話・第15話(1977年) - 市の係員
  • 腐蝕の構造 第1話(1977年) - 小宮山四郎
  • 愛の劇場
    • 白衣の姉妹(1978年)
    • 秘密(1982年)
    • わが子よ 第3シリーズ(1983年)
    • 妻の旅立ち(1984年)
  • 七人の刑事 第3シーズン
    • 第12話「爆破軍団」(1978年)
    • 第39話「黒人の首」(1979年)
    • 第55話「蝶が飛ぶとき・医大殺人事件」(1979年)
  • たとえば、愛 第3話(1979年)
  • 水中花 第9話「愛さらに遠く」(1979年)
  • 不毛地帯(1979年) - 竹村少将
  • 噂の刑事トミーとマツ
    • 第1シリーズ 第58話「七転八倒! トミマツの昇進試験」(1981年) - 金城巌
    • 第2シリーズ 第18話「死ぬゥ! 廃車場の人間スクラップ」(1982年) - 司会者
  • 秘密のデカちゃん 第21話「ナヌ! 夫婦でダブル見合いだと?!」(1981年) - 宝石店社長
  • 茜さんのお弁当(1981年) - 西崎
  • ザ・サスペンス(1982年)
    • 女子大生危険な帰り道(1982年)
    • 消えたスクールバス(1982年)
    • 高2の体験(1982年)
    • 川崎探偵団(1983年)
  • 婦警さんは魔女 第1話「必見! 日本の魔女」(1983年)
  • 生きて行く私(1984年) ‐ 北原武夫の父
  • 毎度おさわがせします 第3シリーズ 第14話「東京純愛倶楽部」(1987年)
  • 水戸黄門
    • 第18部 第11話「姫様・馬子が瓜二つ -犬山-」(1988年11月21日) - 曽屋忠兵衛
    • 第20部 第6話「夢を叶えた夫婦花火 -吉田-」(1990年12月3日) - 小島良円
    • 第22部 第32話「会津名物夫婦下駄 -会津-」(1993年12月20日) - 三国屋
    • 第23部 第17話「娘涙の仇討悲願 -津山-」(1994年11月28日) - 吉野屋
    • 第24部 第23話「親子で競う山中塗り -大聖寺-」(1996年2月26日) - 津多屋
  • 大岡越前
    • 第12部 第7話「妖女が嗤う世継ぎの謎」(1991年11月25日) - 平田邑石
    • 第13部 第19話「両刃が抉る復讐の謎」(1993年3月22日) - 筑紫屋
    • 第15部 第23話「辻斬りは拝領の太刀」(1999年2月22日) - 佐賀屋
  • 江戸を斬るVIII 第10話「仇討ち悲願の若旦那」(1994年) - 泉州屋

フジテレビ

  • フラワーアクション009ノ1 第7話「フランシーヌに愛をこめて」(1969年)
  • 新三匹の侍 第9話「巡礼女の唄が聞える」(1970年) - 奥平主膳
  • スペクトルマン 第57話「魔女グレートサタンの復活」、第58話「まぼろしの怪獣ゴルダ」(1972年) - 影山博士
  • 魔人ハンター ミツルギ 第1話「宇宙忍者サソリ軍団をつぶせ!!」(1973年) - 徳川家康
  • ロボット刑事 第11話「バドー基地の秘密!!」(1973年) - 山田社長
  • 怪人二十面相 第22話「守れ! 僕らの雅子先生」(1977年)
  • 大捜査線 第4話「傷ついた野獣」(1978年)
  • 時代劇スペシャル / 怪盗鼠小僧といれずみ判官(1981年)
  • 金曜女のドラマスペシャル
    • 結婚前夜-消えた殺人事件(1985年)
    • 波の殺意(1986年)
  • 女ねずみ小僧(1989年) - 回船問屋・上総屋
  • 世にも奇妙な物語 SMAPの特別編 「オトナ受験」(2001年) - 評論家
  • 美女か野獣(2003年) - 野田克雄
  • 東京DOGS(2009年) - 蒲田シゲオの祖父

テレビ朝日

  • 特別機動捜査隊
    • 第158話「白い闘魚」(1964年)
    • 第216話「ある転落」(1965年)
    • 第443話「桃色の報酬」(1970年) - 川地
    • 第460話「砂の墓」(1970年) - 川地
    • 第636話「ある夫婦のメロディー」 (1974年) - 五井
    • 第658話「はみだした青春」(1974年) - 英彦
    • 第667話「失われた週末」(1974年) - 津山
    • 第682話「何が彼女をそうさせたか」(1974年) - 部長
    • 第685話「暗黒街ひとりぼっち」(1974年) - 遠藤
    • 第720話「待っている女」(1975年) - 西原
    • 第731話「昭和枯れすすき」(1975年) - 寺門
    • 第736話「ガラスの橋」(1975年) - 森岡
    • 第760話「三億円エレジー」(1976年) - 大杉
    • 第767話「わたしは尼寺へ行きたい」 (1976年) - 白鳥
    • 第792話「情念の女」(1977年) - 古川
  • 鉄道公安36号 第89話「愛憎の交差点」(1965年)
  • 白い巨塔(1967年) - 佐々木信平
  • 人形佐七捕物帳 第1話「江戸一番のいい男」(1971年) - 番頭喜兵衛
  • 大忠臣蔵(1971年) - 関三郎兵衛
  • 仮面ライダーシリーズ
    • 仮面ライダー 第36話「いきかえったミイラ怪人エジプタス」(1971年) - 剛田博士
    • 仮面ライダーX 第14話「アポロガイスト くるい虫地獄」(1974年) - 青田博士
  • 腐蝕の構造(1977年) - 小宮山四郎博士
  • イナズマンF 第4話「謎の飛行船? 宇宙へ!!」(1974年) - 梶本光治
  • 右門捕物帖 第12話「復讐」(1974年)
  • 破れ傘刀舟悪人狩り 第2話「鉄砲傷が呼んでいる」(1974年) - 玄庵
  • 新・二人の事件簿 暁に駆ける 第1話「野獣・海を渡る」(1976年)
  • 特捜最前線
    • 第11話「傷だらけの兄弟愛」(1977年)
    • 第28話「恐喝 にせ女子大生日記」(1977年)
    • 第67話「判決II・自白を翻した女!」(1978年)
    • 第104話「帰ってきたスキャンダル刑事! II」(1979年)
    • 第161話「復讐II 5億円が舞い散る時!」(1980年)
    • 第189話「犯罪紳士録に載っている男!」(1980年)
    • 第274話「恐怖の診察台!」(1982年)
    • 第314話「妻たちの犯罪日誌!」(1983年)
  • 虹子の冒険(1980年)
  • ザ・ハングマンシリーズ
    • ザ・ハングマン(1981年)
      • 第12話「高速道路にコンクリート詰め」 - 大臣
      • 第49話「強奪一億円 召し上げ作戦」 - 東亜機械工業社長
    • ザ・ハングマンII 第27話「癌殺人の恐怖!! 人体実験の女を救え」(1982年) - 大森健太(東都医科大学学長)
  • 文吾捕物帳 第2話「濡れた役者絵」(1981年)
  • 土曜ワイド劇場
    • 「松本清張の寒流」(1983年)
    • 「伊勢志摩 密封死体の女」(1992年) - 堀井太刀郎
    • 「火車」(1994年) - 今井四郎
  • 月曜ドラマスペシャル / ママ母 VS ママ娘(1986年)
  • 七人の女弁護士 第1シリーズ 第3話「古都金沢・加賀友禅殺人事件 罠に落ちた人妻」(1991年)

テレビ東京

  • プレイガールシリーズ
    • プレイガール
      • 第29話「女度胸の見せどころ」(1969年)
      • 第51話「女は体で勝負する」(1970年)
    • プレイガールQ
      • 第5話「ハイティーン残酷私刑」(1974年) - 古川
      • 第27話「女は裸で奇々怪々」(1975年) - 橋爪純一
      • 第64話「女の勝負は裸で迫る」(1976年) - 佐賀
  • 日本怪談劇場 第11話「怪談 耳なし芳一」(1970年)- 寺男半吾
  • 大江戸捜査網
    • 第16話「喧嘩渡世命売ります」(1971年)
    • 平成版 第2シリーズ 第23話「浮世絵は殺しの匂い」(1992年) - 堀田備中守
  • 高校教師 第2話「同棲なんて知らない」(1974年)
  • バトルホーク 第5話「平和を砕く鉄の爪」、第6話「紅鬼を打ち倒せ!」(1976年) - 湯浅博士
  • ザ・スーパーガール 第1話「7人のセクシーギャルが今“激的に”」(1979年)
  • そば屋梅吉捕物帳 第14話「黒い十手に悪の華」(1979年) - 稲葉

映画

  • 鏡の中の野心(1972年)
  • 恍惚の人(1973年)
  • 野獣死すべし(1974年) - 水野志津男
  • 幻の湖(1982年)
  • 小説吉田学校(1983年)
  • 龍飛岬 (1988年) - 里見良太郎
  • JINGI 仁義(1991年) - 砂川明治
  • 平成金融道(2000年) - 井上新吉
  • 釣りバカ日誌イレブン(2000年)
  • 恋人はスナイパー(2004年)
  • 玄海組血風録 外道の群れ(2004年)- 箕島五郎(箕島組先代組長・関東双和連合最高顧問)
  • みたまを継ぐもの(2009年)
  • ディア・ドクター(2009年) - 山岡辰夫
  • キツツキと雨(2012年2月11日)
  • ライク・サムワン・イン・ラブ Like Someone in Love (2012年) - 主演・土肥たかし
  • 繕い裁つ人(2015年1月31日)
  • 空人(2015年) - 主演・橋本勝雄
  • すべての夜を思いだす(2024年公開予定)

舞台

  • 喜びの琴(日生劇場) - 警察官
  • シラノ・ド・ベルジュラック(日生劇場)
  • 椿姫(日生劇場) - 椿姫の友人
  • 駝鳥の卵 - 父親
  • 動物園物語 - 中年紳士
  • 四月盡
  • 富島松五郎伝
  • ドラキュラ(西武劇場) - 父親
  • 花咲ける騎士道(帝国劇場) - 司令官
  • アマデウス(ル テアトル銀座 by PARCO) - 宮廷楽長

PV

  • flumpool

CM

  • 藤和不動産

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/02/24 19:38 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「奥野匡」の人物情報へ