生田透子 : ウィキペディア(Wikipedia)
生田 透子(いくた とうこ)は日本の映画スクリプター。1987年に日本映画学校を卒業後、白鳥あかねに師事しスクリプターとなる。協同組合日本映画・テレビスクリプター協会理事長を務める。
主な作品
映画
| 公開年 | 作品名 | 監督 | 制作(配給) | |
|---|---|---|---|---|
| 1994年 | 大阪極道戦争・しのいだれ | 細野辰興 | ― | |
| 1996年 | 人造人間ハカイダー ディレクターズカット版 | 雨宮慶太 | 東映ビデオ | |
| 麗霆”子 レディース | MAX | 中田信一郎 | パル企画 | |
| 地獄堂霊界通信 | 那須博之 | 東映 | ||
| 1997年 | タオの月 | 雨宮慶太 | 松竹 | |
| 渇きの街 | 榎戸耕史 | ケイエスエス | ||
| 20世紀ノスタルジア | 原將人 | 大映 | ||
| 1998年 | 落下する夕方 | 合津直枝 | 松竹 | |
| 秘祭 | 新城卓 | 新城卓事務所 | ||
| ヒロイン! | 三原光尋 | 大映 | ||
| 2000年 | 静かなるドン THE MOVIE | 鹿島勤 | ― | |
| ちんちろまい | 大森一樹ほか | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント | ||
| 天国までの百マイル | 早川喜貴ほか | 日活 | ||
| 2001年 | 非・バランス | 冨樫森 | メディアボックス+日本ビクター | |
| みすゞ | 五十嵐匠 | シネカノン | ||
| 2002年 | ごめん | 冨樫森 | オフィス・シロウズ/メディアボックス | |
| 2003年 | HAZAN | 五十嵐匠 | 映画波山製作委員会 | |
| 黄龍 イエロードラゴン | 鹿島勤 | 倉田プロモーション | ||
| 2004年 | 鉄人28号 | 冨樫森 | 松竹 | |
| 2005年 | フライ、ダディ、フライ | 成島出 | 東映 | |
| 鳶がクルリと | 薗田賢次 | 東映 | ||
| 2006年 | コワイ女 カタカタ | 雨宮慶太 | アートポート | |
| コワイ女 鋼 はがね | 鈴木卓爾 | アートポート | ||
| コワイ女 うけつぐもの | 豊島圭介 | アートポート | ||
| 2007年 | 俺は、君のためにこそ死ににいく | 新城卓 | 東映 | |
| 2008年 | しあわせのかおり | 三原光尋 | 東映 | |
| 2009年 | 真夏の夜の夢 | 中江裕司 | オフィス・シロウズ、シネカノン、パナリ本舗 | |
| 2010年 | てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜 | 李闘士男 | ショウゲート | |
| ボックス! | 李闘士男 | 東宝 | ||
| 2009年 | これでいいのだ | 映画★赤塚不二夫 | 佐藤英明 | 東映 |
テレビ
| 放送年 | 作品名 | 演出 | 放送局 |
|---|---|---|---|
| 1989年 | 孔雀の誘惑 | 藤得悦 | テレビ東京 |
| 1991年 | 世にも奇妙な物語 | 浅川順ほか | フジテレビ |
| 1992年 | 世にも奇妙な物語 | 関口菊日出ほか | フジテレビ |
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2021/02/27 17:01 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.