2021年 第93回 アカデミー賞特集(2021年) 全部門ノミネート・監督賞

ホーム > アカデミー賞 > 第93回アカデミー賞特集(2021年) > 全部門ノミネート・監督賞

映画.com 第93回アカデミー賞特集

2021年4月25日(現地時間)に開催されるアカデミー賞授賞式。最新情報をお届け!

Nominate - 全部門ノミネート作品 -

監督賞

winnerアイコン

中国の北京出身で、継母は女優の宋丹丹(ソン・タンタン)。ロンドンの寄宿学校とロサンゼルスの高校でポップカルチャーを浴び、反抗的な青春時代を送る。大学では政治科学を専攻。職を転々とした後にニューヨーク大学ティッシュ・スクール・オブ・アートで映画制作を始め、短編「Daughters」(10)で高い評価を得る。現代のアメリカインディアンの若者の生活を描いた長編第1作「兄が教えてくれた歌」(15)、同じく現代に生きるカウボーイを追った第2作「ザ・ライダー」(17)はともにカンヌ国際映画祭で上映され、後者がインディペンデント・スピリット賞の作品賞及び監督賞の候補となるとともに、自身は気鋭の女性監督に贈られるボニー賞を受賞。フランシス・マクドーマンドを主演に迎えた「ノマドランド」(20)は、第93回アカデミー賞で作品賞を受賞したほか、自身もアジア系女性として史上初、女性監督としても史上2人目となる監督賞に輝いた。同作に続いて、マーベル映画「エターナルズ」(21)の監督に抜てきされ、大作アクション映画でメガホンをとった。

winnerアイコン

米コロラド州デンバー出身。18歳で映画監督ジョン・コーティに師事、その後ILMで「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」(83)、「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」(84)のVFXに携わる。ILMを退社後に「プロパガンダ・フィルム」を設立し、大物ミュージシャンのPVや有名企業のCMを担当。「エイリアン3」(92)で劇場映画デビューし、「セブン」(95)、「ファイト・クラブ」(99)で一躍人気監督となる。「ゾディアック」(06)を経て、「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(08)と「ソーシャル・ネットワーク」(10)でアカデミー監督賞にノミネートされ、後者でゴールデングローブ賞最優秀監督賞を受賞。「ドラゴン・タトゥーの女」(11)や「ゴーン・ガール」(14)でもその力量を発揮し、父ジャック・フィンチャーの残した脚本をもとに、1930年代のハリウッドの舞台裏を描いた「Mank マンク」(20)では、ゴールデングローブ賞作品賞、監督賞など6部門にノミネートされた。

winnerアイコン

米コロラド州デンバーに韓国系移民2世として生まれ、アーカンソーの田舎の小規模農場で育つ。イェール大学で生態学を専攻するも在学中に転向し、2004年にユタ大学で映画学の修士号を取得。ルワンダで製作した低予算の長編監督デビュー作「ムニュランガボ」(07)がカンヌ国際映画祭で絶賛を浴び、第2作「ラッキー・ライフ」(10)もカンヌを始め世界各地の映画祭で高い評価を得た。「アビゲイル・ハーム」(12)、ドキュメンタリー「I Have Seen My Last Born」(15)を経て、農家としての成功を夢見てアメリカに渡った韓国系移民を描く「ミナリ」(20)を手がける。同作はサンダンス映画祭で観客賞とグランプリを受賞し、ゴールデングローブ賞外国語映画賞にもノミネートされた。

winnerアイコン

英ロンドン出身。幼い頃から女優か作家になることを夢見る。2006年頃からTVドラマや映画に出演しはじめ、映画「アンナ・カレーニナ」(12)や「リリーのすべて」(15)、13年放送開始のBBCドラマ「コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語」(~17)のレギュラー出演でキャリアを積む。自身もゲスト出演した英国製シットコム「Drifters」(16)で脚本家デビュー。その後サスペンスドラマ「キリング・イヴ Killing Eve」(19)の脚本・製作を手がけ、キャリー・マリガンを主演に迎えた「プロミシング・ヤング・ウーマン」(20)で長編映画監督デビューを果たし、同作で第93回アカデミー脚本賞を受賞した。21年初演のアンドリュー・ロイド=ウェバーのミュージカル「シンデレラ」の戯曲も手がけている。ほか、女優としての出演作にTVシリーズ「ザ・クラウン」(19~20)など。

winnerアイコン

デンマークの首都コペンハーゲン出身。デンマーク国立映画学校で学び、1993年に卒業制作として発表した短編映画で早くも国際的な注目を集める。デンマークの映画運動体「ドグマ95」に創設メンバーとして関わり、その第1回作品として発表した長編「セレブレーション」(98)でカンヌ国際映画祭審査員賞を受賞。以降は「アンビリーバブル」(03)、「ディア・ウエンディ」(05)などの英語作品を手がける。「光のほうへ」(10)やマッツ・ミケルセン主演作「偽りなき者」(12)などの社会派ヒューマンドラマで注目を集め、後者はアカデミー外国語映画賞にノミネートされた。ミケルセンを再び主演に迎え、カンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクションに選出された「アナザーラウンド」(20)ではアカデミー監督賞にノミネートされ、同賞国際長編映画賞を獲得した。

Photo:Getty Images/ロイター/アフロ