橋本環奈、実在の外科医がモデルの「ヤンドク!」で月9初主演 「自分があの月9の主演に!?」と喜び爆発
2025年11月21日 05:00

橋本環奈が、2026年1月12日から放送スタートするフジテレビの新月9ドラマ「ヤンドク!」に主演することがわかった。本作が月9初主演となる。橋本の白衣姿と特攻服姿の役写真が披露された。
本作は、高校を退学した元ヤンキーの主人公が、親友の事故死をきっかけに猛勉強を経て脳神経外科医となり、病気に苦しむ患者に真摯に寄り添いながら医療現場を改革していく痛快医療エンターテインメント作品。実在する女性医師の半生を基に、NHK連続テレビ小説「おむすび」でも橋本とタッグを組んだ脚本家・根本ノンジがオリジナルストーリーを紡ぐ。
©フジテレビ「おむすび」では金髪ギャル、「今日から俺は!!」シリーズではスケバンを演じた橋本が新たに挑むのは、都立お台場湾岸医療センターの脳神経外科医・田上湖音波。レディースとして荒れた毎日を過ごしていた16歳当時、湖音波は親友とバイクで走行中に事故に遭う。湖音波は一命を取りとめたが、親友は帰らぬ人に。激しく動揺する湖音波は、手術を担当した医師・中田啓介から「助かった命をこれからどう使うか真剣に考えろ」と叱責され一念発起。睡眠時間3時間の猛勉強を経て脳神経外科医になった。
湖音波はトレーニングを積み、「外科手術」と「血管内(カテーテル)治療」の両方を行うことができる名医に成長。しかし、彼女を待ち受けていたのは、患者の事情よりも病院の利益を優先する非情で合理的な経営陣、何をするにも上司の許可と書類提出が必要となる縦割り組織の医療現場だった。
©フジテレビヤンキー時代のマインドが抜けず、「たぁけか!(岐阜弁で“愚か者”という意味)」と熱くなりがちで、患者や同僚からは怖がられている湖音波だが、義理人情は本物。あらゆる理不尽に真っ向からぶつかり、縦割り組織な医療現場を改革していく。
演出は、「古畑任三郎」「ストロベリーナイト」や、Netflix映画「シティーハンター」、「六人の嘘つきな大学生」などを手掛けた佐藤祐市監督が務める。
新月9ドラマ「ヤンドク!」は26年1月12日より毎週午後9時~9時54分にフジテレビで放送。初回は30分拡大となる。橋本と髙木由佳プロデューサー、貸川聡子プロデューサーのコメントと、第1話のあらすじは以下の通り。
都立お台場湾岸医療センターに、新米ドクター・田上湖音波(橋本環奈)がやってきた。すれ違う人々も思わず「アイドル?」と漏らすほど容姿端麗。病院内をザワつかせながらさっそうと歩き、脳神経外科のスタッフルームに辿り着く。
ルーム内では脳神経外科医・大友と循環器内科医・村井が、緊急搬送されてきた救急患者をどちらの科で対応するかもめていた。緊急にも関わらず押しつけ合う2人に「ええ加減にしやあ!たぁけかっ(愚か者)!」と、ドスのきいた岐阜弁でタンカを切る湖音波。
驚く大友と村井から不審者扱いされる中、かつて湖音波の命を救った中田啓介がやってくる。自身が医者になるきっかけにもなった中田との久々の再会に「…うす」と照れる湖音波。そして、中田指示のもと、救急患者の手術を湖音波が執刀することになるが、見事な手さばきでカテーテル手術を成功させる。
手術後、「自分、変わったっしょ?」と再会を喜ぶ湖音波に対し、中田は「何も変わってなく見えるが?」と素っ気ない。さらには、病院幹部にこびへつらい、合理的な組織の犬のようになってしまった中田の姿に湖音波はうんざり。そんな彼女に中田は「13年も経てば、人は変わる」と返すのだった。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー