ジェームズ・キャメロン監督「生成AIがアーティストに取って代わることはない」
2025年10月3日 21:00

OpenAIの「Sora 2」やグーグルの「Veo 3」など、テキストから高品質な動画を生成する生成AI技術の進化が映像業界に波紋を広げる中、「アバター」シリーズを手がけるジェームズ・キャメロン監督が、生成AIの限界と人間のアーティストの重要性について明確な見解を示した。
米Varietyのインタビューで、キャメロン監督は「生成AIは決してアーティストに取って代わることはない」と断言。その理由として、映画製作における「ストーリーテリングの魔法」の不可欠性を挙げた。
現在、12月公開予定のシリーズ第3弾「アバター ファイヤー・アンド・アッシュ」のVFX仕上げ作業を進めるキャメロン監督は、技術スタッフに対して常に「このショットで最も重要なことは何か? その物語上の目的は何か?」と問いかけているという。
「彼らは技術面では私よりもはるかに深く入り込み、有能です。だから私は、彼らにストーリーテリングの魔法を身につけてほしいのです」と説明。技術的な処理だけでなく、各ショットが物語にどう貢献するかという視点を持つよう促している。
その上で、キャメロン監督は生成AIについてこう語った。
「だからこそ、生成AIは決して彼らに取って代わることはないのです。我々にはアーティストが必要です。アーティストがプロセスをコントロールするのです」
こうした創造的な文化づくりは、制作現場に顕著な成果をもたらしている。キャメロン監督は「クリエイティブな文化がすべてのアーティストの間で非常に強固なので、ショットを確認する際も、最初のバージョンから『完成だ』と言えるのです」と明かす。
「これは最もクレイジーなことです。VFXで働いたことがある人なら誰でも『なんだって?』と言うでしょう」。通常のVFX作業では何度も修正を重ねるのが常識だが、キャメロン監督のチームでは、初回から完成度の高い仕上がりを実現しているという。
細部へのこだわりについても言及し、「すべてのディテール、草の葉の1枚1枚、炎のすべてのちらつき、すべての光の相互作用」を確認する一方で、「細部に没頭しても、本質は犠牲にしていない」と強調した。
「アバター ファイヤー・アンド・アッシュ」は12月19日に日米同時劇場公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの?
【中毒者、大量発生中】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、たまらない一作に出合いました
北村匠海×林裕太×綾野剛の青春と絆が、愛おしくて、狂いそうになる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート