映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

元工作員の人生修復物語「手札が多めのビクトリア」安済知佳主演でTVアニメ化 若山詩音、阿座上洋平も出演

2025年9月17日 22:30

リンクをコピーしました。
画像1(C)守雨/MFブックス/手札が多めのビクトリア製作委員会

守雨氏によるライトノベル「手札が多めのビクトリア」のテレビアニメ化が決定し、安済知佳若山詩音阿座上洋平の出演が明らかとなった。ウルトラティザーPV、テレビアニメ化決定記念ビジュアルも公開されている。

安済は主人公のビクトリア役を担当し、若山はビクトリアが保護する少女ノンナ役、阿座上はアシュベリー王国の王都を警備する第二騎士団長ジェフリー役を演じる。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」第1期の木村延景監督のもと、シリーズ構成を「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~」の福島直浩、キャラクターデザインを「この会社に好きな人がいます」の大沢美奈が手がける。アニメーション制作は「魔術士オーフェンはぐれ旅」のスタジオディーン。

「小説家になろう」発の同作は、各国で工作員が暗躍する時代を舞台に描かれるひとりの女性の人生修復物語。とある出来事を機に組織を抜けた元凄腕工作員のクロエが、アシュベリー王国の一般市民ビクトリア・セラーズとして生きる道を選び、母親に置き去りにされた少女ノンナ、騎士団の誠実な団長ジェフリー・アッシャーとの出会いにより、新たな人生を切り開いていく。

コミカライズ版のカットを使用したウルトラティザーPVは、メインキャラクター3人のボイスも収録されており、ビクトリアの歩む新たな人生の一幕が収められている。

コミカライズ版を担当する牛野氏描き下ろしの記念ビジュアルには、「自由と幸せを手に入れるために生きていく 私の手札は多めなのだから――」というキャッチコピーとともに、ビクトリアとノンナ、ジェフリーの3人の出会いを予想させる姿が描かれている。

安済、若山、阿座上、原作の守雨氏、木村監督からのコメント全文は以下の通り。

安済知佳(ビクトリア・セラーズ役)】
画像5(C)守雨/MFブックス/手札が多めのビクトリア製作委員会
ビクトリアの声を担当します、安済知佳です。
原作を拝読して……元工作員という肩書きが手札となって、ビクトリアや周りの人の幸せに繋がっていく物語はもちろんのこと、ビクトリアという人間の強さと弱さ、なんともいえない可愛らしさに心惹かれました。
アフレコではその魅力を最大限引き出せるように、制作陣・キャスト陣と一丸となって頑張ります。
彼女の第二の人生の歩みを、アニメーションでもぜひ楽しんでいただきたいです。
宜しくお願いします!
若山詩音(ノンナ役)】
画像4(C)守雨/MFブックス/手札が多めのビクトリア製作委員会
ノンナ役を演じさせていただきます、若山詩音です。
不遇な境遇の出のノンナですが、ビクトリアの愛に触れて、どんどん心を開いていきます。
聡明で勘のいいところがありながら、子供らしい可愛さもあるノンナを、一生懸命演じます!
アフレコがとっても楽しみです!
阿座上洋平(ジェフリー・アッシャー役)】
画像3(C)守雨/MFブックス/手札が多めのビクトリア製作委員会
元工作員が主人公という事で、緊張感ある展開が続くのかなと思っていたのですが、登場人物はみんな可愛いし、ハートフルなシーンも多く、終始ほっこりしてしまいました。
勿論胸にくるシリアスなお話もありますが、そういった障壁が結果としてビクトリアたちの絆をより深め、あたためていきます。
一人の女性、そして一つの家族の幸せを祝福する物語だと思いました。
是非最後まで見守ってほしいです。
【守雨(原作)】
本作は工作員としてエースになりながらも、心の自由を失わなかったビクトリアの物語です。
純粋なノンナ、誠実なジェフリー、心優しい周囲の人々に出会い、普通の幸せを知っていくビクトリア。
それまで誰にも頼らずに生きてきた彼女がどう変わっていくのか。
彼女の心の成長と変化をアニメでお楽しみください。
木村延景(監督)】
手札が多めのビクトリア」は、信念と感情が交錯する濃密な物語です。
その緊張感と人間ドラマを、アニメならではの演出と映像美で丁寧に描いていきます。
原作の持つ空気感を壊すことなく、新たな魅力も添えて、皆さまに心躍る体験をお届けできればと思います。
ビクトリアの人生修復大河アニメ、今運命の扉が開く。

安済知佳 の関連作を観る

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング