映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「第21回大阪アジアン映画祭」コンペティション部門、芳泉短編賞の審査委員が決定

2025年8月22日 18:00

リンクをコピーしました。
大阪・関西万博の会期に合わせ、初の夏開催!
大阪・関西万博の会期に合わせ、初の夏開催!
(c) 2025 Taiwan Film and Audiovisual Institute. All rights reserved.

8月29日~9月7日に開催する「第21回大阪アジアン映画祭」のコンペティション部門、芳泉短編賞の審査委員が決定した。

大阪アジアン映画祭は、世界初上映作品や国内未配給作品を含む話題作を多数紹介する国際映画祭。毎回、チケット発売後に即完売する上映が続出するなど全国の映画ファンの注目はもとより、国内外映画関係者の注目も高まり続けている。今年は、2025大阪・関西万博の会期に合わせ初めての夏開催となり、20の国と地域から68作品が上映される。

コンペティション部門全11作品のなかから、最優秀作品賞である「グランプリ」と、審査員がもっともアジア映画の未来を担う才能であると評価した人物に授与する「来るべき才能賞」を選定するコンペティション部門審査委員に、「本日公休」で知られる台湾の俊英フー・ティエンユー監督、同映画祭のインディ・フォーラム部門で上映される「夢と進路」「結局珈琲」に出演している俳優の日高七海、クロージング作品「好い子」のワン・グォシン監督が選出された。

また、同映画祭全部門で上映される60分未満の作品のうち、日本初上映の作品の中からもっとも優秀な作品を選定する「芳泉短編賞」の審査員には、「香港の流れ者たち」で知られ、新世代の香港映画を牽引するジュン・リー監督、大阪大学大学院人文学研究科准教授で映画研究者の劉文兵氏、フィリピン映画界の新たな才能として注目される映画プロデューサーのジオ・ロムンタッ氏が決定した。

「第21回大阪アジアン映画祭」は8月29日~9月7日にABCホール、テアトル梅田、T・ジョイ梅田、大阪中之島美術館、大阪市中央公会堂で開催。作品情報、スケジュール、チケット情報は公式HP(https://oaff.jp)で告知している。受賞結果は、映画祭最終日の9月7日にABCホールで開催されるクロージングセレモニーにて発表される。

フー・ティエンユー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング