映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

こだわりが半端ない! 「レッド・ツェッペリン ビカミング」監督のメッセージ映像公開「最高の音響環境でご覧ください」

2025年8月21日 13:00

リンクをコピーしました。
バーナード・マクマホン監督
バーナード・マクマホン監督
(C)2025 PARADISE PICTURES LTD.

伝説的ロックバンド「レッド・ツェッペリン」のメンバーが初めて公認したドキュメンタリー「レッド・ツェッペリン ビカミング」から、メガホンをとったバーナード・マクマホン監督、編集を担当したダン・ギトリン、サウンド・スーパーバイザーのニック・バーグのメッセージ動画が披露された。

60年代末、イギリスで産声を上げたロックバンド「レッド・ツェッペリン」。ジミー・ペイジ(ギター)、ジョン・ポール・ジョーンズ(ベース/キーボード)、ジョン・ボーナム(ドラムス)、ロバート・プラント(ボーカル)。およそ12年間の活動の中で、彼らが起こした現象はまさに事件であり、予言であり、そして未来であった。デビューアルバムでいきなり世界を熱狂の渦に巻き込んだバンドの出発点にはいったい何があったのか。

本作はメンバーの証言、アーカイブ映像、そして最高品質のサウンドなど、さまざまなテクニックを駆使することで、観客にバンドメンバーとともに彼らの歩みを体験しているかのような、当時のコンサートホールにいるかのように体感してもらう作品を目指したという。

そのために、現代のデジタルツールに頼ることなく、あえてフィルム映像と音声の数年にわたる修復作業を行った。すべてのフィルム映像は手作業で修復され、フィルムの傷やカビ、ダメージを取り除き、数週間を費やしてノイズリダクションツールを使って音声をデジタル修正する代わりに、数カ月から数年かけて、アーカイブ音声のひとつひとつを探し出し、最高の音質を引き出した。

最新の技術によるものではなく、昔ながらのテクニックによる“シンプルな”アプローチこそが、実はもっとも困難なアプローチだったそうだ。観客に最も直感的な体験を提供するために、オリジナルのビジュアルとサウンドの要素を限りなく再現し、ありのままにこだわった。

メッセージ映像では完成させるまでのこだわりが紹介され、マクマホン監督は「皆さんも、レッド・ツェッペリンと同じ景色や音楽に浸ってください。ぜひ最高の音響環境でご覧ください」と呼び掛けている。

レッド・ツェッペリン ビカミング」は9月26日からTOHOシネマズ 日比谷ほかIMAX®同時公開。

バーナード・マクマホン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいるの注目特集 注目特集

てっぺんの向こうにあなたがいる NEW

【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!の注目特集 注目特集

辛口批評サイト96%高評価!

【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…の注目特集 注目特集

この映画ヤバい、ヤバすぎる…

【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!

「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月1日更新

映画ニュースアクセスランキング