ベネディクト・カンバーバッチが明かす、マーベル食事管理の実態
2025年7月24日 11:00
Photo by Dave Benett/Getty Images for The KOKO Foundation「ドクター・ストレンジ」シリーズで知られるベネディクト・カンバーバッチが、マーベル映画を撮影時の厳しい食事管理について率直に語り、話題を呼んでいる。
カンバーバッチは、イギリスのポッドキャスト「Ruthie's Table 4」でのインタビューで、スーパーヒーロー体型を維持するための食事制限について「個人的には嫌いだ。恐ろしいことだと思う」と本音を明かした。
特に注目されたのは、カンバーバッチが抱く道徳的な葛藤だ。「食欲を超えて食べることは恐ろしい」と述べ、「責任感や資源の有効活用、持続可能性という観点から見ると、私は一体何をしているのだろうか」と自問。そして「私が食べている量で家族を養うことができる」と、深い罪悪感を込めて告白した。
撮影時の具体的な食事内容も明らかになった。ドクター・ストレンジ役では1日5食に加え、「5食の間にゆで卵を2個、もしくは高タンパクなスナック、チーズとクラッカー、アーモンドバターとクラッカーなど」を摂取していたという。「クラッカー、とにかくたくさんのクラッカー」と振り返った。
一方で、運動面については前向きな評価を下している。「運動は素晴らしい。最終的に強くなり、自信を持てるようになる。姿勢も良くなるし、運動と食事によってスタミナがつき、撮影を乗り切ることができる」と語った。
また、「身体の変化は仕事の中で大好きな部分だ」と述べ、マーベルでの体づくりについては「大きな砂場のようなもの。リソースがある。何を食べるべきか処方してくれる人がいて、料理も作ってくれる。前回のドクター・ストレンジ映画では素晴らしいシェフがいた」と、充実したサポート体制についても言及した。
カンバーバッチは「SHERLOCK」のホームズ役で世界的に知られるようになり、近年では「パワー・オブ・ザ・ドッグ」でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされるなど、実力派俳優として高い評価を得ている。マーベル・シネマティック・ユニバースには2016年の「ドクター・ストレンジ」で初登場し、以降シリーズの重要な役割を担っている。
「Ruthie's Table 4」は、ロンドンの名門イタリア料理レストラン「リバーカフェ」のオーナーシェフ、ルース・ロジャースが主催するポッドキャストで、食べ物と記憶をテーマに著名人をゲストに迎えて対話を行っている。
今回のカンバーバッチのエピソードは音声版に加え、YouTubeでも動画版が公開されている。
関連ニュース
「ブラックフォン 2」あらすじ・概要・評論まとめ ~いぼいぼマスクの内側にイーサン・ホークがいる恐怖が再び!~【おすすめの注目映画】
2025年11月20日 07:30
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI