原田泰造が“おっさんダンス”に悪戦苦闘!「正直、勘弁してくれと思った」 映画「おっパン」本編エンドロール映像
2025年6月5日 07:00

原田泰造が主演した深夜ドラマ、通称“おっパン”を映画化する「映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」の本編エンドロール映像(https://youtu.be/9t0kz-ifSvI)が公開された。「ウルフルズ」による挿入歌「おっさんのダンスが変だっていいじゃないか!」にあわせて、原田がダンスを披露している。あわせて、キャスト陣のオフショットも披露された。
練馬ジム氏による原作をドラマ化した本作は、2024年1月6日から東海テレビ・フジテレビ系の土ドラ枠で放送。世間の古い常識や偏見で凝り固まった昭和の“おっさん”が、LGBTQ+、推し活、二次元LOVE、メンズブラなどの新しい“常識”に出会ったことで、少しずつアップデートしていくロールプレイング・ドラマとして高評価を獲得し、「2024年日本民間放送連盟賞」テレビドラマ部門 優秀賞を受賞するなど話題を呼んだ。映画でも“おっパン”ファミリーが総登場し、新たなアップデートに挑むオリジナルストーリーが展開される。
©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会挿入歌「おっさんのダンスが変だっていいじゃないか!」は、俳優として本編にも出演するトータス松本が書き下ろしたもの。エンディングで流れる“おっさんダンス”には、「サタデー・ナイト・フィーバー」を彷彿とさせる決めポーズや、志村けんの“変なおじさん”など、昭和の懐かしいダンスポーズが多数盛り込まれている。
©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会原田は「セリフを覚えるより、ダンスのフリを覚えるのは大変。毎日が憂鬱でした。正直、勘弁してくれと思った」と心境を明かし、ダンス未経験にも関わらず一週間でマスターして欲しいと無茶振りしてきた二宮監督に対して、「素人にそんなお願いをする、監督の気持ちが信じられなかった」と恨み節。
しかし、一週間しっかりとダンスと向き合い、撮影本番では自らもアイデアを出したり、撮り終えた後に「監督、もう1回撮ってみてもいいですか」と自ら申し出たり、真摯に取り組む姿勢を見せ、元気で楽しいダンスを披露した。
©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会原田は「皆さんも『おっさんのダンスが変だっていいじゃないか!』是非一緒に踊ってください!」と笑顔でアピール。二宮監督も「撮影の時、原田さんはサビの振付はしっかり覚えて来てくださった上で、大半は自由に踊って、突然叫んだり(笑)」と大満足の様子で、「映像では、踊る小さい原田さんがだんだん大きくなるなど、劇場でしか味わえない楽しさになっています」と自信をにじませた。
「おっパン」ファミリーの集合写真や、クランクアップ写真など、5枚のオフショットもお披露目。撮影最終日には、一足先にクランクアップしていた萌役の大原梓が現場にかけつけ、誠役の原田、大地役の中島颯太(「FANTASTICS」)、佐藤役の曽田陵介らのクランクアップを祝った。
©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会
©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会美香役の富田靖子、翔役の城桧吏、萌役の大原は、家族団欒のシーンでクランクアップ。ドラマのクランクアップで号泣した城は、「今回は泣きません!」と意気込んだが、最後の最後で涙を流していた。この日は富田の誕生日当日で、サプライズでケーキを用意して全員でお祝いしたという。そのほか、大爆笑する原田と沖田家の愛犬・カルロスをとらえた1枚や、劇中に登場するカワウソのぬいぐるみが入ったリュックを背負った中島の姿も公開された。
©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会
©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会「映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」は7月4日公開。「土ドラ・おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! スペシャルドラマ」(仮)も、6月28日午後11時40分から東海テレビ・フジテレビ系全国ネットで放送される。
原田と二宮監督のコメントは以下の通り。
最初(振付を)見た時、「ウソだろ」と思ったんです。ダンスをやられている人たちは、これをペッロっとやるんだろうけど、普通の人にこれを投げてね、1週間でやれと言う監督の気持ちが信じられなくて、もう(映画は)出来上がっているからいいじゃないかと思ったんですけど…。出来上がって試写を見て「いい映画だったな」って自分でも思ったんです。
そしたらその後に(ダンス動画を)撮るからちょっとびっくりして、「もういいじゃないか」「勘弁してくれよ」と思いました(笑)
皆さんも「おっさんのダンスが変だっていいじゃないか!」是非一緒に踊ってください!
誠さんが踊ったら面白いな、と思ったのが発端です。
本編のエンドロールでは主題歌「青春」が流れた後に、挿入歌が流れるのですが、曲と一緒に原田さんが登場します。
撮影の時原田さんはサビの振付はしっかり覚えて来てくださった上で、大半は原田さんが自由に踊って、突然叫んだり(笑)。
映像では、踊る小さい原田さんがだんだん大きくなるなど、劇場でしか味わえない楽しさになっています。
是非笑って帰ってもらえたらとても嬉しいです。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー