映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

小泉今日子&三浦透子が歌う! 岩井俊二監督デビュー30周年を記念した演奏会開催が決定

2025年5月21日 18:00

リンクをコピーしました。
画像1

岩井俊二監督の映画監督デビュー30周年を記念し、岩井作品を彩った数々の音楽の魅力を豪華アーティストとの共演で届ける演奏会「岩井俊二 The Music Works:30th Anniversary of “Love Letter”」の開催が決定。7月20、21日に小泉今日子三浦透子らをゲストに迎え、千代田区丸の内のCOTTON CLUBで行われる。

長編映画監督デビュー作となった「Love Letter」の公開から30周年を迎え、「Love Letter」を軸に岩井作品の映画音楽の魅力を、豪華アーティストとの共演で追体験するプレミアムな演奏会の開催が決定した。名曲の生演奏のほか、ゲストボーカルとして参加する小泉と三浦とのコラボレーションなど、映画音楽の枠を超えた特別なライブになりそうだ。

小泉は、自身の楽曲「連れてってファンタァジェン」が「8日で死んだ怪獣の12日の物語」の主題歌に起用されたのをきっかけに岩井監督との交流が始まり、今回、ライブステージという新たな舞台での共演が実現した。一方、三浦は岩井監督とは初のコラボレーション。その透明感あふれる歌声が、どのように岩井作品の音楽世界と交錯していくのか期待が高まる。

また歌手、声優として活躍する牧野由依がピアノを担当。彼女は8歳のときに映画「Love Letter」のサウンドトラックに参加した経験を持っている。

岩井俊二監督のコメントとイベントの概要、アーティストのプロフィールは以下のとおり。


岩井俊二監督
画像2
Love Letter」が公開されたのが1995年3月。それが僕にとって長編映画デビューでした。あれから30年、作品を作る度に曲は増え続け、今では相当な数に及びます。そのスコアはひとつひとつかげがえのない宝物です。選曲には時間がかかりました。牧野由依のピアノ、荒井桃子のヴァイオリン、林田順平のチェロでお届けします。小泉今日子さん、三浦透子さんとのコラボも夢のようです。是非お越しください!

【イベント概要】
COTTON CLUB 20th Anniversary
岩井俊二 The Music Works:30th Anniversary of "Love Letter"
【日時】
■2025年7月20日(日)*1日2回公演
昼公演:15:30開場/16:30開演
夜公演:19:00開場/20:00開演
■2025年7月21日(月・祝)*1日2回公演
昼公演:15:30開場/16:30開演
夜公演:19:00開場/20:00開演
【会場】
COTTON CLUB(東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F)
【出演】
岩井俊二
牧野由依(p)/林田順平(vc)/荒井桃子(vln)
ゲスト:小泉今日子(vo)/三浦透子(vo)
【料金】
テーブル席 :¥12,000
ボックスシート・センター (4名席) :¥14,500
ボックスシート・サイド (2~4名席) :¥13,500
ボックスシート・ペア (2名席) :¥14,000
ペア・シート (2名席) :¥13,000
※料金は1名あたりの金額。
※全席指定
【予約受付開始日】
Web先行受付:5月28日(水)PM12:00~
電話受付:5月30日(金)PM12:00~

宮城県仙台市出身。映画監督、小説家、作曲家など多岐にわたり活動。1993年にドラマ「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」で日本映画監督協会新人賞を受賞。1995年、初の長編映画「Love Letter」を公開。代表作に「スワロウテイル」「リリィ・シュシュのすべて」「ヴァンパイア」「リップヴァンウィンクルの花嫁」「ラストレター」など。2012年、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」の作詞を担当。長編アニメーション「花とアリス殺人事件」、中国映画「チィファの手紙」、2023年には音楽映画「キリエのうた」を公開するなど、国内外と問わず多彩なジャンルでボーダーレスに活動し続けている。2025年4月、公開30周年を記念して「Love Letter」4Kリマスター版が公開され、自身も映画監督として30周年を迎える。

画像3
岩井俊二と出会い、8歳のときに「Love Letter」の劇伴のピアノ演奏に参加する。その後、「リリイ・シュシュのすべて」、「花とアリス」でも劇伴においてピアノ演奏を担当。
東京音楽大学器楽専攻ピアノ科卒業。2005年4月、CLAMP原作によるアニメ「ツバサ・クロニクル」でヒロインのサクラ役で声優デビュー。同時期にアニメ「創聖のアクエリオン」EDテーマ、菅野よう子プロデュース「オムナマグニ」を歌唱しプレデビュー。同年8月、劇場版「ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君」の主題歌「アムリタ」をリリースしアーティスト活動を本格的に始動。声優・歌手・ピアニストとして国内国外問わず多彩な才能を発揮し活動を続け、2025年8月にはアーティストデビュー20周年イヤーに入る。

【ゲストボーカル】
画像4
1982年、歌手デビュー。「木枯しに抱かれて」「あなたに会えてよかった」「優しい雨」等の楽曲を発表。俳優として映画や舞台に多数出演し、執筆家としても活躍。2015年より株式会社明後日を立ち上げ、舞台・映像・音楽・出版など、ジャンルを問わず様々なエンターテイメント作品をプロデュース。2021年には上田ケンジと共に音楽ユニット、黒猫同盟を結成。音楽を通じて猫の保護活動を応援。2022年にデビュー40周年を迎えた。

画像5
1996年10月20日生まれ、北海道出身。映画「ドライブ・マイ・カー」(21)で日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめ数々の賞を、舞台「ロスメルスホルム」(23)では第五十八回紀伊国屋演劇賞個人賞、第31回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。主演映画「そばかす」(22)、ミュージカル「VIOLET」(24)などに出演。現在、舞台「星の降る時」へ出演中で、10月には舞台「チ。―地球の運動について―」への出演も決定。歌手としても活躍しており、映画「天気の子」(19)主題歌を歌唱、同年、第70回NHK紅白歌合戦にも出演した。

岩井俊二 の関連作を観る


関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る