参加無料&全作品日本初上映! チャン・チェン、ビビアン・スーら出演作品も 「台湾映画上映会2025」開催決定
2025年4月23日 12:00

台湾社会や文化への理解を深め、新しい台湾映画を発見するため、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが主催する「台湾文化センター 台湾映画上映会2025」が、2025年5月から10月にかけて全8回の連続上映企画を東京と大阪で行うことが発表された。
同上映会は、昨年まで東京のみの開催だったが、今年は関西万博が話題となっている大阪での開催も決定。日本大学文理学部中国語中国文化学科、慶應義塾大学東アジア研究所、早稲田大学中国現代文化研究所、東京大学持続的平和研究センター、大阪大学大学院人文学研究科の5校の大学と、大阪のミニシアター、シネ・ヌーヴォ、そして台湾文化センターを含めた全7会場で上映会が行われる。なお、大阪での開催は、「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、8月に開催が決定している第21回大阪アジアン映画祭との連携企画も決定している。
注目のラインナップは、昨年に引き続きキュレーターを務めるリム・カーワイが選出した、すべて日本初上映となる選りすぐりの8作品。チャン・チェン、ビビアン・スーらが出演する話題作のほか、「セデック・バレ」の俳優陣が再集結した注目作、台湾映画を牽引するチョン・モンホン監督ならびにチャン・ツォーチ監督の最新作、巨匠ワン・トン監督の幻の自伝映画、台湾フェミニズム文学の金字塔的作品が上映される。
なお、参加費は無料で、事前申し込み制となる。各回の申し込みは、Peatix(https://taiwanculture.peatix.com/)にて先着順にて受付。詳細は台湾文化センター公式サイト(https://jp.taiwan.culture.tw)で告知する。

映画は、心を惹きつける魅力的な芸術です。そこには感動的なストーリーがあり、過去と未来があり、美しさや希望も詰まっています。台湾の映画は、自由な創作環境の中で、多様な花を咲かせてきました。それは、物語を語る人、映像で伝える人、多くの情熱と努力の積み重ねによるものです。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート