【第48回日本アカデミー賞】最優秀監督賞は「正体」藤井道人監督! 「インディーズ・スピリッツで映画を作り続けたい」
2025年3月14日 22:17
本作は、藤井監督が、染井為人氏の同名ベストセラー小説を映画化したサスペンスドラマ。日本中を震撼させた凶悪な殺人事件を起こして逮捕され、死刑判決を受けた鏑木慶一(横浜流星)が脱走した。鏑木を追う刑事・又貫征吾(山田孝之)は、逃走を続ける鏑木が潜伏先で出会った人々を取り調べる。しかし彼らが語る鏑木は、それぞれが全く別人のような人物像だった。さまざまな場所で潜伏生活を送り、姿や顔を変えながら、間一髪の逃走を繰り返す鏑木。やがて彼が必死に逃亡を続ける真の目的が明らかになり……。
第43回で優秀監督賞、優秀脚本賞(ともに「新聞記者」)を獲得しており、最優秀監督賞は初受賞となった藤井監督。受賞前、「5年前に『新聞記者』という映画で、この場に立たせていただきました。あの作品のときは、3年前に急逝した河村光庸プロデューサーに連れてきていただいた新人の気分でした」と振り返る。「そこから5年経って、やっぱり自分の仲間たちとまたこの場に立ちたいという思いで勉強し直しました。この場に立てたのは、流星をはじめ、スタッフの仲間たち、プロデュースの皆様、俳優の皆様、映画を見てくれている皆様のおかげだと思っております」と感謝し、「これからもおごることなく、日々、映画道を精進したいと思います」と決意を語っていた。
受賞が発表され、ステージに上がった藤井監督は「映画人の先輩、仲間たちのコメントを見ていて、素敵だなと思いながら、皆が『楽しい』と言っていたことが、自分の心に刺さりました。映画の現場は楽しくなきゃいけないし、その場を作るのは自分の責任だなと強く思いました。この賞はすごく嬉しいです。ただ、この賞をいただけたのは、本当に仲間たちのおかげですし、これからもインディーズ・スピリッツで映画を作り続けたいですし、感謝の気持ちを忘れず、楽しい映画業界を作れるように頑張ります」と思いの丈を述べる。席に戻った藤井監督に向けて、主演の横浜をはじめ、森本慎太郎、山田杏奈が満面の笑みで拍手し、受賞を称えていた。
なお、優秀監督賞は、佐藤信介監督(「キングダム 大将軍の帰還」)、塚原あゆ子監督(「ラストマイル」)、三宅唱監督(「夜明けのすべて」)、安田淳一監督(「侍タイムスリッパー」)が受賞した。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント