夫は初夜を拒否、その後“ヒゲのマダム”として人気者に! 多毛症の女性の勇気ある生き様のドラマ「ロザリー」30秒予告、新たな場面写真
2025年3月8日 11:00

フランスに実在したヒゲを生やした女性から着想を得た、第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品作で、クィア・パルム賞にノミネートされた映画「ロザリー」の30秒予告、新たな場面写真が公開された。
「魅力的なエンパワーメント物語」(The Guardian)として話題を呼んだ本作は、実在の女性、クレマンティーヌ・デレに着想を得て生まれた、ヒゲを隠すことをやめ、ありのままに生きた一人の勇気ある女性の物語。ステファニー・ディ・ジュースト監督のオリジナル脚本で、コンプレックスを抱えながらも愛を信じる女性を描く。ロザリー役には、フランソワ・オゾン監督作「私がやりました」(23)で脚光を浴びた新進女優、ナディア・テレスキウィッツ。ロザリーの夫・アベル役には、「ピアニスト」(01)、「ポトフ 美食家と料理人」(23)などのフランスの名俳優、ブノワ・マジメル。
(C)2024 – TRÉSOR FILMS – GAUMONT – LAURENT DASSAULT ROND-POINT - ARTÉMIS PRODUCTIONS生まれた時から多毛症に悩まされるロザリーは、その特別な秘密を隠して生きてきた。田舎町でカフェを営むアベルと結婚し、店を手伝うことになった彼女はある考えがひらめく。「ヒゲを伸ばした姿を見せることで、客が集まるかもしれない」始めは彼女の行動に反対し嫌悪感を示したアベルだったが、その純粋で真摯な愛に次第に惹かれていく。
このほど公開された場面写真は、多毛症を隠し、全身の体毛を剃り結婚式にのぞむロザリーと寡黙なアベルの結婚式、初夜でロザリーの体に隠された体毛に気づき彼女を拒否するアベル、夫のカフェを繁盛させるため、初めてヒゲを伸ばした姿でドキドキしながら店に出るロザリー、勇気ある行動に出たロザリーに惹かれる村の女性たち、好奇心いっぱいの若い娘にヒゲを触らせ心を通わせるロザリー、そして、誹謗中傷にあらがう姿と、ただありのままの姿で生き、自分のまま愛されたいというロザリーの前向きで勇気ある行動を支持する人、彼女を出る釘とみなし平穏を乱す存在として忌み嫌う人などさまざまな思惑が飛び交う物語を担う登場人物たちと彼らが織りなすストーリーに期待が膨らむ。
映画は5月2日、新宿武蔵野館ほか全国公開。
(C)2024 – TRÉSOR FILMS – GAUMONT – LAURENT DASSAULT ROND-POINT - ARTÉMIS PRODUCTIONS(C)2024 - TRESOR FILMS - GAUMONT - LAURENT DASSAULT ROND-POINT - ARTEMIS PRODUCTIONS
フォトギャラリー
関連ニュース
【第82回ベネチア国際映画祭】社会派作品が目立つコンペティション ホアキン・フェニックスが夫婦で製作参加の「The Voice of Hind Rajab」が高評価
2025年9月6日 09:40
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート