【第97回アカデミー賞】若きストリップダンサーの生きざまを描く「ANORA アノーラ」が作品賞! 監督はショーン・ベイカー
2025年3月3日 12:43

第97回アカデミー賞授賞式が3月2日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、ショーン・ベイカー監督作「ANORA アノーラ」が、作品賞に輝いた。ベイカー監督にとって、初の作品賞受賞となった。
「タンジェリン」「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」「レッド・ロケット」などで高い評価を受けてきたショーン・ベイカー監督が手がけた人間賛歌の物語。ニューヨークを舞台に、若きストリップダンサーのアノーラが、自らの幸せを勝ち取ろうと全力で奮闘する等身大の生きざまを描いた。
初めにスピーチに立ったのは、製作総指揮のアレックス・ココ。「私たちは、この作品を約600万$の制作費で、40名ほどのクルーと一緒にニューヨークで作りました。インディペンデントの映画を作り続けています。皆さん、作り続けてください。(手に持つオスカー像を示して)その“証拠”がここにあります」と語りつつ、作品をサポートし続けた関係者に感謝の意を示した。
続けて、製作総指揮のサマンサ・クァンは「これは本当のことなんでしょうか? 信じられません! 10カ月、この旅路を歩いてきました」「本当に予算が少なくったんですが、心を込めて作りました。若いフィルムメーカーの方たち、是非“ストーリー”を語ってください。感動するようなストーリーを作ったら、後悔することはないと思います」と思いの丈を述べた。
ラストを飾ったのは、脚本賞、編集賞、監督賞でもオスカー像を獲得したベイカー監督。「最後にアカデミーに感謝します。インディペンデントの映画を認めてくれました。インディペンデントの素晴らしいアーティストが、今舞台に立っています。そしてこのようなインディペンデントの映画が“作品賞”を獲得することができました。本当にありがとうございました」と満面の笑みで語っていた。
Photo by Kevin Winter/Getty Images同作は、第77回カンヌ国際映画祭ではパルムドールを受賞。第77回DGA(米監督組合)賞の長編映画部門で最優秀監督賞、第36回米映画製作者組合(PGA)賞で最高賞、第30回クリティクス・チョイス・アワード映画部門の作品賞、米脚本家組合(WGA)のオリジナル脚本賞を受賞するなど、アカデミー賞の主要な前哨戦を相次いで制覇していた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI