【第97回アカデミー賞有力作品】ラトビア発の長編アニメ「Flow」新ポスター&特報公開
2025年1月28日 11:00

第97回アカデミー賞で長編アニメーション賞と国際長編映画賞の2部門にノミネートされた「Flow」の新ポスタービジュアルと日本版特報が披露された。
ラトビア出身のクリエイター、ギンツ・ジルバロディス監督(「Away」)の長編2作目となる本作は、2024年カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でプレミア上映を飾り、同年のアヌシー国際アニメーション映画祭で審査員賞、観客賞含む4冠を受賞。25年ゴールデングローブ賞では「インサイド・ヘッド2」「野生の島のロズ」「モアナと伝説の海2」といったビッグタイトルをおさえてアニメーション映画賞に輝き、ラトビア映画史上初の快挙を遂げた。
大規模なスタジオ作品では数百人が携わり、予算は百億円とも言われるアニメーション制作において、本作はオープンソフトウェアBlenderを用い、スタッフは40~50人、制作費は最大で400万ドル(約6億円)という極めてインディペンデントな体制で製作された。
本編で描かれるのは、洪水に呑まれつつある世界を舞台に、時に運命に抗い、時に流され漂う一匹の猫と、道中を共にするさまざまな動物たち。ギンツ監督は「この作品は、とても個人的なストーリーでもあります。かつての作品では全て1人で手掛けていた私が、本作では主人公の猫のように、チームを組み協力すること、仲間を信頼すること、違いを乗り越えることを学びました」と語っており、主人公の猫はもちろん、共に旅をする動物たちが各々の魅力を全開に成長しながら旅をしていく様にも注目だ。
特報では、短いながらも作品の大きな魅力である圧倒的な映像美とスケール感、猫や犬の動きといったリアリティの共存が表現され、ギレルモ・デル・トロ監督が「アニメーションの未来の壮大な幕開け」と激賞した本作の一部を垣間見ることができる。
「Flow」は3月14日よりTOHOシネマズ 日比谷他にてロードショー。
(C)Dream Well Studio, Sacrebleu Productions & Take Five.
関連ニュース
【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ