【第97回アカデミー賞有力作品】ラトビア発の長編アニメ「Flow」新ポスター&特報公開
2025年1月28日 11:00

第97回アカデミー賞で長編アニメーション賞と国際長編映画賞の2部門にノミネートされた「Flow」の新ポスタービジュアルと日本版特報が披露された。
ラトビア出身のクリエイター、ギンツ・ジルバロディス監督(「Away」)の長編2作目となる本作は、2024年カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でプレミア上映を飾り、同年のアヌシー国際アニメーション映画祭で審査員賞、観客賞含む4冠を受賞。25年ゴールデングローブ賞では「インサイド・ヘッド2」「野生の島のロズ」「モアナと伝説の海2」といったビッグタイトルをおさえてアニメーション映画賞に輝き、ラトビア映画史上初の快挙を遂げた。
大規模なスタジオ作品では数百人が携わり、予算は百億円とも言われるアニメーション制作において、本作はオープンソフトウェアBlenderを用い、スタッフは40~50人、制作費は最大で400万ドル(約6億円)という極めてインディペンデントな体制で製作された。
本編で描かれるのは、洪水に呑まれつつある世界を舞台に、時に運命に抗い、時に流され漂う一匹の猫と、道中を共にするさまざまな動物たち。ギンツ監督は「この作品は、とても個人的なストーリーでもあります。かつての作品では全て1人で手掛けていた私が、本作では主人公の猫のように、チームを組み協力すること、仲間を信頼すること、違いを乗り越えることを学びました」と語っており、主人公の猫はもちろん、共に旅をする動物たちが各々の魅力を全開に成長しながら旅をしていく様にも注目だ。
特報では、短いながらも作品の大きな魅力である圧倒的な映像美とスケール感、猫や犬の動きといったリアリティの共存が表現され、ギレルモ・デル・トロ監督が「アニメーションの未来の壮大な幕開け」と激賞した本作の一部を垣間見ることができる。
「Flow」は3月14日よりTOHOシネマズ 日比谷他にてロードショー。
(C)Dream Well Studio, Sacrebleu Productions & Take Five.
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース

【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02





映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI