映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ちびまる子ちゃん」アニメ化35周年・新春1時間SPが1月5日放送 ドリフや70年代の名曲にまる子たちが挑戦

2025年1月5日 15:00

リンクをコピーしました。
新春1時間スペシャル!
新春1時間スペシャル!
(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

1月5日午後6~7時に「ちびまる子ちゃん ありがとう!アニメ化35周年 笑って歌って福来たる 新春1時間スペシャル」が放送される。

番組内では、「『まる子、ドリフになる』の巻」「『たまちゃんのお父さんの初夢』の巻」「『熱唱!ちびまる子ちゃん歌謡祭』の巻」の3エピソードを放送する。

「『まる子、ドリフになる』の巻」では、まる子、はまじ、小杉くん、藤木くん、大野くんがお楽しみ会に向け、人気絶頂だった当時の「ドリフターズ」を真似て「3の4(3年4組)ドリフターズ」を結成。

「『まる子、ドリフになる』の巻」の場面写真
「『まる子、ドリフになる』の巻」の場面写真
(C)さくらプロダクション/日本アニメーション
「『まる子、ドリフになる』の巻」の場面写真
「『まる子、ドリフになる』の巻」の場面写真
(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

「『たまちゃんのお父さんの初夢』の巻」では、初夢で仙人から「たまちゃんの写真を撮らなければ良いことが起きる」と言われ、撮影を我慢しているたまちゃんのお父さんのため、まる子と友蔵が自分たちの写真を撮ってもらうことを提案する。

「『熱唱!ちびまる子ちゃん歌謡祭』の巻」では、まる子と友蔵が「てんとう虫のサンバ」を歌うほか、1970年代を彩った名曲の数々を披露する。

キャスト陣からのコメントと各話のあらすじは以下の通り。


菊池こころ(まる子役)】
・収録を終えて
歌謡ショーで歌った「てんとう虫のサンバ」は、まる子の声で高い声を出すのがなかなか難しくて……。皆さん、キャラクターの声でしっかり歌えていて“すごいなぁ!”って思いました。
「まる子、ドリフになる」は、いかりや長介さんと藤木くんとの絡みがとてもお気に入りなので、注目して見てほしいです。この1時間スペシャルが、35周年を迎えて最初の放送になりますので、ぜひみなさんでお楽しみください!

島田敏(おじいちゃん役)】
・収録を終えて
昭和歌謡が満載で、本当に楽しい1時間スペシャルになっていると思います。まる子と友蔵の歌もありますし、友だちの歌もたくさんあります。また、初夢のお話やドリフの世界もあって、まさに35周年にふさわしい、まる子ワールドの1時間になったと思っていますので、ぜひご覧ください。ここで一句。
初夢よ
かなえておくれ
若返り
友蔵 新年に願う心の俳句

【各話あらすじ】
■「『まる子、ドリフになる』の巻」(前編)(後編)
お楽しみ会で「ドリフをやりたい」と、はまじが提案する。「ザ・ドリフターズ」は国民的人気を誇る音楽・コントグループで、日本中の子供たちが夢中だった。
「3の4(3年4組)ドリフターズ」が結成され、加トちゃん役ははまじ、高木ブー役は小杉くん、志村けん役はまる子、いかりや長介(長さん)役は藤木くん、仲本工事役は大野くんに決定。テレビ番組を研究して歌の練習に挑むが、なかなか思うようにいかない。
そひで、お笑い好きの野口さんが指導に入り、本気の練習が始まった。特訓は続き、いよいよお楽しみ会の前日。長さん役の難しさに、藤木くんは悩んでいた。
■「『たまちゃんのお父さんの初夢』の巻」
新年、たまちゃんのお父さんの様子がどこかおかしいのだという。聞いてみると、初夢に出てきた仙人に「たまちゃんの写真を撮らなければ良いことが起きる」と言われたらしい。そこで、写真を撮るのを我慢しているたまちゃんのお父さんの力になりたいと、まる子と友蔵は、自分たちの写真を撮ってもらうことを提案する。
■「『熱唱!ちびまる子ちゃん歌謡祭』の巻」
ちびまる子ちゃん」の仲間たちが、35年間の感謝を歌に乗せ、楽しい歌謡ショーを繰り広げる。

菊池こころ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る