「劇場版 僕とロボコ」新規カット使用の特報映像公開 チョコプラ松尾駿、津田美波からのコメントも
2024年12月10日 13:20

2025年4月18日に公開される「劇場版 僕とロボコ」の特報映像とティザービジュアルが公開された。


「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載中の原作「僕とロボコ」は、累計発行部数150万部を突破した宮崎周平氏による人気ギャグ漫画。美少女メイドロボ「オーダーメイド」が普及した近未来、平凡な小学生の平凡人(通称:ボンド/CV:津田美波)は念願のオーダーメイドを購入するが、やってきたのはたくましい膝をもった、やることなすことハチャメチャな自称オーダーメイドのロボコ(松尾駿)だった。22年に各話3分のショートアニメ(全28話)が放送された。テレビシリーズ、劇場版ともに「ギャグマンガ日和」「信長の忍び」の大地丙太郎が監督を務める。


新規カットを使用した特報映像には、自虐ネタやバイクアクションといった劇場版のハイライトシーンを収録。ラストには、ロボコによく似た風体の謎のキャラクターたちも登場する。ティザービジュアルには、神妙な面持ちのロボコを背景に、友人たちに自慢の膝をつかったモノマネを披露するロボコと、何かに気づいて振り返るボンドの姿が描かれており、「日常は、膝から崩れ落ちる――」という不穏なキャッチコピーが添えられている。

なお12月13日から、各上映劇場とメイジャー通販、MOVIE WALKER STOREでは、ムビチケ前売り券の販売がスタートする。価格は大人1600円、小人900円。
特報映像の公開を受けた、松尾と津田からのコメント全文は以下の通り。

僕、主演ですよね(笑)?
子供のころワクワクしていたジャンプアニメの、しかも劇場版で主演できるなんて、改めてびっくりだし、うれしい気持ちです。
テレビシリーズは毎話実質3分だったのが、映画ではより濃厚でパワーのあるものをお届けできると思います。
アフレコで熱が出ちゃうかもしれません。
レッドカーペット的なものは歩けたりするのかな……?
イベントや舞台挨拶があったら遊びに来てほしいですし、ぜひ劇場でロボコと会ってほしいです!

信じてた……信じてましたけど! 劇場版本当にやるんですね!! 膝の知らせを受けて、私もとてもうれしくなりました。
タイトルの「僕とロボコ」のまるでハリウッド映画で全米を泣かすような……言い方かっこよすぎだろ!
特報にもありましたが、ロボコが……何人も……?? すごく気になりますよね!
それと劇場版ならではの作画タッチも楽しみです!
アニメでもいろんな顔をしてきたロボコ達が今度はどんな顔を見せてくれるんでしょうか……!
膝と喉を潤して待っておりました……ロボコへの愛あるツッコミはボンドにしかできない! そしてロボコはみんなの期待に絶対応えてくれます。鑑賞後にはきっと膝から崩れ落ちていることでしょう。
ぜひ映画館に来て大きなスクリーンでロボコの迫力を感じてください!
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー