浜辺美波「六人の嘘つきな大学生」公開に安堵 山下美月は「この絆は嘘じゃない!」
2024年11月22日 22:00

浅倉秋成氏の大ヒット小説を浜辺美波、赤楚衛二らのキャストで映画化した「六人の嘘つきな大学生」の初日舞台挨拶が11月22日、東京・TOHOシネマズ日比谷で行われ、浜辺、赤楚のほか佐野勇斗、山下美月、倉悠貴、西垣匠、佐藤祐市監督が登壇した。
本作は、人気エンタテインメント企業の新卒採用で最終選考に残った6人の就活生が、グループディスカッションに臨むという課題を与えられるが、やがて彼らを告発する6通の怪しい封筒が見つかり、本当の姿が暴かれていくさまを描いた密室サスペンスだ。

最後の最後まで謎に包まれた展開を見せる本作。この日の舞台挨拶は上映後に行われたとあって、浜辺も「映画を観ていただいた方とお話しするのは初めてなので、ドキドキと不安もあるんですが、ひとりでも多くの方にこの映画が届くように。お話しできたらと思ました」と挨拶。続く赤楚も「この映画を(撮影から)1年越しで上映できて本当にホッとしております」と安どの表情を見せた。

同世代のキャストということで、非常に和気あいあいとした様子の6人のキャスト陣。「撮影自体が1年ちょっと前だったので公開までは直接会う機会も少なかったけど、ずっと心の片隅に『六嘘』がいました」と語る山下が、「この6人のスケジュールが全然合わないんですよ。それくらい今を忙しく生きている6人だったので、心の支えだったというか。自分が忙しくて、駄目になりそうな時や心が折れそうな時もこの5人の顔が……。あ、監督も含めて、6人の顔が浮かんできて。そういった意味でもすごく素敵な作品になったというか、6人に絆が芽生えたと思うので。この作品の絆は“嘘じゃない”というのをもう一回観ていただけたら」と語ると、浜辺たちも「すてき!」と返答。会場からも大きな拍手がわき起こった。

さらに西垣が「去年から6人の連絡網があって。連絡をとりあっていました。だからどのお仕事よりも一緒になるのが楽しみでした。前回のイベントで(佐野)勇斗がいってたけど、(プロモーション期間が終わりに近づき)さみしいなと。ちょっとだけ思っています」と語ると、佐野が「ちょっとかよ。俺はめっちゃさみしいよ!」とストレートに思いをぶつけた。

そんな6人を見守っていた佐藤監督も、目を細めながら「俺もいるよ」と小さくアピールしてみせて会場は大笑い。さらに「この6人が短い期間にできた絆が深くて。それがやりたかったことなので。だから先ほど(山下)美月ちゃんが言った時は半泣きになりました」と語ると、「ホントですか?」と返した山下。それには「嘘です」「ひどーい」といったやり取りを重ねながらも、「でも映画の撮影というのは1カ月くらいで終わるので、みんな集中して、お互いに向きあっていたからこそ、続く関係性があるんだろうなと思って。僕としてもうれしいです」としみじみ語った。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI