映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【グループ歌唱は日本だけ】紅白初出場の「ME:I」、ディズニー作品「モアナと伝説の海2」の日本版エンドソングを担当

2024年11月21日 06:00

リンクをコピーしました。
(左から)RINON、SHIZUKU、KEIKO、MIU、RAN、MOMONA、KOKONA、KOKORO、AYANE、SUZU
(左から)RINON、SHIZUKU、KEIKO、MIU、RAN、MOMONA、KOKONA、KOKORO、AYANE、SUZU
(C)2024 Disney. All Rights Reserved.

ディズニー・アニメーション作品「モアナと伝説の海2」の日本版エンドソング「ビヨンド~越えてゆこう~」を、紅白初登場で話題を集める人気ガールズグループ「ME:I」が担当することが決定した。各国でさまざまなエンドソングアーティストが起用されているが、グループ歌唱は「ME:I」が世界で唯一。メンバーが気持ちを込めて「ビヨンド ~越えてゆこう~(日本版エンドソング)」を歌い上げる特別歌唱映像(https://youtu.be/4SnuZ-wyDNc/)が公開された。

海に選ばれた少女モアナの冒険を描いたディズニー作品「モアナと伝説の海」の続編。モアナが壮大な冒険の末に、故郷の島を救ってから3年後を舞台に、再びモアナが伝説に導かれ、引き裂かれた人々の絆を取り戻すために、風と海を司る半神半人のマウイや島の新たな仲間たちとともに、危険に満ちた冒険の旅に出る。

劇中歌、そして物語を締めくくる「ビヨンド~越えてゆこう~」は、モアナが愛する者たちのため、二度と戻れないかもしれない危険が待ち受ける航海に躊躇いながらも、自分を信じて、迷いや葛藤を越えてゆこうと決意する楽曲だ。

エンドソングアーティストに起用された「ME:I」は、過去に「JO1」「INI」がデビューした日本最大級のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」シリーズの第3弾として、初のガールズ版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で“国民プロデューサー”によって選ばれ、2024年にデビューを果たした。

今回は壁にぶつかり、自分の道を見失いそうになる度に仲間たちとの絆に勇気をもらい、困難を乗り越えていくモアナの姿が、厳しいオーディションで、さまざまな困難にぶつかりながらも、仲間たちと支えあいながら、自分を信じて挫折や葛藤を乗り越えてきたメンバーたちに重なったことから、起用が決まった。また、モアナと同世代であるメンバーが歌うことで、楽曲に込められたメッセージがより届けられるということも、起用の大きな理由となった。

モアナと伝説の海2」は、12月6日に公開。メンバーが寄せたコメントは、以下の通り。

●MOMONA
「大役を任せていただけるということで本当にうれしかったですし、みんな、うれしいを通り越して言葉を失いました!」
●KOKONA
(前作の好きなところは)「エネルギッシュで元気なモアナが一番好きなところ」
●MIU
「前作に登場する歌がとっても良かったので、今作の歌にもとても期待しています。モアナが成長するという面で、どんな感じで描かれるのかが、とても楽しみです」
●COCORO
(同世代のモアナについて)「リスクを恐れずに挑戦していく姿に、すごく感銘を受けたのと同時に、自分らしく生きていくって何なんだろうということをすごく考えさせてくれるキャラクターだなと思っています。果敢に挑んでいくところにすごく憧れるし、そういう風になりたいなと思いました」
●SHIZUKU
(楽曲について)「冒頭の音楽が流れ始めた瞬間からすごく鳥肌が立って、モアナの感情を綴った歌詞と、壮大でダイナミックな音楽を聞いた瞬間に『あぁ、大好きなモアナが帰ってきた!』という気持ちになりました」
●RAN
「レコ―ディング前はとても緊張していたのですが、私自身モアナが大好きで、前作を何度も観ていたので、モアナの感情や情景を想像することができて、感情移入しながら気持ちよく歌い切ることができました。今回の楽曲『ビヨンド~越えてゆこう~』では、“越えてゆこう”という歌詞が何度も登場するのですが、モアナの迷いや弱い部分も乗り越えて、次に進んでいくという強い意志を感じられる曲になっているので、そこがすごくお気に入りです」
ディズニープラス
モアナと伝説の海2
をディズニープラスで今すぐ見る

PR


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は妻と4人の部下

【ネタバレ厳禁】全感覚を研ぎ澄ませろ――あなたの考察力が試される超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”が観られるの注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”が観られる

【驚がくの実話】とんでもないスリルの映像世界…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…

「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月30日更新

映画ニュースアクセスランキング