映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「市川雷蔵映画祭 刹那のきらめき」12月27日開催 光源氏姿が麗しいメインビジュアル&予告編

2024年11月8日 10:00

リンクをコピーしました。
光源氏を演じた市川雷蔵
光源氏を演じた市川雷蔵
(C)KADOKAWA

銀幕のスター・市川雷蔵の映画デビュー70周年を記念し「市川雷蔵映画祭 刹那のきらめき」が12月27日から角川シネマ有楽町、2025年2月からシネ・ヌーヴォ(大阪)など、全国で順次開催される。光源氏姿が麗しいメインビジュアル&予告編(https://youtu.be/eMOgx0uk1UU)、場面写真が公開された。今回は初披露となる「新源氏物語」「華岡青洲の妻」「陸軍中野学校」「眠狂四郎炎情剣」の4Kデジタル修復版を含む37作品が上映される。

「新源氏物語」4Kデジタル修復版
「新源氏物語」4Kデジタル修復版
(C)KADOKAWA 1961

大映の看板俳優として一世を風靡した銀幕のスターであり、歌舞伎役者としての素養に裏打ちされた豊かな表現力と、幅広い役柄をリアルに具現化する高い演技力で、わずか15年間の映画俳優人生で約160本の名作を残した市川雷蔵。日本映画の成熟期といえる1950年代~60年代の大映のスタッフたちの高い技術力と卓越したセンスがつまった雷蔵の出演作品は、“極上の夢”のような輝きで今も多くの映画ファンを魅了している。今年春にはMoMA(ニューヨーク)、シネマテーク・フランセーズ(パリ)で出演作品が多数上映、絶賛されるなど、海外での評価もより高まっている。

「新源氏物語」4Kデジタル修復版
「新源氏物語」4Kデジタル修復版
(C)KADOKAWA 1961

メインビジュアルは、話題のNHK大河ドラマ「光る君へ」と同じく平安貴族の恋愛模様を描いた映画「新源氏物語」4Kデジタル修復版で絶世の美男子・光源氏を演じた雷蔵の麗しい立ち姿を中心に据えている。また「それは、覚めることのない夢…」というキャッチコピーで、雷蔵と日本映画界のプロたちが共に創り上げた“極上の夢”のような雷蔵出演作品の魅力を表現。予告編には、雷蔵の七変化とも言える数々の当たり役、名シーンが収められている。

映画デビュー70周年記念「市川雷蔵映画祭 刹那のきらめき」は、12月27日~2025年1月30日に角川シネマ有楽町で開催。

フォトギャラリー

市川雷蔵 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 本日公開 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

ハンサム・ガイズの注目特集 本日公開 注目特集

ハンサム・ガイズ

【すっげぇ楽しかった超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいるの注目特集 注目特集

てっぺんの向こうにあなたがいる NEW

【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?

提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩りの注目特集 注目特集

スパイによる究極のスパイ狩り

【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月3日更新

映画ニュースアクセスランキング