リー・カンション“共演”した牛に蹴られる「彼女は人見知りなんです」【第37回東京国際映画祭】
2024年11月3日 17:40

第37回東京国際映画祭のアジアの未来部門に選出された「黒の牛」が11月3日、東京・TOHOシネマズ日比谷で公式上映された。第14回「京都映画企画市」映画企画コンテスト会場で上映された同名のパイロット版を長編化。日本、アメリカ、台湾の国際共同製作で、70ミリフィルムを一部使用し撮影された。上映後には、蔦哲一朗監督(「祖谷物語 おくのひと」)、主演を務める台湾出身の俳優リー・カンションが、観客とのティーチインに応じた。
禅に伝わる悟りまでの道程を十枚の牛の絵で表した「十牛図」から着想を得た本作。自然との繋がりを見失った狩猟民の男は、自分の分身とも言える牛と出会い、大地を耕しながら、木、水、風、霧、土、火、万物との連なりを見つめる。


蔦監督は、数々のツァイ・ミンリャン作品に出演したカンションの起用について「リーさんが演じる人物は役名がなく、“私”という存在。あまりバックグラウンドを説明したくなかったですし、そもそも人間ではないのかもと感じてもらえる、ミステリアスな雰囲気を求めた」と理由を説明。共演者には、田中泯、ケイタケイら舞踏を専門にするキャストが名を連ね「リーさんも含めて、身体性が重要だと思った」と語った。
カンションは「監督が2度も台湾に来てくれて、いろいろな話をしてくださった。モノクロで、フィルム撮影するのも驚いた。パイロット映像も拝見し、ぜひこの芸術家に協力したいと思った」と蔦監督の熱意あるオファーを述懐。“共演”した牛は、ふくよと名付けられ、「私たちにとってはヒロイン。一緒に散歩したり、体をきれいに洗ってあげたりした」と絆を深めた。


ただ、一定期間、離れてしまうと「彼女は私のことを忘れてしまった」といい、「私が近づくと、ふくよに蹴られてしまうことも。彼女は人見知りなんです」と笑いを交えて、苦労を振り返った。
音楽を手がけたのは、2023年3月に亡くなった坂本龍一さん。ある映像コンクールで、坂本さんが審査員として、本作のパイロット版を目にしたといい、蔦監督は「人づてに『坂本さんが、タル・ベーラみたいだって気に入っていた』と聞いて、ダメ元でお願いしたら、まさか引き受けてくださった」と明かしていた。
第37回東京国際映画祭は、11月6日まで開催。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ