相米慎二監督「お引越し」「夏の庭 The Friends」4Kリマスター版特別ポスター公開
2024年11月1日 11:00

相米慎二監督作品「お引越し」「夏の庭 The Friends」4Kリマスター版の公開にあわせ、特別ポスターが公開された。
相米監督は、「セーラー服と機関銃」「ションベン・ライダー」「台風クラブ」などで知られ、日本映画界を代表する名優・監督らが揃って彼への想いを熱く語るなど、圧倒的な存在感を放ち続けている。
1993年、第46回カンヌ国際映画祭で“ある視点”部門に選出された「お引越し」は、両親の別居から家族の危機に揺れる小学6年生の少女の心を描いた物語。35ミリオリジナルネガフイルムから4K解像度によるスキャンを行い、デジタルリマスター作業を施したリマスター版は昨年、第80回ベネチア国際映画祭クラシック部門(Venice Classics)に出品され、最優秀復元映画賞を受賞した。
「夏の庭 The Friends」(94年公開)は4Kリマスター版として修復されると、今夏、大々的に相米慎二監督特集が組まれた香港映画祭〈夏編〉にてワールドプレミア上映を果たした。原作は、世界十数カ国で翻訳出版されている湯本香樹実の小説。名優・三國連太郎の圧倒的存在感と少年たちの瑞々しい演技で映画化した。少年たちが、ある老人との交流から「死」と「生」を考える、ひと夏の成長譚だ。
このほど公開された「お引越し」の特別ポスターには、不安定な関係を表すかのような三角形の食卓を囲む父ケンイチ(中井貴一)と母ナズナ(桜田淳子)、その間にはさまれた娘レンコ(田畑智子)の姿が納められている。「夏の庭 The Friends」の特別ポスターは、3人の少年が夏の間通い続けるおじいさん(三國連太郎)の家の庭に、少年たちとおじいさん、そして少年たちの担任の先生(戸田菜穂)が集い、ほのぼのとした雰囲気を感じさせる。
12月27日からBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開。
関連ニュース






「ルノワール」あらすじ・概要・評論まとめ ~うつろう1980年代を背景に、少女のまなざしを通じて描く“大人になること”~【おすすめの注目映画】
2025年6月19日 10:30
映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映