永野芽郁×佐藤健「はたらく細胞」に塚本高史、一ノ瀬ワタル、DJ KOOが参戦! 新たな細胞・筋肉役
2024年10月24日 07:00

永野芽郁と佐藤健が共演し人気漫画を実写映画化する「はたらく細胞」に、塚本高史、一ノ瀬ワタル、DJ KOOが出演していることがわかった。
本作は、細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画「はたらく細胞」とスピンオフ漫画「はたらく細胞 BLACK」を実写化するもの。「翔んで埼玉」の武内英樹監督がメガホンをとり、同作で組んだ徳永友一が脚本を担当した。人間の体のなかを舞台に繰り広げられる“世界最小の物語”を紡ぐ。
永野が赤血球役、佐藤が白血球(好中球)役で主演を務め、阿部サダヲが不摂生な父・漆崎茂健役、芦田愛菜が健康優良な娘・日胡役で共演。そのほか、山本耕史(キラーT細胞)、仲里依紗(NK細胞)、松本若菜(マクロファージ)、染谷将太(ヘルパーT細胞)、深田恭子(肝細胞)、板垣李光人(新米赤血球)、加藤諒(先輩赤血球)、マイカピュ(血小板)が出演。さらに、加藤清史郎が日胡の憧れの先輩・武田新役を演じ、“恐るべき”細菌役で片岡愛之助(肺炎球菌)、新納慎也(化膿レンサ球菌)、小沢真珠(黄色ブドウ球菌)が参戦。細胞たちの最強の敵役を、Fukase(SEKAI NO OWARI)が務める。
ドラマ「木更津キャッツアイ」シリーズ、「THE3名様」シリーズなどで知られる塚本が演じるのは、日胡(芦田)の体内で外部から侵入した細菌やウイルスなどの異物を排除する役目を担う白血球(好中球)が一人前になる前の分化途中段階の細胞である骨髄球たちの指導者・好中球先生。佐藤扮する白血球(好中球)たちにとっても頼れる存在だが、時に厳しい判断を下すこともある。
Netflixシリーズ「サンクチュアリ 聖域」などで注目を集め、現在放送中のNHK連続テレビ小説「おむすび」への出演も控える一ノ瀬は、日胡の父・茂(阿部)の肛門の筋肉のひとつである外肛門括約筋を担う。“ピンチ”を迎える茂の肛門で、便が降りてくると緩んでしまう相撲取りのような見た目の内肛門括約筋と、それを阻止する一ノ瀬演じる外肛門括約筋が大乱闘を繰り広げる。
さらに、日胡の体内で脳から末端へと様々な神経伝達物質を伝える情報処理と情報伝達に特化した神経細胞役でDJ KOOが出演。想いを寄せる武田先輩に挨拶されてドキドキする日胡の体内で、フロアを沸かせるように細胞たちのテンションをアゲアゲにさせるDJさばきに注目だ。
「はたらく細胞」は、12月13日に全国公開。塚本、一ノ瀬、DJ KOOのコメントは以下の通り。
でも絶対に面白くなるなとは思いました。
自分の身体の事でもわからない事が多くて、排便だけでも色んな事が体の中で行われているのかと勉強になりました。
皆さんも排便を我慢する事があると思いますが、その時は自分達が演じたシーンを思い出し、我々と一緒に踏ん張って欲しいと思います。
この作品は身体の中のことがとても勉強になり、楽しめる作品だと思います。
それでは是非「はたらく細胞」をご覧くださいませ。肛門括約筋の一ノ瀬ワタルでした。
娘が医療系の大学だったので「はたらく細胞」を一緒に買いに行った思い出があり、出演のお話しをいただいた時は嬉しさ溢れてプチョヘンザ!!
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー