青柳拓監督のドキュメンタリー映画「東京自転車節」アメリカで劇場公開、全米放送が決定
2024年9月20日 18:00

2020年のコロナ禍真っ最中の東京を、青柳拓監督自らウーバー配達員として働きながら撮影したドキュメンタリー映画「東京自転車節」。このほどアメリカでの劇場公開、全米放送が決定し、アメリカ公開版フライヤービジュアルも披露された。
20年3月。山梨県で代行運転の仕事が遂になくなってしまった。コロナ禍で働き口がない中で、注目されてきたのが自転車配達員の仕事。いつでも気軽に始められる自転車配達員に飛びついた青柳監督は、家族が止めるのも聞かずに新型コロナウイルス感染者数が増えていた東京に向かう。緊急事態宣言下に入っていた東京で、青柳監督は自転車配達員として働きながら、自らと東京の今を撮影し始めた。働くということとは? “あたらしい日常”を生きることとは? 全編スマートフォンとGoProで撮影された“路上労働ドキュメンタリー”となっている。
21年の劇場公開後、英題「Tokyo Uber Blues」として、シェフィールド国際ドキュメンタリー映画祭、ヘルシンキ国際映画祭Docpoint、ムンバイ国際ドキュメンタリー映画祭など、海外の映画祭で評価されてきた。アメリカでの公開日は、9月23日。ロサンゼルスにある「LAEMMLE Town Center 5」を始め、西海岸を中心に順次公開されていく。


また、公共放送PBSが展開するドキュメンタリーシリーズ「POV」のシーズン37に選出され、10月21日より全米で放送される。日本のドキュメンタリー映画ではあまり例がない快挙だ。
コメントは、以下の通り。
関連ニュース


水道橋博士の選挙活動に「東京自転車節」青柳拓監督が密着 奇跡の当選から鬱病による辞任とその後に迫った「選挙と鬱」6月公開
2025年4月4日 18:00


映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー