伝統的鮭漁、信仰を次世代に伝えていく家族のドキュメンタリー「アイヌプリ」12月14日公開
2024年9月6日 18:00

北海道・白糠町で伝統的な鮭漁をはじめとしたアイヌ文化を継承し、日常の中で”アイヌプリ”(アイヌ式)を実践する人々を福永壮志監督が追ったドキュメンタリー「アイヌプリ」が、12月14日公開される。合わせて第29回釜山国際映画祭への出品も発表された。
監督は、「山女」(23)でTAMA映画祭最優秀新進監督賞を受賞、「SHOGUN 将軍」(ディズニープラス)でも監督を務めるなど、国内外で高い評価を受けてきた福永壮志。
「アイヌモシリ」では、北海道・阿寒湖のアイヌコタンで暮らす少年の成長を通して、現代のアイヌ民族のリアルな姿を描き、2020年トライベッカ映画祭のインターナショナル・ナラティブ・コンペティション部門に正式出品され、審査員特別賞を受賞。そして本作「アイヌプリ」では、北海道・白糠町で生きるアイヌの家族に密着し、祖先から続く鮭漁の技法や文化、信仰等を次世代に伝えていく等身大の姿を映し出し、自らのルーツを大事にしながら今を生きる彼らの姿に迫る。
12月14日からユーロスペースほか、全国順次公開
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI